障がい者グラフィティ vol.26「地域コミュニケーション ~震災を通してみてきたこと~」

大地震が発生した当時、若林区内を車で走行中だった巴さん。津波到達点から800メートルの自宅でご家族で避難されました。翌日から、ご近所、ご友人らとともに助け合いながら「日頃の付き合い」の大切さを再認識したといいます。 そうした経験をはじめ、支援を続けている女川でのつながりについて語っていただきたいと思います。また、とても重要な課題である防潮堤についてのご提言、ますます大切になってくる「バリアフリーなまちづくり」についても、お聞きしたいと思います。 ゲスト:巴雅人(有限会社車座 代表取締役社長) 1954年6月29日秋田県生まれ。学生時代の交通事故により脊髄を損傷し、以後車いすを味方に福祉と向き合う。福祉機器の販売を通じ、多くの障がい者の声を聴く。 続きを読む
0
3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!) @recorder311

巴:まずはご近所のような地域コミュニティ>それから同じような属性をもつひとや仕事、福祉でつながるテーマ型コミュニティを利用していければ震災も乗り切れると思う。 ( #recorder311 live at http://t.co/Qs2zo07oTd)

2013-12-20 17:57:06
3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!) @recorder311

及川:今回の震災ではコミュニティが大事だった。健常者/障がい者は関係ない。 ( #recorder311 live at http://t.co/Qs2zo07oTd)

2013-12-20 17:58:56
3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!) @recorder311

巴:不足しているものがあるとすればお互いの「理解」。そして「自分がここにいるよ」という発信をしていくことが大事。 ( #recorder311 live at http://t.co/Qs2zo07oTd)

2013-12-20 17:59:10
3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!) @recorder311

巴:3年目に入って、防潮堤の問題もある。被災者の方々にも被災地のなかをハンドバイクで走ってもらい現場を見てもらう構想も。整備が進むと状況が見えなくなってしまうのでぜひ来てもら ( #recorder311 live at http://t.co/Qs2zo07oTd)

2013-12-20 18:02:45
3がつ11にちをわすれないためにセンター(わすれン!) @recorder311

及川:巴さん、本日はありがとうございました。次回は来年1月、また私、及川がホストを担当します。ゲストは追ってHPなどでお知らせします。 ( #recorder311 live at http://t.co/Qs2zo07oTd)

2013-12-20 18:03:39