「働く」をデザインする時代に向けた若き有識者による緊急提言−session2 『アベノミクスがもたらすのは女子革命!?ー2020年の女性立国しごと論ー』 #2020work

1
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

第2部「アベノミクスがもたらすのは女子革命!? 2020年の女性立国しごと論」林千晶(株式会社ロフトワーク共同創業者)、仲暁子(ウォンテッドリー株式会社代表)、横田響子(株式会社コラボラボ代表)、小林麻美(アカデミーヒルズ六本木ライブラリーアドヴァイザー) #2020work

2013-12-14 20:16:28
おかけいじゅん @kjun_oka

パネリストのプロフィールをご紹介致します。#2020work #nicohou ニコ生;http://t.co/wUTob5LHLn 番組HP;http://t.co/6awYtMHzoQ 

2013-12-14 20:20:10
おかけいじゅん @kjun_oka

【横田響子氏】1976年生。お茶の水女子大学卒業後、’99年株式会社リクルート入社。6年間人材部門を中心に営業・新規事業立上げ・事業企画を経験後退社。 2006年株式会社コラボラボ設立。女性社長を紹介する「女性社長.net」企画運営など幅広く活躍。#2020work

2013-12-14 20:20:32
おかけいじゅん @kjun_oka

【林千晶氏】1971年生。ロフトワーク共同創業者代表取締役。早稲田大、ボストン大大学院ジャーナリズム学科卒。1994年に花王に入社。マーケティング部門に所属し、商品開発、販売計画など幅広く担当。大学院卒後は共同通信NY支局に勤務。2000年、ロフトワークを起業。#2020work

2013-12-14 20:21:00
おかけいじゅん @kjun_oka

【仲暁子氏】1984年生まれ。ウォンテッドリー株式会社代表取締役CEO。京都大学卒業後、ゴールドマン・ サックス証券に入社。退職後、Facebook Japanに初期メンバーとして参画。2010年、現ウォンテッドを設立し、『Wantedly』を開発。#2020work

2013-12-14 20:21:11
おかけいじゅん @kjun_oka

【小林麻実氏】森ビル株式会社アカデミーヒルズ六本木ライブラリーアドバイザー。早稲田大卒、同大学院国際経営学修士(MBA)課程を一年間で修了。東京大学大学院学際情報学府修士課程修了、同博士課程中退。著書に『「ワンランク上をめざすビジネスパーソンの独習ガイド」』等 #2020work

2013-12-14 20:21:42
おかけいじゅん @kjun_oka

以上4人の女性パネリストをお迎えして、セッション2をお送ります。 #2020work #nicohou

2013-12-14 20:23:14
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 堀さん:お待たせしました、ここからは第二部です。「女性の活躍」というキーワードで討論を進めていきたいと思います。日本経済復活のエンジンとして、女性に注目が高まっています。世界的に見ても、日本は女性が活躍していません。ではパネラーのご紹介です。

2013-12-14 20:24:07
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 横田さん:女性社長300人ほどのコミュニティを運営しています。女性起業家たちは元気ですよね。女性社長と大企業のマッチングするイベントを来月運営予定です。

2013-12-14 20:24:09
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 林さん:ロフトワークの林です。先ほどのパネルで地図ではなくコンパスを、という話がありました。伊藤とワインを飲みながら、来年の方針について①予測しない、②実践する、③今想像できないことをしたい、という話をしました。

2013-12-14 20:24:13
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 堀さん:クリエイティブな環境を自分で作らないといけないですよね。伊藤譲一さんの言葉だと、「ベンチャーの感覚というのは、崖からたたき落とされて、地面に落ちるまでの間に飛行機を組み立てて脱出する」という話が印象的でした。

2013-12-14 20:24:17
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 林さん:実はわたし、スピード感については違う考え方をしている。13年掛かっている。多くの会社からここはうまくいかない、と言われつづけてきた。起業当初、「お嬢さん、MBAも取っていない人間が成功できる世界じゃない」と言われて泣きながら帰った。

2013-12-14 20:24:22
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 林さん:すごくゆっくりにやっているぶん、だからこそ楽しく仕事をできている側面がある。成長、成長だとやりたいことに加えて、成長のためにやりたかったことがやらなきゃいけないこと、に変わっていく。

2013-12-14 20:24:27
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

仲暁子さん(ウォンテッドリー株式会社代表取締役CEO)「Tシャツは岡本太郎です。好きな言葉があって。お金がなくても、うまくいかなくても、素直に悲しむしかない。要は受け入れるということ。それが響いた。」 #2020work

2013-12-14 20:26:19
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

小林麻美さん(アカデミーヒルズ六本木ライブラリーアドヴァイザー)「伝えたいことは、女性の働き方は女性だけでやっていてはダメ。女性だけで考えることは、多様性がないということ。色んな人が多様的な選択肢が取れるようになればと思う」 #2020work

2013-12-14 20:27:59
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 仲さん:Wantedlyの仲です。/Tシャツが岡本太郎ですね。

2013-12-14 20:28:08
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 仲さん:なんで岡本太郎が好きかといえば、いいことを言っているんです。ひとつは「どんなに頭が悪くてもお金がなくても、素直に悲しむしかないじゃないか」。これは社会人二年目くらいに読んで来るわー、と響いたんです。

2013-12-14 20:28:14
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 仲さん:いやいや頑張っても、あなたには、あなたにしか与えられていないギフトがある、という考え方ですね。もう一個は割愛しますがそんな感じです。

2013-12-14 20:28:17
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 堀さん:続いて小林さんです。何を伝えたいと思っていますか?

2013-12-14 20:28:24
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 小林さん:一番に思ったのは、女性の働き方を語る時に、女性だけでやってしまうのはよくないよね、ということを伝えたいですね。女性という枠で括ってしまうのはどうかなぁ、と。

2013-12-14 20:28:28
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work 堀さん:なんとニコ生の向こうには、2万人以上の人がいます。男女比のアンケートを取ってみましょうか。

2013-12-14 20:28:53
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

堀さん「これまでニコ生利用は?」林さん「ユーストリームは使うんですが、ニコ生ははじめてです」仲さん「古市くんとかと一緒に出たことはありますね」 #2020work

2013-12-14 20:29:59
おかけいじゅん @kjun_oka

アンケートです。ぜひ視聴しているかたはご参加下さい。 #2020work http://t.co/50xN3uYWGD

2013-12-14 20:30:10
拡大
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

#2020work アンケートはざっくり言うと、男性7割、女性2割、どちらでもないが1割。ハッシュタグで写真があると思うのでそちらをご覧下さい。

2013-12-14 20:31:29
1 ・・ 5 次へ