中国製和傘などを「京の匠の技」と偽装して販売:京都の和傘屋社長の商品をめぐる一連のツイート

ツイッターに書いてあることはあっという間に流れていってしまうため記録。
2
wagasa tweet @_WAGASA_

和傘で検索してたらひでえ記事が出てきた「つまり誰でもできるんです。決まったかたちがあって、何年か練習すればできる。竹籠編むのもそうだし、漆を塗るのもそう。伝統工芸品て書いてあるものは、誰でもできる」和傘のイノベーション | tamalog http://htn.to/xccSwy

2010-10-14 19:33:02
wagasa tweet @_WAGASA_

これを言ってる人は「美の壷」で恥ずかしげもなく披露した下手くそな技術で、全国どこの和傘職人さんにも驚愕され、いまだに話題にのぼっているというのに。本当にどこの職人さんに会っても「あれはひどかった」という話が出るレベル。

2010-10-14 19:39:33
wagasa tweet @_WAGASA_

しかも中国の工場で作らせた番傘を「京の匠の技」と称して、60年の経験がある金沢の松田さんや山形の古内さんら80代の職人さんの倍の値段で売っているのだ。

2010-10-14 19:46:19
wagasa tweet @_WAGASA_

この記事が「イノベーション」として持ち上げている照明も構造的にも発想的にも完全に知覧傘提灯のパクリ。江戸の安政年間に薩摩武士の内職として生まれた照明を富永今男さんが昭和50年に復活させた。そもそも傘を照明に使うというアイディアは昔からあるし提灯屋は傘を兼ねていた。

2010-10-14 19:58:02
wagasa tweet @_WAGASA_

これを書いた人がパクリをイノベーションだと信じているとしたらおめでたい話だ。

2010-10-14 20:01:25
Othiccaade @Ethicadaco

@_WAGASA_ テレビってそういうもんですよね。

2010-10-14 19:47:09
Othiccaade @Ethicadaco

@_WAGASA_ いやー私も「美の壷」出なくてよかった〜ほっ(いろんな意味で)

2010-10-14 19:49:30
wagasa tweet @_WAGASA_

@krumikkru あ、お声かかりましたか! 取材って本当に適当なものですね。krumikkruさんの言うことも、向うのシナリオに沿うように「そんなこと言ってない!」な方にねじ曲げて編集される可能性もあると思いますから、やはり出なくてよかったかもですね。

2010-10-14 20:04:01
wagasa tweet @_WAGASA_

@H_O_R_N ですよねえ。「知覧傘提灯」は宣伝もなにもしていないし、富永さんも亡くなってしまいましたので知っている人はほとんどいらっしゃらないのではないかと思います。やはり自己宣伝の上手な人が良貨を駆逐するというのが現実のようです。

2010-10-14 20:15:59
Othiccaade @Ethicadaco

@_WAGASA_ 大物が逃げたから、たらい回しにきたんですよ、他にまわしました。笑 昔某国営放送の知り合いがいたので、いかに一夜勉強かはなんとなくは知ってます。 

2010-10-14 20:21:56
wagasa tweet @_WAGASA_

@krumikkru やはり誠実な人の方が断る傾向がありますよね。和傘の回も、登場した会社の二つまでが中国製のものを日本製のように売っている会社でした。一夜勉強は仕方がないのかもしれませんが、それを鵜呑みにする視聴者が与える誠実な作り手へのダメージも考えてほしいですよね…

2010-10-14 20:34:02
wagasa tweet @_WAGASA_

願わくばそうあってほしいですね! @threetoshi 技術の現場は技術研鑽で忙しいですからマスマーケティングに無力ですが、逆に考えれば彼らの真似をして仕返しすればいいと思います。彼らには深堀する技術はないので、クオリティーで勝利できます。

2010-10-14 20:34:48
Yoshiko Nakata @yoshikonakata

@_WAGASA_ 記事を読みました。同感です。儲かりゃあいい,の商売に遺憾です。伝統工芸に敬意をはらうべき。

2010-10-14 20:34:22
wagasa tweet @_WAGASA_

@yoshikonakata ありがとうございます。そう思う人が自分だけではないのがうれしいです。にしても、こうして反応をくださるのが実際に自分でなにかを作っている人たちばかりで、「イノベーション」的な言葉をプロフィールにちりばめている人たちからは全く反応がないのがまた。

2010-10-14 20:48:36
Othiccaade @Ethicadaco

@_WAGASA_ 出たがりな人はふらふら出る暇もあるっつうことで…友人は呼び水と言ってますが(笑)受け手がそこでとまってしまうのは残念ですが、やりたい仕事、目標があるんだったらなるべく隠れてるほうがやりやすいと思います。

2010-10-14 20:57:40
wagasa tweet @_WAGASA_

@krumikkru 中国の工場の職人に働かせてるから出る余裕があるという側面も。普通和傘って何本も買いませんし、1万5千円の「京の匠の」番傘(実際は中国製で2千円くらい)を「本物の職人さんのが欲しいから」と信じて買う人には、本当に本物の職人さんのを買ってほしいという気持ちも。

2010-10-14 21:37:02
Yoshiko Nakata @yoshikonakata

@_WAGASA_ 実際は先人の“パクリ”や寄せ集めであるにも関わらず、いかにも自分のアイディアかのように言い放つ有名人はデザイン業界にもいます。残念なことです。イノベーション,都合のいい言葉ですね。

2010-10-14 21:08:46
wagasa tweet @_WAGASA_

@yoshikonakata パクリ自体はどちらかというと「昔から繰り返されてきた伝統的な技法」に入ると思いますが(笑)、イノベーションと呼べるものではないですよね。どういう意味でその言葉使ってるの? 自分が新しいことやってると信じたいだけでしょ? と思ってしまいますね。

2010-10-14 21:40:51
wagasa tweet @_WAGASA_

@neccorotancoro あ、そう思います! 私も松田さんや古内さんが「誰でもできる」って言ったら「深いわ…」「かっこいい…」と思います(笑)。技術がない上にお客さんを騙している人が言える言葉じゃないだろ! というところです。

2010-10-14 21:44:35
wagasa tweet @_WAGASA_

@neccorotancoro 松田さんが実際に言ってらっしゃったのですが、「こことかここを、こういう風にはなかなか できないじゃないですか」というと「そうか」と。当たり前にやっていることのレベルが高いんですよね。腕があがると同時に見る目も上がるからこれで満足ということはないと。

2010-10-15 19:52:34
Othiccaade @Ethicadaco

@_WAGASA_ 大丈夫ですか〜_WAGASA_ さんの一生懸命な感じ伝わります。得てして表層はそういうことがありますね。世の中には騙されたい人が居るのも事実ですし。求めている人にはきっと出会いがあると信じたいです。また楽しては巡り会えないのもいいものではないでしょうか。

2010-10-15 21:02:33
Othiccaade @Ethicadaco

@_WAGASA_ なんちゃって、自分が怒ってるときは余裕ないですけど〜

2010-10-15 21:03:53
wagasa tweet @_WAGASA_

@krumikkru ありがとうございます(笑)そうなんですよ、怒っちゃってるんですよね、今…。でもkrumikkruさんのおっしゃる通りです。騙されたい人もいるし、やっとの巡り会いというのも尊いものですね。誠実にものを作っている人がいる限りそれはあるんだからと思うようにします。

2010-10-15 21:17:04
Othiccaade @Ethicadaco

@_WAGASA_ はい、引き合う者どうしのバランスが合ってれば騙してることにもならないのかもしれないですね。見えてしまうと歯がゆいですが。修行ですねえ。

2010-10-15 21:37:24
Yoshiko Nakata @yoshikonakata

@_WAGASA_ さんの信念,素晴らしく、とても共感しています。地道なツイートをなさっていただけに、今回のことで素顔をチラリと拝見できたようで嬉しくもあります。^^

2010-10-15 21:58:22