なぜファミコン、スーファミでアタリショックは起きなかったのか?

「いくら任天堂が「質の高いゲーム」を絞ってもジャンルの刺激や異文化の流入がなければ市場が成立しない」 「その頃の日本にはパソコンゲーム市場が確立されていてADVやRPGやシミュレーションゲームの爛熟期になっていたため、そこからの移植やジャンル刺激があったればこそ」 異文化の流入により、市場・ジャンルは活性化する ということ。 続きを読む
99
地雷魚 @Jiraygyo

よくあるゲーム機としてのパソコンを語る場合の誤解として、「88や98はファミコンやスーファミにゲーム機の座を奪われた」というものがある。しかし、これは大きな誤解で、そもそも競合していたのはMSXやMSX2といったコンシューマー系のパソコンで88や98のパソコンゲーム市場は、(続く

2013-12-10 08:34:14
地雷魚 @Jiraygyo

ファミコンやスーファミといったゲーム機の登場によって、ゲーム文化やコンピューター文化が普及した恩恵を受けたと言っても過言ではない。実際、88や98のゲームの全盛期であり最も景気の良かった時期は1985年のファミコン登場以降で、ログインもその頃に月二回刊になって最大部数を記録してる

2013-12-10 08:36:33
地雷魚 @Jiraygyo

言ってしまうとファミコンやスーファミの時期は、コンシューマー機が入口となって「将来的に仕事ても必要となる88や98といったパソコンでゲームをやる」という流れが成立していた幸せな時期であって、けっしてファミコンやスーファミによってゲーム市場が奪われていったという事実はないのである。

2013-12-10 08:38:23
地雷魚 @Jiraygyo

だいたいファミコンやスーファミの時期は重要なサードパーティの供給源がパソコンゲームメーカーであって、その頃は開発機材がパソコンゲームメーカーでも手が出る時期だったため88や98でゲームを開発し、それをファミコンやスーファミに落としこんで儲けるという目端の効いたメーカーも多かった。

2013-12-10 08:40:23
地雷魚 @Jiraygyo

そういった図式が崩壊するのは、プレステやサターンのような32ビットの登場により、3Dグラフィックがパソコンよりも優れたコンシューマー機が登場してしまったことと、それによる開発機材の高騰、そして最大の原因がウィンドウズ95へのゲームメーカーの対応の失敗であった。

2013-12-10 08:42:12
地雷魚 @Jiraygyo

パソコンよりも優れたコンシューマーゲーム機の登場、ウィンドウズ95への対応の遅れ、3Dゲームが全盛期となったための開発機材の高騰の三拍子が一時期に来たためのパソコンゲーム市場の崩壊であり、スーファミやファミコンの時代はむしろWin-Winの関係だったことは忘れてはならないと思う。

2013-12-10 08:44:34
地雷魚 @Jiraygyo

たいていのメーカーはファミコンに手を出しているねえ。失敗した所も多いけど(笑) RT @murasaki_imo_JP: @Jiraygyo コナミやKOEIは必ずFC移植してましたしね。そんな中のT&Eがクロスプラットフォームよディーヴァを出して

2013-12-10 08:45:28
地雷魚 @Jiraygyo

3Dゲームに対応できないメーカーばかりだったからねえ RT @Teppey_F: Windows95の頃は期待していたんですけどね……パソコンが身近になったことで「わざわざゲームのために専用機を購入する必要がない」っていうことで、RPGやSLGなんかのメインストリームになりえるん

2013-12-10 08:55:06
地雷魚 @Jiraygyo

スーパーマリオも88に移植された RT @murasaki_imo_JP: @Jiraygyo ドラクエがMSXに逆移植されたのは当時は新鮮でしたね

2013-12-10 08:55:22
地雷魚 @Jiraygyo

つかそもそも、パソコン市場の隆盛がなけりゃ早晩アタリショックみたいになっとったよ RT @conrad_Amsel: @Jiraygyo セガも自社のコンシューマーハードにアーケードゲームやPCゲーの移植作を出してましたね

2013-12-10 08:56:02
地雷魚 @Jiraygyo

よくさー、「ファミコンがアタリショックが起きなかったのは任天堂の戦略のおかげ」というけど、違います。その頃の日本にはパソコンゲーム市場が確立されていてADVやRPGやシミュレーションゲームの爛熟期になっていたため、そこからの移植やジャンル刺激があったればこそです。

2013-12-10 08:57:36
地雷魚 @Jiraygyo

もしも、当時ファミコンがあっても88や98市場が存在しなかったら、アーケードの移植とアクションゲームがひたすら出されるだけのゲーム機となって、早晩アタリショックは起きていたと思います。「アーケード市場とパソコンゲーム市場」があったからこその成功ですよファミコンもスーファミも。

2013-12-10 08:59:46
地雷魚 @Jiraygyo

いくら任天堂が「質の高いゲーム」を絞ってもジャンルの刺激や異文化の流入がなければ市場が成立しないのは、ニンテンドウ64などを見てもわかると思います。アタリショックがファミコンで起きなかった理由は任天堂の戦略によるものでは絶対無いですと断言できます。

2013-12-10 09:01:34
地雷魚 @Jiraygyo

結構ファミコン脅かしてましたよな RT @mikazuchitei: @Jiraygyo 「PCエンジン」とかって、「ファミコン」と発売時期対して変わらないですもんねえ。

2013-12-10 09:02:19
地雷魚 @Jiraygyo

ない。経営センスないし RT @hanasakimasanao: @Jiraygyo ファミコンがメガドライブになってた可能性が(´・ω・`)<SEGAが天下取ってた可能性が

2013-12-10 09:05:14
地雷魚 @Jiraygyo

MSXになってたと思うよ RT @hanasakimasanao: @Jiraygyo やっぱり(´・ω・`)

2013-12-10 09:06:34
地雷魚 @Jiraygyo

さすがにあれはちょっと(笑) RT @hanasakimasanao: @Jiraygyo ファミリーベーシックとかあったもんなあ

2013-12-10 09:09:47
地雷魚 @Jiraygyo

そうなのよねえ RT @hanasakimasanao: @Jiraygyo 初期のファミコンって結構迷走してるんだよな(´・ω・`)

2013-12-10 09:13:45
地雷魚 @Jiraygyo

まさにその当時にログインというPCゲーム誌の編集者をやって取材などしていたわけですがなにか?(笑) RT @Lemony_Milk: ソース無しで独自理論披露されても説得力無いなぁ。 それにしても爛熟とは大きく出たものだ。 RT@Jiraygyo: よくさー、「ファミコンがアタリ

2013-12-10 12:44:01
地雷魚 @Jiraygyo

ソースも糞も88-98のゲーム市場が一番潤ってた時期がファミコンやスーファミ時代だったなんて、当時の業界にいれば、だれでもわかってたっつーの。ファミコンのお陰でコンシューマー層も広がったし、コンシューマー側はパソコン市場の発展によるジャンルやゲームの活性化という恩恵を受けたわけね

2013-12-10 12:46:59
地雷魚 @Jiraygyo

だいたい今でも、コンシューマーゲーム市場は海外のPCゲームの刺激やエロゲ発信の萌え路線を取り入れているわけだから、異分野のジャンル刺激ってのは絶やしてはならんのだよね。ゲハ論争とかコンシューマーしか語らないで争ってると自滅理論にしかならなくなる。

2013-12-10 12:54:34
地雷魚 @Jiraygyo

今のアニメなんかエロゲ出身のクリエイターなしでは語れんレベルよね(笑)

2013-12-10 12:57:12
地雷魚 @Jiraygyo

エロゲ出身の人達がここまでビッグになるとは・・・ RT @S_kisaragi: @Jiraygyo そもそも、エロゲ原作アニメがこうもポピュラーになるとは…。(天を仰ぎながら

2013-12-10 13:01:19
地雷魚 @Jiraygyo

そういう相互刺激って大切なんだろうねえ RT @Izumi_asato: @Jiraygyo バイオハザード4とか、コンシューマゲームとしては賛否両論だけど、海外のPCゲームにえっらい影響与えてたりしますものね。

2013-12-10 13:01:39
地雷魚 @Jiraygyo

日活ロマンポルノ出身の監督が邦画を担ったようなものかねえ RT @lycoriscalamint: エロスは時代の最先端なのですね RT @Jiraygyo: エロゲ出身の人達がここまでビッグになるとは・・・ RT @S_kisaragi: @Jiraygyo そもそも、エロゲ原

2013-12-10 13:03:17