「伴走型支援とは何か〜生活困窮者支援の現場から〜」北九州ホームレス支援機構代表 奥田知志氏講演【Twitter実況まとめ】

2013年12月28日に開催した講演会のTwitter実況まとめです。 この講演会は、一般社団法人草の根ささえあいプロジェクトによる厚生労働省社会福祉推進事業「複数の困難を同時に抱える生活困窮者へのヒアリング調査に基づく、当事者サイドからみた相談支援事業のあり方に関する研究」の中間報告会(分科研究会)として開催されました。 次の分科研究会は、2014年1月12日に、厚生労働省生活困窮者自立支援室長 熊木正人氏をお迎えして開催します。 続きを読む
17
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

NPOの使命である目の前にいる人の声を伝える、それを今までしてきた。それが秘密保護法によって、知る権利だけでなく、言う権利まで奪われてしまう。#孤立しない1

2013-12-28 14:03:20
カイパパ @kaipapa2shin

奥田「北九州では、ホームレス支援を住民が応援してくれた。6千万円も寄附が集まった。ところが、ホームレス自立支援施設を建設しようとしたら大反対運動が起きた。地域住民の本音は『ホームレスは危険だ』」#孤立しない1

2013-12-28 14:06:28
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

奥田「議論の前に・その2 2012年3月に北九州で抱撲館というホームレス状態にある方の自立支援施設・地域福祉の拠点を建設しようとしたら住民からの激しい反対運動が起こった。5月から8か月間で17回の住民説明会を開催したが理解を得られなかった」 #孤立しない1

2013-12-28 14:04:44
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

奥田「反対理由 初期:説明不足だ 中期:建物が大きすぎる 後記:ホームレスは危険だ と変わっていった」 #孤立しない1

2013-12-28 14:05:21
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

2点目に考えたいのは地域とは何かということ。ホームレスの終の住処を作る「抱樸館」をつくったとき地域で反対運動が起きた。最初の理由は説明不足。続いて建物が大きすぎる。最後にはホームレスは危険だと。#孤立しない1

2013-12-28 14:06:26
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

奥田「居室の一部は何十年か前にホームレス状態を脱してアパート生活を始めた方の終の棲家、グループホーム的なもの。」 #孤立しない1

2013-12-28 14:06:43
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

「抱樸館」にあるのは”でてこい”食堂。介護だと弁当が家に届くが、ここは登録した人が食べにくるしくみ。地域に開かれた食堂とした。#孤立しない1

2013-12-28 14:08:52
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

奥田「ケア付き食堂もある。配食サービスだとご飯は食べられるが家から出る機会がつくれない。ケア付き食堂は登録制にして来ていただくことにした。登録者が1週間に1回も来ない際にはスタッフが安否を確認することができる」 #孤立しない1

2013-12-28 14:08:15
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

奥田「最初の反対ののぼり『住宅地に「抱撲館北九州」の建設絶対反対」次ののぼり「取り戻そう静かで安心して住める街」こののぼりがたつ中、抱撲館に住むおっちゃんたちは毎週金曜に町内清掃をしている」 #孤立しない1

2013-12-28 14:10:07
カイパパ @kaipapa2shin

奥田「反対ののぼりが立っている中で、30数人が暮らしている。静かで、安心して住める暮らしを取り戻せと書いてある。が、安心できない、というのはおかしい。差別だ。と抗議している」#孤立しない1 http://t.co/7Ixeub01pU

2013-12-28 14:10:58
拡大
カイパパ @kaipapa2shin

奥田「抱樸館の名前の由来 樸:荒木、原木。きれいに製材した木を抱くのではなく、原木のまま、抱く方も抱かれる方も傷つくが抱く。傷ついても抱いてくれる人がいること」

2013-12-29 14:46:06
カイパパ @kaipapa2shin

奥田「きずなには『傷』を含んでいる」#孤立しない1

2013-12-28 14:11:33
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

「抱樸館」老士の言葉。樸=荒木・原木。「抱樸館」は原木のまま抱きとめよう。原木であるが故に抱くもの抱かれるものも傷つく。今の社会は傷つく事を恐れる。自己責任は必要。でも周りが助けないための理屈ではない。#孤立しない1

2013-12-28 14:11:47
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

なぜ人と関わらなくなったのか。他人とか変わるとうっとおしい。出会ったら傷つく。でも僕のために傷ついてくれる人がいる。#孤立しない1

2013-12-28 14:13:12
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

奥田「『自己責任論』は、人助けを「しない」ための理屈」 #孤立しない1

2013-12-28 14:12:09
カイパパ @kaipapa2shin

奥田「自分の責任と周りの責任の両方がある。それなのに、自己責任だけ強調して、周りの無責任を無視しているのが、自己責任論」#孤立しない1

2013-12-28 14:13:19
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

奥田「公の責任もふくめたまわりの責任と自分の責任は対の関係。まわりの責任をなしにして自己責任だけ取り出しても意味がない。」 #孤立しない1

2013-12-28 14:13:06
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

家族、地域はあたりまえのものじゃない。#孤立しない1

2013-12-28 14:14:07
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

奥田「『家族』や『地域』はもともとある、自然にあるものではない。「家族」になる、「地域」になる もの」 #孤立しない1

2013-12-28 14:14:01
カイパパ @kaipapa2shin

奥田「北九州市の自立支援施設を10年前に作った時も、ものすごい反対が起きた4000人の反対署名。最初は、『窓を15センチ以上開けるな』(なぜなら窓から出入りされたら困るから)と住民から言われた。火事になったらどうするのか!?と怒った」#孤立しない1

2013-12-28 14:16:24
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

奥田「10年前に立てた自立支援センターは抱撲館よりも激しい反対運動があったが、今は反対していた自治会に応援され、講演会に呼ばれるほど。ひとつのものがかたちになるまでは10年かかる。 」#孤立しない1

2013-12-28 14:15:31
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

自立支援センターをつくったときも反対運動が起きた。10年経って地域からの応援を受けている。自治会が「これからも最大の応援社となります」#孤立しない1

2013-12-28 14:15:23
etsuko_anuenue @etsuko_anuenue

個人的意見→家族、地域はそこにあるけれど、あればいいってものじゃないと思う。家族があるから地域があるからあったかい、わけではない。どうやってそれをあたためていくか、対話していくかじゃないかなぁ。#孤立しない1

2013-12-28 14:17:39
カイパパ @kaipapa2shin

奥田さん、本論に入っていきます。まず「理念7 参加包摂型の社会を創造する支援」について話したい。#孤立しない1

2013-12-28 14:17:18
前へ 1 2 ・・ 10 次へ