2013ワーキングマザーサロン活動その後☆

2013年のワーキングマザーサロン活動は終了しました。 2014/1/24(金)第5回NECワーキングマザーサミット~サロンを通じて見えてきた「母となった女性が抱える不安や迷い」、その正体とは!?~に向けて始動! http://www.madrebonita.com/wordpress/?page_id=13769
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
sagams @yoshizouq

戦争に関する映画を、いつ子どもたちに観せるか、悩むね…

2013-12-11 19:24:05
吉田紫磨子 @shimang

イラッとする浮かれ具合→RT @MadreDanshi: ( ´ー`)おはようございm a s

2013-12-12 08:14:41
しーさん @fujiiinthesky

おおーう、いってらっしゃい!いつかな? RT @yonekogogo: 中国出張、かなりタイトなスケジュールを組んでしまった。。f^_^;なかなか行けないし、一泊二日は譲れないし。。 飛行機の遅延が無い事を祈ろう!!

2013-12-12 20:06:11
吉田紫磨子 @shimang

映画『隣る人』の舞台となった児童養護施設「光の子どもの家」を支えてください!私もついつい失念してしまうのですが、12月と昨年初めてこの映画を観た5月、年に2回のタイミングで寄付するようにしています。... http://t.co/wVEbJXFO1P

2013-12-12 20:54:06
445-san @denatsu

池田千恵さんの【D-D-C】が、私のやり方にあう気がする。池田さんのセミナー、行ってみたいな。 http://t.co/KIIacoRcRL

2013-12-13 17:38:09
ゆみこ@潜在意識から機嫌良く @hoshiyumi921

@denatsu 池田さんの講座、面白かったよー!著作もオススメです☆

2013-12-13 17:44:15
445-san @denatsu

@nomoyumi 講座、出たことあるんだね~(*^^*)「朝4時起きの~」は、立ち読みwしたことがあるんだけど、きちんと再読しよう、、。オススメある?

2013-12-13 18:00:01
445-san @denatsu

@nomoyumi 早速、ありがとう~!チェックします(^-^)

2013-12-13 18:08:00
吉岡マコ @maco1227

リクが期末試験おわって10日ぶりに帰ってきた〜ヽ(´▽`)/。一気にサッカー情報に詳しくなる私。(W杯対戦相手、広島優勝、など…、あ、このくらいならみんな知ってるか…)

2013-12-13 18:20:57
認定NPO法人マドレボニータ「産後ケア教室(対面/オンライン)」「オンラインカップル講座」開催中! @madrebonita

【メディア掲載】日経BPムック『ビジネスに効く400冊! 必読本大全』に、NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんのご推薦でマドレボニータの『産褥記』(吉田紫磨子著)が掲載されました。... http://t.co/unoKrQT85j

2013-12-13 18:41:07
吉田紫磨子 @shimang

ボニータさんの原稿待ちながら、Amazonで今朝頼んでもう届いた日経BPムック「ビジネスに効く400冊!必読本大全」読書ちう。駒崎さんこの並びによくぞ産褥記をm(._.)mPart3はさらに男性向けに編集し… http://t.co/Mx9lLG4Z9W

2013-12-13 19:37:42
拡大
wm_salon @wm_salon

【第5回NECワーキングマザーサミット】受付スタート! 2014年1月24日(金)13:00~15:30(港区田町) http://t.co/A8kegj7eKd... http://t.co/KyZRwkmlN9

2013-12-13 22:18:57
吉岡マコ @maco1227

組織開発の勉強会で習った。組織に於ける人間の成長を植物の成長に例えると、まずは土が必要で、その土壌とは、組織内の人間関係のことなのだそうだ。その上で研修(肥料)とか評価(水?)とかがある。でもその土壌を手入れすることに力を注いでいる組織って少ないよね…

2013-12-18 17:34:23
吉岡マコ @maco1227

植物の成長に例えるとわかりやすい。肥料とか水も大事だけど、何よりも大事なのは「観察」だという。たしかに。モニタリングは監視ではなく、愛なのよね。

2013-12-18 17:37:13
sagams @yoshizouq

来年はサロンじゃない場に立つ可能性が浮上。すごい嬉しいけど、悩ましい…

2013-12-18 17:45:58
sagams @yoshizouq

ファシとしてこうありたい宝地図作ろうかなー

2013-12-18 18:06:18
natsu @natchante

雪やこんこ〜♪の娘の替え歌。 最後の一節、 ♪降ったら みんなが 困ってる〜♪ ほー、大人の事情をよく見ているのか、適当に的を得てしまったのかww

2013-12-18 18:23:10
吉岡マコ @maco1227

明日は今年最後の報告会。ちいさんが記録用に作ってくれたマドレ事務局クロニクルというスプレッドシートを見ていたら今年だけでも13件もの出会いと別れ。迎えるのは嬉しいことだけど、別れる(送り出す)のはやっぱりツラいことです。

2013-12-19 00:10:49
吉岡マコ @maco1227

既存のもの、従来のあり方に満足できず、よりよい職場、よりよいコミュニティ、よりよい働き方を自分たちの手で作っていこうと情熱をもって活動している人たちがマドレには多く、やっぱすこしアクはつよいので(いい意味で)、合わない人には居心地わるいというのも理解できるので…組織運営の課題だ。

2013-12-19 00:21:32
吉岡マコ @maco1227

まぁまぁな大所帯で、組織内にいろんな人がいるのはとてもイイことだと思う。ひとつの出来事に対してのリアクションも多様性に富み、ほんとに人によって違う。私がドライに対応する案件に対しても、驚く人、悲しむ人、怒りに震える人、ほんとに色々で、組織としては健全だな〜とおもう。

2013-12-19 00:27:41
吉岡マコ @maco1227

多様性を活かした民主的な運営ってきれいごとに聞こえるかもしれないけど、実はすごく高度なことに挑戦していると自負している。簡単じゃないことだけどそこに心を砕いて活動している人たちは、その真摯さゆえに時に傷つき、悲しみ、でも、最高のものを求めて希望を諦めない人たち。

2013-12-19 00:40:16
吉岡マコ @maco1227

ワンマンでなく民主的な運営の価値はこういうとこにある。私ならサラッと流していたことにも、ある人はとても怒っていて、その怒りにはとっても大切なことが含まれていて。本当に心から尊敬する( ;_;) 流すより怒るほうが大変だもん。そしてそれをちゃんと表現しあえるオープンさは誇り。

2013-12-19 00:49:46
yokosanchi @hacot

何だか気持ちが昂ぶって眠れそうにないので、骨盤呼吸法をじっくりやって体から気を静めて寝ます!そんなセルフケアもお伝えする【産後のボディケア&フィットネス学芸大学教室1月コース】絶賛受付中!1/8,15,22,29(水)詳細こちらです⇒ http://t.co/5Ds6NpHUfP

2013-12-19 00:55:28
吉岡マコ @maco1227

If you wanna go fast, go alone. If you wanna go far, go together. African proverb♪

2013-12-19 01:12:54
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ