非常に適当なゲームアルゴリズムとかその周辺まとめ

(ヽ´゜ω゜)ノ<ちょっと前にちょっと話題になってたゲームアルゴリズムのパターン的な話を中心にまとめましたが、抜けてるところと直接は関係ないツイートも混ざってます。編集自由です
5
前へ 1 ・・ 3 4
ABA @abagames

20%や40%の完成度でも一応ゲームとして成り立っていて遊べる、とかいう作りができるとインクリメンタルな開発がしやすいとは思うが、なかなか難しそう。2割のコンテンツですでに遊べるのは相当筋の良い素材っぽい

2013-12-17 23:01:51
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

そういやハドソンのPCエンジンのサンプルがTHE功夫だったの思い出した。和泉さんのソースだから、すげえ読みやすくて勉強になった。

2013-12-18 12:30:54
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

ポップアップといえば鈴木裕氏の半分冗談みたいなネタになってるけど、夢の中でプログラム組んだり、ゲームデザインしたり、デバッグしたりはするよ。実際に夢の中でバグとったことあるし。

2013-12-18 13:39:10
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

ゲームデザインも夢の中で悩んでたこと解決したことあるし。

2013-12-18 13:39:44
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

まあ何度もあんだけど、一番面白い話を書くと、ハドソンでイースやってたとき、どうしてもバグとれなくて、悩んでて夢でとって「とれたー!」で安心して寝たら忘れちゃってがっかりしたんだけど、あくる日同じ夢見たんで、今度はそのまま会社行って取ったw

2013-12-18 13:43:43
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

たいていは夢から目が覚めても覚えてるんで、二日連続なんてことはないw

2013-12-18 13:45:06
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

ほとんどの夢は忘れるけど、こういうのだけは覚えてるんだよなw なんでだw

2013-12-18 13:45:27
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

でもイースで取れて一番うれしかったバグは、あっしが唯一デバッガの機能で発見したバグw

2013-12-18 13:51:11
前へ 1 ・・ 3 4