Flashオンラインカンファレンス7 速報レポート

12/21に開催されたFlashオンラインカンファレンスのまとめ。 Stage3Dライブラリの作者によるデモンストレーションと新機能の発表など。 (minko3ではStage3Dから離れ、次期バージョンでLua VMを採用するとのこと。) 目次 続きを読む
1
orange @orangesuzuki

今晩23時から3時間生放送 ☞ Flashオンラインカンファレンス7 http://t.co/fGoq0XbBZl 放送順:久々登場Zest3Dに期待。Starlingより早いと噂のGenome2D。Flare3Dカスタムレンダリング。C++とGLSLによるMinko

2013-12-21 15:30:41
orange @orangesuzuki

zest3Dの特徴 Zest3DApplicationクラスを拡張してドキュメントクラスを作成する

2013-12-21 23:10:24
orange @orangesuzuki

Zest3D は、専用のドキュメントクラスを拡張して作ることで、少しだけ楽な作り方ができるようです。例えば、skybox とかのよく使うインスタンス変数が最初からあるとか。

2013-12-21 23:16:57
orange @orangesuzuki

zest3D の特徴 Discrete LODに対応している。カメラからの距離に応じてプリミティブモデルの分割率が設定できる → 例えば、遠くにあるものの形を省略してパフォーマンスをあげられる。

2013-12-21 23:25:11
orange @orangesuzuki

話題それますが、なんとZest3D のパッケージに OimoMesh3D.as なんてのがあった!https://t.co/63fObjxRop

2013-12-21 23:30:41
orange @orangesuzuki

Zest3D のソースはわりと横に長くなる感じになりそうです

2013-12-21 23:32:36
orange @orangesuzuki

Zest3D のテクスチャも他同様 ATFが使えるようです。ただ、1モデル=1ATFという方針はAway3Dと同じ

2013-12-21 23:39:04
orange @orangesuzuki

new Zest3DOimoWorld() これはw

2013-12-21 23:41:23
orange @orangesuzuki

お客様、Zest3D は標準でOimoPhysicsに対応しております。

2013-12-21 23:42:30
orange @orangesuzuki

Zest3Dは2014 1月にオープンソース化 今後も開発を続けるとのこと。

2013-12-21 23:44:57
orange @orangesuzuki

Zest3Dの作者は他のライブラリの開発に着手するとのこと、その名も「EX3」C++ライブラリ

2013-12-21 23:46:12
orange @orangesuzuki

EX3ライブラリはLinux, Win, Mac対応の3D, 2Dライブラリ。 OpenGL ES2 & DirectX対応 https://t.co/Iur89qCRxK

2013-12-21 23:47:59
orange @orangesuzuki

zest3Dは今のところ3dsMaxの3DS形式のみをサポートしてるようです。

2013-12-21 23:51:08
orange @orangesuzuki

Zest3D の発表が終わりました。スライドを見たい方はこちらへ https://t.co/i1o9tD3Xru

2013-12-21 23:52:44
orange @orangesuzuki

Zest3Dに標準搭載されたOimoPhysicsとのデモムービー ☞ Zest3D Tutorials - Lesson 10: http://t.co/FjNeR3ck6z

2013-12-21 23:55:09
拡大
orange @orangesuzuki

OimoPhysicsをご存知でない方はこちらへ ☞ ActionScript3.0用の3D物理エンジンを作ってみた – EL-EMENT blog - http://t.co/toKky7jTIU

2013-12-21 23:55:40
orange @orangesuzuki

次はGenome2D の発表です。次バージョンで完全にフルスクラッチで作成するとのこと。その他ドキュメントの充実など

2013-12-22 00:10:43
orange @orangesuzuki

Genome2D は ローレベルAPIのGenome Contextと高レベルAPIのGenome Framework(haxeコード)で成り立っているようです。

2013-12-22 00:15:48
orange @orangesuzuki

Genome2D : APIをローレベルとハイレベルにわけることで、JS, WebGL, OpenGLなどへ切り替えやすくしているようです。

2013-12-22 00:18:02
orange @orangesuzuki

訂正、OpenGLは未適用でした。

2013-12-22 00:20:15
orange @orangesuzuki

Genome2Dのパブリックベータが今日から始まります RT @UnknownFlasher: #Genome2D public beta SWC - TODAY! http://t.co/7aOw1kxJQB

2013-12-22 00:31:08
拡大