昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

みんなのトイコタロン

みなさんのトイコタロンをまとめました。
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
鯖好き夫 @misoniu

@yonemitsu @bonkoba (人を要素に微分すれば)「取り替え可能」だということはつまり人は「取り替え不可能」だという意味だと思って読みました。 #トイコタ

2013-12-16 18:29:27
鯖好き夫 @misoniu

@yonemitsu @bonkoba 自分が出てくるシーンを読んでいて僕固有の情報が使われているところよりむしろまったく没個性な描写に「俺がいる!」と強く感じたのが面白かったです。(関係あるようなないような) #トイコタ

2013-12-16 18:50:27
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@Misoniu @bonkoba 要素分解して要素が取り換え可能である、なら、うんって思う(そこで人が人を理解する手助けになったり、つながったりすることを長嶋作品を読むと感じる)のだけど、要素が同じことで「人」や「我々」が入れ替え可能ではないなーと思ったり。 #トイコタ

2013-12-16 19:06:39
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu @Misoniu 微分、なるほどねー。なんか文學界で指摘されてドキッとしたのは、「コマーシャルなこと」を盛ったのを見透かされた感があったからかも。皆「すごい」ものが好きだから、たまにはそこまで(すご的な言葉を)言っとくかー、と。 #トイコタ

2013-12-16 19:13:24
鯖好き夫 @misoniu

@yonemitsu @bonkoba 「誰にとって」入れ替え可能かではないでしょうか。まったく関係性のないひとからみれば入れ替え可能だということに傷つかなくてもいいよと言われたような気がしました。 #トイコタ

2013-12-16 19:15:45
MI 16 @fukigen

まったく同じ言葉でも、あなたが言うとすごく人を傷つける、と言われたのを思い出した。交換可能は言葉の方の時もあるのかも。 #トイコタ

2013-12-16 20:33:05
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu ツイッター小説って140文字でオチまでつけるとかがツイッター小説じゃないの?「金字塔小説のツイッター」ならよかったのだが。すぐ消してもらったのに米光さんが突っ込んだからこの世に残ってしまったよ。 #トイコタ

2013-12-17 00:10:49
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba いえいえ、本にはさまってる新刊案内にドーンと「ツイッター小説の金字塔誕生」って書いてありますぞ。  #トイコタ

2013-12-17 00:16:04
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu そうそう、残っちゃったんすよ。米光さんが目ざとく言うから余計に大問題になった(ぼくがした)のよ。「なんだこのだっさいコピー!」「シーマシェーン」 #トイコタ

2013-12-17 00:18:30
ブルボン小林 @bonkoba

@yonemitsu 本当にAmazonにほとんど二日くらいしか載らなかったのを米光さんが目ざとく言うからモー、と。金字塔な。本当に金字塔を書きたくないんだよ。代表作とか最高傑作とかが嫌で嫌で。最高傑作は、どさくさで佐渡の三人で「すませた」んだけど。 #トイコタ

2013-12-17 00:21:15
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba まあ、逆にツイッター小説の金字塔オシで。いや、ほんとにツイッターをガッツリ扱って、小説の構造自体にまで影響を与えてる作品って、他にないと思うので。 #トイコタ

2013-12-17 00:24:38
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

@bonkoba まあ、作者が言うことじゃなくて、それ以外の人が(歴史が!)言うことだろうから。 でも、ぼくのなかで、ツイッター小説ベスト1ですよ。 #トイコタ

2013-12-17 00:30:53
ルイベトゥーン @ruibee

長嶋有『問いのない答え』は、「テクノロジーによる他者や社会との関係性の変化のありよう」を書いた「SF」として、例えば新城カズマ『15×24』や、最近の『ガッチャマンクラウズ』などの作品と並べて語られても良いように思う。 #トイコタ

2013-12-17 14:48:09
ルイベトゥーン @ruibee

『問いのない答え』はSF読みの方々にもっともっと読まれて欲しい作品。 #トイコタ

2013-12-17 14:49:44
ブルボン小林 @bonkoba

@ruibee ありがとうございます。SFって広いよね、懐。 #トイコタ

2013-12-17 15:49:21
ブルボン小林 @bonkoba

@chinoboshka 勝手にタグに巻き込んでしまった、すみません。 #トイコタ

2013-12-17 20:29:57
鶴谷香央理 @tsurutani

【しりとりコ】『問いのない答え』制作過程その9を更新しました。最終回です! http://t.co/B8eelo4w99 #しりとりコ #問いのない答え #トイコタ 

2013-12-17 21:33:41
ナ モ @naimononedari

米光さんと長嶋さんが始められた「トイコタ論」をまとめました。編集可能なので抜けてると言う方は申し訳ないですが追加下さい。http://t.co/sOa7ysLHpc  #トイコタ

2013-12-17 22:39:55
ブルボン小林 @bonkoba

@chinoboshka そう、「凄い」の書いちゃったんすよ。「俺凄い」的に聞こえますが、そうでなくて、褒めが「凄い」になる作品を、これまでなるべく避けてたのに、ということです。「凄い」ものの耐久度をあまり信じてないというか。 #トイコタ

2013-12-17 22:40:33
ブルボン小林 @bonkoba

@naimononedari ありがとうありがとう。いつでもドナタカ!が助けてくださってありがたいです。もう少しロンさせてください。 #トイコタ

2013-12-17 22:43:04
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

@bonkoba わーそうだなー。凄いとか、一言の形容詞で済ますのは怠惰だから、ホントは避けたほうがよかった。語りやすい小説ではないよねー、 #トイコタ

2013-12-17 23:04:16
ブルボン小林 @bonkoba

@chinoboshka いえいえ「凄い」と言われるよう書いたので、よいのです。「佐渡の三人」で実在の蘇我さんを書いたが、真面目に書いたのに「ネタ」のように解釈された。えーと思って、それで今回やや「すご的」に「書こうとして書いた」感じ。 #トイコタ

2013-12-18 01:24:18
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

おお、ありがとうございます。 "@naimononedari 米光さんと長嶋さんが始められた「トイコタ論」をまとめました。編集可能なので抜けてると言う方は申し訳ないですが追加下さい。http://t.co/SFiLrKXW8G  #トイコタ

2013-12-18 02:35:05
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

@bonkoba 実在の固有名(できごと、人。加藤智大とか)とのかかわりかたが独特なのはたしかにそうなんだけど、僕が #トイコタ で凄い(やるなー)と思ったのは、場面・視点の切り替えとか、小説ならではの「言葉の観せかた」。後者の凄さは『ねたあとに』でも感じた。

2013-12-18 09:06:10
長嶋有情報 @nagashimajoho

【表紙】しりとりコによる『問いのない答え』制作過程最終回が公開。しりとりコの皆さんありがとう!長嶋が奢ります。「ペッツをね」いやいやもっといいものを!→ http://t.co/BCRVDNyweC #しりとりコ #トイコタ 

2013-12-18 13:59:32
前へ 1 2 ・・ 6 次へ