2013-12-14Sat DV勉強会

第五回マドレボニータ定例勉強会では、アフターDV回復支援に取り組む一般社団法人 Turn to smile(たんとすまいる)の宗像美由さんを招いて、DVの定義、DVが起きるメカニズム、その対応、支援の方法などについて学びました。
9
永野間かおり @naganomakaori

DV(ドメスティックバイオレンス)を学び考えることは、パートナーも自分も子どもも周囲も「尊重」することにつながるとお感じてます。.@madrebonita さんの「2013-12-14Sat DV勉強会」をお気に入り.. http://t.co/0bYg563gSP

2013-12-16 15:12:15
永野間かおり @naganomakaori

#DV勉強会。そのバイアスに気づいた人から、ことばと行動、姿勢でパートナーにも子どもにも、周囲にも伝えていきたい。世代間のギャップも大きくあるけれど、少なくとも自分たちカップル(夫婦)、子ども、周囲の身近な単位から。

2013-12-16 15:09:30
永野間かおり @naganomakaori

#DV勉強会。その線引きで力を発揮するのが、ジェンダーバイアス。バイアスは「偏見」で、自分がもつバイアスに気づけば、この行動はありか?なしか?を疑うことができる。愛してれば何をしても許されるなんてことはあり得ないんだ。

2013-12-16 15:08:45
永野間かおり @naganomakaori

#DV勉強会。相手のすべてを知りたい、把握しておきたい気持ちをもつことは、個人の自由。でもそれを行動で相手に強要するのは別問題。「愛」と「束縛」「暴力」の線引きはむずかしいけれど、でも両者は非なるもの。確実に線は引ける。

2013-12-16 15:08:24
永野間かおり @naganomakaori

#DV勉強会。すべてを把握しようとすることは、子育てでも同様のことが言えるかも。いくつになってもどこでもついていく親、携帯や日記を盗み見る行為。それは愛じゃなくて、親の不安。しかも子どもに対してではなく、自分自身への不安かも。

2013-12-16 15:07:17
永野間かおり @naganomakaori

#DV勉強会。以前知り合いの「パートナーの携帯を盗み見た」という話を聞き、同じことをパートナーにされたらどう?とたずねたことがある。彼女は「イヤだけど…」と言いつつまんざらでもない表情に。彼女が「愛」だというそこに、相手への「信頼」はない。愛の名を借りた「束縛」で立派な暴力だ。

2013-12-16 15:04:42
永野間かおり @naganomakaori

先週末参加した #DV勉強会。印象的だったのは、カップル単位的恋愛観。「2人は一つ」「いつも一緒」という本や映画、メディアでフィクションとして描かれる関係性。でもそれが、相手の携帯をチェックしたり、履歴を消したりのパートナーの行動を束縛する「暴力」にもなり得るのだということ。

2013-12-16 15:03:22

【1】2013-12-14Sat DV勉強会

http://www.youtube.com/watch?v=XnhPfSM_WbY

Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

マドレボニータのDV勉強会。たんとすまいるの宗像先生をお呼びしました。男たるもの、女たるもの、と、知らずしらずのうちに自分の中に染みついているイメージ。ほんとにそう?とまずは考えてみよう。

2013-12-14 14:33:12
kurorone/M.K. @kurorone

午前中はDV勉強会にスカイプ参加。DVとは力(パワー)で相手を支配(コントロール)すること。身体的暴力だけでなく、精神的、経済的暴力なども含まれる。お金を渡しすぎることも、お金に依存させることで相手を支配する暴力である、という指摘にハッとする。

2013-12-14 14:04:50
Kanako in MD @kanako819

甘やかされてると勘違いされる暴力の形もあり得るってことですよね。RT @kurorone: DVとは力で相手を支配すること。身体的暴力だけでなく、精神的、経済的暴力なども含まれる。お金を渡しすぎることも、お金に依存させることで相手を支配する暴力である、という指摘にハッとする。

2013-12-14 14:58:14

【2】2013-12-14Sat DV勉強会

http://www.youtube.com/watch?v=S6oYltNbSJo

吉田紫磨子 @shimang

【DV勉強会】2008年横浜市の調査交際経験のある◎高校生の女性3人に1人、大学生の女性2人に1人がデートDV被害経験があると回答。ごく一部の調査ですが「2人に1人」すごい数値です。他人事とは決して言えない。

2013-12-14 16:11:23
吉田紫磨子 @shimang

【DV勉強会】17000件 警察に届け出た(助けを求めている件数/平成24年度)24件/日 被害者の性別 女性94.6% 男性 5.4% 親密な関係間。なので同性愛でもありうる。男女間だけではない。

2013-12-14 16:13:44
吉田紫磨子 @shimang

【DV勉強会】暴力の種類・身体的暴力・性的暴力(カメラ撮影など昨今では友人関係でも起こる)・経済的暴力・精神的暴力 経済的暴力の中には「働くことを許されない」も含まれる。

2013-12-14 16:17:45
吉田紫磨子 @shimang

【DV勉強会】妻を働かせない。これって、本当に色んな家庭で見られる状況。またお金をもらえないだけでなく、「お金を湯水のように使っていいと与えられるケース」も依存を生む支配構造。

2013-12-14 16:19:12
吉田紫磨子 @shimang

【DV勉強会】DVの原因となる考え方1)力による支配の暴力容認観:人を暴力で支配していいという考え方 2)ジェンダー容認観:日本のジェンダーギャップ指数136カ国中/105位;;3)カップル単位的恋愛観:→シングル単位的恋愛観へ

2013-12-14 16:24:50
吉田紫磨子 @shimang

【DV勉強会】ジェンダーバイアス訓練が必要。上下、主従関係→男性が加害者になりやすい。痴漢もDVも病気ではない!加害者の言い分「酔っててわからない/覚えてない」→でも相手をしっかり選んでいる。老人や同性ではなく女性を狙っている。暴力も同じ。暴力をふるえる相手を選んでいる。

2013-12-14 16:29:36
吉田紫磨子 @shimang

【DV勉強会】相談された場合できること=信頼されている●経験者の視点に立つ:中立に立とうとしないのが鉄則●傾聴:話すことで心の整理●「あなたの責任ではない」と言う  ●適切な情報提供●エンパワメント

2013-12-14 16:31:59
Kanako in MD @kanako819

第5回マドレボニータ勉強会はドメスティックバイオレンス(DV)について。DVとは、親密な関係の人への暴力。配偶者からの被害経験ありは33.2%、また横浜市の2008年の調査では、交際経験のある高校生の女性3人に1人、大学生の女性2人に1人が、被害経験ありと回答。 #DV勉強会

2013-12-15 05:12:50
Kanako in MD @kanako819

この高い数字が示すものは、DVは決して他人事ではないし、むしろ今私たちが住むこの社会が、間接的にに生み出しているのかもしれないということ。が、他人事だと思いたいという社会の壁は高く、例えば子育て中の親を対象としたDV講座を提案しても、受け入れてもらえないことが多い。 #DV勉強会

2013-12-15 05:15:46
Kanako in MD @kanako819

【3】←番号ふるの忘れてたー。多くの人はDVが個人的な問題だと考える。講師の宗像さん、「例えば、交際中の高校生3分の1がかかるインフルエンザがあるとしたら、世の中は大騒動になるはず。実際は世の中全体で取り組むべき問題」 #DV勉強会

2013-12-15 05:19:28
Kanako in MD @kanako819

【4】DVとは、力で人を支配すること。主に身体的暴力、性的暴力、経済的暴力、精神的暴力があるが、命に関わるケース以外ニュースにならない。身体的暴力は氷山の一角ですべての暴力が絡み合っている。被害者は持っているすべてを奪われ、大切にされ愛されて生きる権利を奪われる。 #DV勉強会

2013-12-15 05:22:54
Kanako in MD @kanako819

【5】DVの原因となる考え方は、1.力による支配の暴力容認観 2.ジェンダー容認観 3.カップル単位的恋愛観。どれもびっくりするぐらい、一般的には当たり前に受け入れられていることで、むしろメディアでは積極的に取り上げられ、もてはやされている価値観だったりも。 #DV勉強会

2013-12-15 05:31:40
Kanako in MD @kanako819

【6】例えば某焼きそばCM「たくましく力強いのが男」「いうことをきかない者にば暴力をふるっていい」「女は男をなぐさめて支える存在」というジェンダーバイアスと暴力容認観がてんこもり。でも改めてこの文脈で指摘されないと、おかしさにすら気づけないことも多々ある。 #DV勉強会

2013-12-15 05:33:29