生き物グッズから本物へ、興味を広げることはできるのか〜ミドリムシガチャ・クマムシさん・艦これ〜

17
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

ミドリムシがフィギュアになる時代が来るとは http://t.co/zrmHZUhK6m

2013-12-16 21:54:19
拡大
いわたまいこ @mycof

ヨドバシで微生物ガチャガチャを。クマムシ、ミカヅキモ、ゾウリムシ、ミドリムシが出てきました。クマムシ美味しそう… http://t.co/Fh2OHwBxhz

2013-12-18 17:57:51
拡大
クマムシ博士 @horikawad

このクマムシ、専門家が見ても良い出来です。 RT @mycof: ヨドバシで微生物ガチャガチャを。クマムシ、ミカヅキモ、ゾウリムシ、ミドリムシが出てきました。クマムシ美味しそう… http://t.co/2cvjvDjrjl

2013-12-18 18:06:12
拡大
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

ミドリムシフィギュアのツイートが500RTもされて、日本人ミドリムシ好き過ぎ!(笑)と思う一方、好きなのはあくまでフィギュアのミドリムシで、本物に関心がある訳ではないんだよなあ、とも思う。

2013-12-18 20:52:03
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

チョコエッグの動物フィギュア時代から、この手の動物フィギュアは時々ブームになったけど、それが切っ掛けで本物の動物に関心が向くようになった、という話は聞かない。話題も精密さとネタの珍奇さが中心。

2013-12-18 20:52:34
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

動物フィギュアがどれくらい本物をリスペクトしてるかと言う視点で語るユーザーはほとんどいない。まれにいても、それは元から本物が好きな人で、動物フィギュアがその視点を喚起した訳ではない。

2013-12-18 20:53:23
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

自己の仕事の否定にも繋がるので嫌なんだけど、動物フィギュアを始めとする「自然を模した何か」から、オリジナルを想起するのは、自然を体感する機会のない現代日本では難しいのかも、と思い始めている。

2013-12-18 20:54:18
宇仁義和 UNI Yoshikazu @UNI_Yoshikazu

@yumegondou 水族館に行って、オオサンショウオが好きになった,という。よく聞くと気に入ったのは「ぬいぐるみ」。絵を描くとぬいぐるみの絵になる。受容されるのは、小さく可愛く管理された形だけ。パンダは実物がイデアが現実と一致した希有な存在、と思います。

2013-12-18 21:28:03
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

@UNI_Yoshikazu パンダは実物の方が擦り寄ってくるという例外中の例外ですね。(^^;) 自分がオオサンショウウオのかわいいデザインを依頼されたときは、せめて両生類のアイデンティティとして、指の数だけは合わせました。そういう所に気付いて、なぜ?と思って欲しいのですが…

2013-12-18 21:36:14
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

ハワイに行った事のない人がチョコをお土産にもらっても、チョコの造形や味でしか評価できないのと同じ。チョコからハワイの素晴らしさを連想するのは難しい。>動物フィギュアから自然を想起するのは難しい。

2013-12-18 20:55:25
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

昔から盆栽や枯山水など、日本の文化が、オリジナルを再現するより、オリジナルを記号化してコンパクトに再現する事に、より大きな価値を見出してきた事も大きいかもしれない。>動物フィギュアから自然を想起するのは難しい。

2013-12-18 20:56:13
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

私の仕事の最終目標は、自然に関心を持つ人を増やす事で、日常接するグッズは呼び水として効果が高いと考えていたのだけど、それだけでは多分ダメなのだろう。「動物グッズが売れる=自然に関心がある」ではないと感じる。

2013-12-18 20:57:18
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

自然に縁がない人がグッズ集めからさらに一歩を踏み出せる何かが必要だけど。それは本当に難しい。自然は3Kだし、苦労しても成果が得られない事も珍しくない。

2013-12-18 20:58:01
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

多分それはコミュニケーションとか、場作りとかになるんだろうと思う。実際に動物を展示して、集まれる空間を持つ博物館や水族館、動物園がそういう役目にピッタリではないかなあと思うのですが、どうでしょう。

2013-12-18 20:58:51
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

具体的にはお土産グッズと連携した展示イベントとか、動物フィギュアの企画や製作者とその動物の飼育係や研究者とのトークショーとか。…平凡なアイデアしか出ないな。(^^;)

2013-12-18 20:59:31
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

動物フィギュアにすら興味がないより全然マシというか、希望が持てるんだけど、理由を考えていると自己否定にまで繋がって、ちょっと憂鬱な気分になった出来事でした。いやいや、いかんね。

2013-12-18 21:05:47
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

新しくフォローして頂いた方が多くいるので。生物イラストレーターをしてる河合といいます。よろしくお願いします。最近はプロジェクションマッピングを応用した動物展示システムを作ってます。下のリンクはその動画です http://t.co/SJ7z5HkrpX

2013-12-18 22:08:18
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

今週末21、22日に群馬県の高崎駅前でライトアニマルを展示します。クリスマスの夜空を巨大なクジラが泳ぎます。お近くの方がいらっしゃったら、ぜひおいでください(無料です)。 http://t.co/nMqTQm6bsF

2013-12-18 22:11:37
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

クマムシさんにしても、キャラクターとして愛されはしてもそこから実物にたどり着く人はほとんどいない気がする。 フィギュアやぬいぐるみを見たときに「これはどんな動物だろう」「このグッズにはどんな特徴が表れているんだろう」て考える思考のルートを育てるには、どんなやり方ができるかな。

2013-12-18 21:17:42
クマムシ博士 @horikawad

いや、それがけっこういるんですよ。 RT @kinoboriyagi: クマムシさんにしても、キャラクターとして愛されはしてもそこから実物にたどり着く人はほとんどいない気がする。

2013-12-18 21:18:44
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

おおお素晴らしい! どんな人がなぜそうなるのか気になります! RT @horikawad: いや、それがけっこういるんですよ。 RT @kinoboriyagi: クマムシさんにしても、キャラクターとして愛されはしてもそこから実物にたどり着く人はほとんどいない気がする。

2013-12-18 21:19:41
Haruyoshi KAWAI (text) @yumegondou

@kinoboriyagi @horikawad 私も気になります。やはり身近にいるのがポイントだったりするんでしょうか。

2013-12-18 21:25:16
クマムシ博士 @horikawad

じゃあ、クマムシさん@kumamushisanに聞いてもらいましょう。 RT @kinoboriyagi: おおお素晴らしい! どんな人がなぜそうなるのか気になります! RT @horikawad: いや、それがけっこういるんですよ。

2013-12-18 21:22:05

クマムシアンケート!

クマムシさん @kumamushisan

<クマムシアンケート>クマムシさんに出会ってから本物のクマムシに興味を持ったおともだちに質問。「なぜリアルのクマムシに興味をもちはじめたの?」回答してくれたおともだちにはぼくのバーチャルマッサージ券がついてくるよ。よろしくまむし♫

2013-12-18 21:26:22
1 ・・ 4 次へ