MD Nastran

0
@ito_takashi

@tsunodako @route127 MSCの営業が今日来ました。NastranはMDの路線になってからだいぶ変わっています。複合領域というのが売りですが私はそちらはあまり評価していません。ミドルクラスのソルバーという点で魅力あります。 #CAEjp

2010-10-14 21:13:38
つのだこ @tsunodako2023

Nastranはもうハイエンドソルバーではないのか。。。少し悲しい元ベンダー関係者の私。。。 RT @ito_takashi: @tsunodako @route127 ミドルクラスのソルバーという点で魅力あります。 #CAEjp

2010-10-14 21:22:16
@ito_takashi

@tsunodako 誤解を与えて申し訳ありません。未だNastranは信頼の置けるハイエンドソルバーだと思います。(特に振動関係は強い)社長が代わって、ミドルクラスあるいはローエンドに進出してきたので興味があると考えています。 #CAEjp

2010-10-14 21:30:44
JIKO @jikosoftcom

あのリンク先のMD Nastran Desktopの話では?NASTRAN自体はハイエンド。RT @tsunodako: Nastranはもうハイエンドソルバーではないのか @ito_takashi @route127 ミドルクラスのソルバーという点で魅力あります。 #CAEjp

2010-10-14 21:31:26
JIKO @jikosoftcom

MD Nastranは、MSC Nastran、Marc、Dytran、LS-Dynaなどの解析ソルバー技術を1つの環境に統合しただけで、NASTRANの機能だけ見れば単なるNASTRANです。 #CAEjp

2010-10-14 21:34:33
@ito_takashi

@jikosoftcom 中身は同じNastranです。正確に言うとMD NastranのサブセットがMSC NastranでMD NastranにプリポストのSimXpartがついたのがMD Nastran Desktopです。 #CAEjp

2010-10-14 21:36:15
JIKO @jikosoftcom

そうですね。ちなみにSimXpartってどうなんでしょう。RT @ito_takashi: @jikosoftcom ~ MD NastranにプリポストのSimXpartがついたのがMD Nastran Desktopです。 #CAEjp

2010-10-14 21:40:23
@ito_takashi

@jikosoftcom 私もそういう認識でMDはただソフトを束ねただけではないのと言うと、sol400を新たに開発しており複合領域に真剣に取り組んでいると言われました。残念ながらそこまでの複合問題は扱っていないので導入はしていません。 #CAEjp

2010-10-14 21:42:10
@ito_takashi

@jikosoftcom SimXpartのCTCセミナーでの感想はようやく使えるようになったソフトという感じでした。対応するMDソフトが多すぎてアイコンのごちゃごちゃした感じが気になりました。後発なのでわりに良い機能は取り込んでPATRANを考えると今様です。 #CAEjp

2010-10-14 21:50:36
つのだこ @tsunodako2023

半分冗談なのでお気になさらずに。Nastranというネームバリューを使って色々売ろうという戦略にはちょっと複雑ですが。 RT @ito_takashi: @tsunodako 誤解を与えて申し訳ありません。未だNastranは信頼の置けるハイエンドソルバーだと #CAEjp

2010-10-14 22:03:29
JIKO @jikosoftcom

うちはMD使えますがSOL400は使えません。MarcベースのSOL600は使えますが、両者の違いがよくわからない・・。MDでmarcも使えるのなら敢えてSOL400に力を入れる理由がよく解りません。 #CAEjp

2010-10-14 22:06:18
JIKO @jikosoftcom

SOL600はすごい。PATRANから同じモデルでソリューション切り替えるだけで使えるのが便利。今までSOL106でうまく流れなかったのが余裕で安定して流れてくれる。 #CAEjp

2010-10-14 22:09:37
つのだこ @tsunodako2023

SOL106非線形は死んだのか? RT @jikosoftcom: うちはMD使えますがSOL400は使えません。MarcベースのSOL600は使えますが、両者の違いがよくわからない・・。MDでmarcも使えるのなら敢えてSOL400に力を入れる理由がよく解りません #CAEjp

2010-10-14 22:09:46
JIKO @jikosoftcom

扱いづらいですね。SOL400や600が使えるなら今更使うメリットないかと。ただSOL106はベーシックなライセンスで使えるのでコストメリットは大きいですね。RT @tsunodako: SOL106非線形は死んだのか? #CAEjp

2010-10-14 22:12:41
つのだこ @tsunodako2023

なるほど。価格差があるのですね。 RT @jikosoftcom: 扱いづらいですね。SOL400や600が使えるなら今更使うメリットないかと。ただSOL106はベーシックなライセンスで使えるのでコストメリットは大きいですね。RT @tsunodako: #CAEjp

2010-10-14 22:19:57
つのだこ @tsunodako2023

MSCも流体解析ソフト会社を買えば複合領域完成かな?

2010-10-14 22:26:13
@ito_takashi

@jikosoftcom SOL600はNastranデータをMarcに変換してMarcを動かしいるだけです。SOL400は新たにソフトを開発しているとのことです。うちはMarcを単独で使っておりMDは使ったことがありません。#CAEjp

2010-10-14 22:48:09
@ito_takashi

確かにMSC社の製品はいろいろとソフト会社を買収してごちゃごちゃしており、すっきりせずにわかりにくいですね。 #CAEjp

2010-10-14 22:53:37
JIKO @jikosoftcom

確かに実行時に自動でMARCのファイル作ってログもMARCです=ソルバーはMARCが動いてる。NASTRANユーザがMARCを意識しないで使えるのが便利。RT @ito_takashi: SOL600はNastranデータをMarcに変換してMarcを動かしいるだけ #CAEjp

2010-10-14 22:54:43
@ito_takashi

MSC社も(MARC社も)昔の優秀な人たちは皆いなくなってしまい、全く別の会社になってしまいましたね(少々寂しい)。だいぶ技術サポートのレベルも落ちたように思います。もっとも、ソフトを使う方のレベルも落ちているので困ったものです。

2010-10-14 23:02:19
@ito_takashi

昨日はMD Nastran Desktopの体験セミナーに出席。ソフト自体は思ったよりだいぶ出来が良い。MSCにしてはかなり意欲的な価格。社長が替わるとこうも変わるものかという感じ。ちょっと後発だと思うので、先行製品に無い特徴に注目するべきか。 #CAEjp

2010-10-30 08:58:14
@ito_takashi

MD NastranのMDについて。MultiDisciplineなら多数(多様)分野、複合ならConpoundかCompositeではないか。複合領域ではなんだか良くわからないと質問した。回答はソフト間のデータ連係、もっというとモデル、解析条件の連携。 #CAEjp

2010-10-30 09:08:53
@ito_takashi

Multi-PhysicsとMulti-Disciplineの違いがわからないと聞くと、Multi-Disciplineの方が広い領域をカバーしているいるようなニュアンスだった。わかったようで良くわからない。営業戦略的だと感じた。 #CAEjp

2010-10-30 09:20:16
@ito_takashi

(MD Nastran Desktop)ネイティブCADアクセス、カスタマイズ、ソルバー内蔵が特徴。BulkDataは読めるがBulkDataから解析はできない。アイコンのごちゃごちゃ感はカスタマイズで必要なものだけにできる。(大きなディスプレイなら整理不要か) #CAEjp

2010-10-30 09:26:07
@ito_takashi

(MD Nastran Desktop)マクロの記録はExcelのようで使いやすそう。JOBの設定はややこしい。データ構造(Nastran)を理解していないとわかりにくいかも。日本語化されているので英語嫌いには助かる。ただし、訳があまり良くないものもあった。 #CAEjp

2010-10-30 09:35:09