みんなのトイコタロン

みなさんのトイコタロンをまとめました。
0
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

トイコタとどいた トイコタとどいた @bonkoba

2013-12-15 23:47:00
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu ロンしよ。米光さんが文學界で指摘した「取り替え可能」繰り返し(の強さ)は、連載時にはなかったんですよ。ラジオ出演時に小島アナに今どんな小説書いてるか問われた際に咄嗟に出た言葉で、迷った末に入れたのだが、指摘が、迷いをみられた感じがしました。 #トイコタ

2013-12-16 14:47:35
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu 続)迷って書いたことも確信を持って書いたことも、活字だと同じにみえるからまあいい、のだが、繰り返しは強すぎで、二度目の「素敵だ」だけでよかったのかも。←論議じゃなくて反省会だな。つまり、アパシーまで感じられるのは大袈裟に取られちゃったなと。 #トイコタ

2013-12-16 14:53:51
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu 続)ラジオに出たときの咄嗟の言葉だった、というのが、採用のモチベーションだったかも。即興演劇小説という認識がどこかにあって、ラジオ生放送という即興かつ派手な場所でのアドリブは、活字に残す甲斐あるんじゃねえか、的な。 #トイコタ

2013-12-16 14:57:19
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 1アパシーと感じだのは、「取り替え可能」が二度出たこともありますが、実はそれだけでなく、それ以外の部分からも感じたのでした。(続 #トイコタ

2013-12-16 16:31:50
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 2たとえば “日本一の部数を誇る少年漫画雑誌が一週間、刊行されなかった。たった一週間でいいのか? こんなことが起きているのに。あのときのリアリティに、それはむしろそぐわないことだった。” “ネムオは小説が書けなくなっていた。” というような。 #トイコタ

2013-12-16 16:32:38
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 3というような「アウシュビッツ以後、詩を書くことは野蛮である」っていうアドルノの言葉に呼応するような記述。あ、でも、その言葉を引用したせいで、フレーズの大きさに引きづられて、アパシーって大仰な言葉を使っちゃったってのもあるな。 #トイコタ

2013-12-16 16:33:34
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 4でも、どうして「取り換え可能」なのだろう?、と。 それまでは「取り替え可能ではない」ことが描かれていると思っていたのでよけいに。 #トイコタ

2013-12-16 16:34:08
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 5たとえば、ツイッターアイコンを取り替えられない、野鳥の鳴き声は皆良いわけでないこと、フリップじゃなくフリックだとか(呼び方を覚えただけで指の動きがゆるぎなくなる!)。 #トイコタ

2013-12-16 16:36:00
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 6もちろん、それぞれの登場人物が、しっかりと違う人として描かれていること。すぐに通り過ぎて忘れてしまいそうな小さなことをすくいあげることも含めて「取り替え可能ではない」ことを描いて着ているではないか!(机ドンドン) #トイコタ

2013-12-16 16:36:24
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 7なので、なんで「取り替え可能」なのだろう? と。 #トイコタ

2013-12-16 16:36:53
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 8でも、アパシーな感じは、それこそ震災後に多くの人が感じていたことでもある、と思うのです。「気が散って、個人固有のあることができない感じ」という意味でのアパシー。それが湧出してきているのがラストのあたりなのか、と。でも、作品全体は、そうじゃない。 #トイコタ

2013-12-16 16:37:07
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 1ラジオ、podcastで聞きました。小島慶子のオールナイトニッポンGOLD2013年7月11日の回! #トイコタ

2013-12-16 16:48:06
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 2ラジオ、「何が取材になっているのですか?」と聞かれて(たとえば「ツイッターで遊んだその言葉遊びや、やってる人が出てくるんですよ」って答えずに)「人は取り替え可能だけども~」って答えたことが不思議。どうしてあの時「取り替え可能」が出てきたのだろう? #トイコタ

2013-12-16 16:50:49
長嶋有情報 @nagashimajoho

【ツイッター】で米光一成さんとボンコバが「問いのない答え論」を始めました。ハッシュタグ #トイコタ でまとめて読めます。

2013-12-16 17:11:36
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu 仕掛けておいてなんだが、ツイッターって議論に向かない形式だったね。「取り替え可能/だが素敵だ」は「小麦色のマーメイド」でいう「好きよ嫌いよ」みたいなもので、要するに好きってこったろ的な方を思われればいいだろ感ありました。長い感だな。 #トイコタ

2013-12-16 17:34:49
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu 真心ブラザーズの「愛」って曲で「愛は神様と同じ 自分に酔ってる奴だけ見えない」と歌ってるんだが、ライブ版では「自分に酔ってる奴だけみえる」と歌ってる。「言ってる」ことが逆だ。でも多分いいんだろう、受け取る側にもまるで支障がない。 #トイコタ

2013-12-16 17:38:41
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu それと同じ?で、大人は寂しいのと大人は寂しくてよいのと、どっちでもいい(伝達されることは同じ、言葉が逆でさえ!)というのが、取り替え可能にもある、つもりでした。でもだとしたら全体にアパシー(とそれを打ち破ろう)も伝わっててよいのかも。 #トイコタ

2013-12-16 17:43:15
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu ラジオで聞かれた咄嗟の答えがツイッターでないのは、最初からツイッターは舞台でしかなく、重要に思ってなかったことの表れだと思う。ただラジオだから、少しコマーシャルに(面白そうに)という意味でのケレンが働いた気はするな。 #トイコタ

2013-12-16 17:45:22
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu 机ドンドン指摘されたところは「本当だ!」と今さら。むしろ他人同士が同じことや似てることを思う=個性ないってことばかり腐心してたから。電池みて「電池三本」って思う重複をわざわざ加筆したりね。 #トイコタ

2013-12-16 18:12:08
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu さんと喋ってますが、なんか思うところある方はハッシュタグつけてどうぞ。返信できるか分かりませんが。→ #トイコタ

2013-12-16 18:15:22
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 即興1「即興小説という認識」は、読んでいてとても感じた。『文學界』に書いたユーロンも、最初は、そこで。いかにいい加減か(違うな、いかに自由か、ですね)ってことをリストアップして検証していくのが楽しいなと思って準備したのだけど、 #トイコタ

2013-12-16 18:19:44
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 即興2ひどく無粋な感じ(ネタばれっぽい感じにもなって初読の驚きを奪うこともありそう)に思えてきて断念。今のかたちになりました。 #トイコタ

2013-12-16 18:22:29
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba 即興3 長嶋作品は、論じようとすると何か無粋な気がしてくるのが、長嶋論が少ない理由なんじゃないかと思ったほど。どうすれば無粋にならないか泣きそうになりながら、あうーあうー考えて、無粋もなにもセンスなし、みたいな出発点からの書き方にはなった。 #トイコタ

2013-12-16 18:25:12
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba “最初からツイッターは舞台でしかなく、重要に思ってなかった” えええー! “ツイッター小説の金字塔誕生”なのにー! #トイコタ

2013-12-16 18:26:46
1 ・・ 6 次へ