2013年度「実践PC入門」第11回

2013年度「実践PC入門」第11回のツイートです.
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
yamike @yamike3

@Orphnoc デーモンツールはまた違う仮想の話、デスクトップの仮想ではない(ドライブの仮想マウントの話)から… #oupc13

2013-12-20 14:09:23
Orphnoc @Orphnoc

先行しないように待っていたのですが仮想なんとかの説明はもうないんですか?デーモンツールというものについて聞きたかった。 #oupc13

2013-12-20 14:05:45
saori @Kesaori

よくわかってないんですけど、これらは全部併用しても大丈夫なんですか? #oupc13

2013-12-20 13:59:49
yamike @yamike3

なお、SSDの方は普通のデフラグはあまり意味がないどころか寿命が縮まるので注意です。やるなら「空き領域のデフラグ」を。 #oupc13

2013-12-20 13:59:37
ジョンソソ @IG_speed

Glary Utilityは昔使ってましたが、今は Advanced SystemCareというのを使ってます #oupc13

2013-12-20 13:57:09
yamike @yamike3

CCleanerは友人が「いるファイルまで全部消去しちゃう」っていってた、真偽のほどはわからん #oupc13

2013-12-20 13:56:08
かちゅん @katyunnn

メリットとデメリットが出てくるのは初心者としてはうれしいです #oupc13

2013-12-20 13:54:03
A.Ogi @atsushiogi

ポップアップでメリット・デメリットが書かれててわかりやすそう #oupc13

2013-12-20 13:53:59
Androg @dolittle1014

CPUが55℃。案外低いです。#oupc13

2013-12-20 13:48:54
yamike @yamike3

まあおまけ程度だよね温度って。ほんとにモニタリングしたいなら温度専用のモニターソフト使うし。でも便利だね #oupc13

2013-12-20 13:48:30
りりちよ @1301nsmt

そう思えばさっき位から単位という恐ろしい言葉が #oupc13

2013-12-20 13:45:03
Kaysan @pc_kay3

アプリだといいですね^^ #oupc13

2013-12-20 13:44:04
いちせ @UhouhoKizaru

秀樹ひとり分の長さを1YUKAWAといいます #oupc13

2013-12-20 13:42:05
y.m.k.y @kayoooo1994

粘度…わからないです。 #oupc13

2013-12-20 13:40:02
sayumi @skmr_pan

わかんない(´・ω・`) 安堂ロイドでYukawaOSてあったな(笑) #oupc13

2013-12-20 13:39:54
Orphnoc @Orphnoc

湯川秀樹さんの単位です(ドヤ)距離ですよね #oupc13

2013-12-20 13:39:50
Androg @dolittle1014

yukawaといえばノーベル賞で有名な湯川秀樹?…ということはノーベル賞の数っですか?#oupc13

2013-12-20 13:39:47
Tsuchida's car @aoyaaama

濃度かな?湯川さんってノーベル賞の人のことかな #oupc13

2013-12-20 13:39:18
前へ 1 2 ・・ 6 次へ