シンポジウム「どうなる日本」

経営経済学部設立10周年&大学院ビジネス創造研究科設立記念シンポジウム
0
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

竹中:経済活性化させずに増税だけやるのは賛成できない。麻生、福田、鳩山の政権で財政赤字は拡大してしまった。社会保障を充実させてほしいと考える人も多いだろうが、これから年金と医療をこれまで以上に増やすことはできない。ビジョンなしに増税は許されない。 #kaetsu10

2010-10-16 14:43:33
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

黒瀬:大空洞化、重税国家という竹中さんの話を聞いて、何とか食い止める方法は無いかを考えてみたい。小さな需要、小さな産業が大事になるのではないかと思う。 #kaetsu10

2010-10-16 14:45:11
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

黒瀬:パイプで自立する杖がある。テレビで紹介されると注文が殺到した。ニーズをとらえていたのだろう。別の種類の杖でも同じように人気が出たことがある。杖といった商品でさえ満たされない需要があることがうかがえる。小さな需要を無視しないことが必要だ。 #kaetsu10

2010-10-16 14:48:54
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

黒瀬:中小企業の多くは大企業の下請けとして消費者の見えない製品を作ってきた。しかし、小さな需要に応えることで消費者の顔が見える小さな産業になっていける。 #kaetsu10

2010-10-16 14:50:39
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

黒瀬:新しい経済活性化として、日本の中小企業を輸出産業として再構築する方法がある。中国のセッコウ省の街では、あなたの思いつかないもの以外買える、と言われるほど中小企業が勢いがある。世界中のバイヤーが買い付けに訪れて輸出の中心となっている。 #kaetsu10

2010-10-16 14:52:20
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

黒瀬:日本の中小企業は大企業を頂点とするピラミッド構造に組み込まれている。しかし、中国市場に行けば自分で消費者のニーズを開拓することができる。国内向けに安物から高級品を作るために高度化した技術を生かせば、輸出市場を開拓できるだろう。大空洞化への対策になる。 #kaetsu10

2010-10-16 14:54:54
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

竹中:黒瀬さんの話に賛同します。これまで日本の政治がひどいのに、国民がふつうに生活できていることが不思議なくらい。日本には知識があり、経験があり、企業もよくやっている。 #kaetsu10

2010-10-16 14:57:34
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

竹中:8~10年後、中国のGDPは日本の2倍になっていることだろう。これは8%成長と1%成長を比較すれば出てくる結果。上海に進出した日本のお豆腐屋さんがある。高いがおいしい豆腐は上海のお金持ちたちに支持されている。小さな需要はいつまでも小さくないかもしれない。 #kaetsu10

2010-10-16 14:59:33
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

竹中:グローバリゼーションは一部の大企業の話ではなく、全ての企業にかかわる話である。中国の経済成長には期待している一方で、日本の中小企業経営者の高齢化である。 #kaetsu10

2010-10-16 15:01:15
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

黒瀬:Think Small First、これを民主党政権は実のあるものにしてほしい。まず中小企業のことを考えて、日本だけではなくアジアにまで広げてほしいと考えている。 #kaetsu10

2010-10-16 15:02:55
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

黒瀬:11月21日に国際アジア共同体学会第3回国内大会を嘉悦大学で開催する。ここで、アジアの成長と問題について議論を深めようとしている。皆さんの参加を期待している。 #kaetsu10

2010-10-16 15:04:54
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

フロアからのコメント:埋蔵金という言葉がある。真水での埋蔵金はある。小平市の職員の平均給与は1000万円。全国で半減すればいい。それを中小企業に回せば雇用も生まれる。 #kaetsu10

2010-10-16 15:09:01
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

フロアからの質問:1926年の大恐慌時にルーズベルトが何をやっても回復せず財政放漫・金融引き締め、そして戦争になってしまった。中央銀行の失敗だった。現在の状況で、日銀はなぜ無策で平気なのか?高橋先生、竹中先生はそれをなぜ許しているのか? #kaetsu10

2010-10-16 15:11:58
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

高橋:許しているつもりはないのですが...日銀も大恐慌時の中央銀行の失敗を知っているはず。でも日銀には政策目標もそれに伴う評価も設定されていないから失敗かどうかも明確に評価できないのだと思う。 #kaetsu10

2010-10-16 15:13:04
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

加藤:白川日銀総裁の顔を見ても責任取ろうという顔ではないですね。デフレじゃないなんて言い続けていますし。 #kaetsu10

2010-10-16 15:15:29
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

フロアからのコメント:「高齢者お元気ポイント」を提案したい。 #kaetsu10

2010-10-16 15:16:01
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

跡田:ピンピンコロリ(PPK)という言葉があります。最後のぎりぎりまでお元気で過ごしていただくと、医療費や介護費など社会保障支出を抑えることができます。大学としても連携してできることがあれば良いと思います。 #kaetsu10

2010-10-16 15:17:29
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

高橋:政策工房といった政治家に政策を売る会社をやっている。お元気ポイントのような仕組みを今のやり方でもできる。官僚縦割り行政でやりにくくはある。自分で選べる仕組みは良いと思う。 #kaetsu10

2010-10-16 15:19:31
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

フロアからの質問:アメリカ型社会と対比して、日本の社会はどう目指すべきだとお考えか、竹中先生に伺いたい。 #kaetsu10

2010-10-16 15:20:48
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

竹中:どうもマスコミにとりあげられるとき、アメリカ型社会の支持者だと誤解されがちだ。スウェーデン型も実は競争型なので同種だ。スウェーデンは分配政策が違っている。日本の社会をどうしたいかビジョンを示す政党が出てきてほしい。そうすれば選べる。 #kaetsu10

2010-10-16 15:23:34
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

フロアからの質問:今日のタイトル「どうなる日本」に関して、国際市場における日本企業の立ち位置、通貨安競争における円高等々、将来的な展望をお聞かせ願いたい。 #kaetsu10

2010-10-16 15:26:06
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

跡田:竹中さんに以上に私は空洞化を心配していない。海外でもうけてくれればいい。ただ、もうけたお金が日本に戻ってこないことが問題だ。某パナソニックなどはオランダに投資組合を作って、海外利益を日本に戻していない。企業としては合理的な行動だ。規制緩和が必要。 #kaetsu10

2010-10-16 15:28:30
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

跡田:言ってみれば、空洞化論者と言われてもいい。ただ、出ていく一方で入ってこないというのも変な話で、直接投資を受け入れる体制づくりが求められる。再分配に関して、アメリカは私的な再分配がチャリティ・寄付として行われている。日本も参考にすべきだと思う。 #kaetsu10

2010-10-16 15:30:40
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

跡田:2~3年崩壊しきってから再生が始まるのではないかと思っている。民主党政権には悲観しきっている。 #kaetsu10

2010-10-16 15:31:33
和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

高橋:道州制を導入することで、欧州的な地域づくりができるようになる。医療費なども道州単位で管理できるようになる。日本をスウェーデンにするまでもない。寄付の話についてお上が吸い上げてお上が再分配する仕組みがこれまで強すぎたと思う。 #kaetsu10

2010-10-16 15:33:44