昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【続・築地移転問題は卸売市場を殺す~土壌汚染問題】築地移転問題は、人々の営みを壊す

築地市場移転に大反対している東京中央市場労働組合の書記長・中澤誠氏による、築地市場移転問題の解説と質疑応答「築地移転問題は、卸売市場を殺す」http://togetter.com/li/606444 その続編。 豊洲新市場予定地の土壌汚染問題とはどんな問題なのかがさらに詳しく語られます。
13
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

@nakazawa_mama2 土壌汚染対策を抜本的に行わないまま、なし崩し的に工事を開始して豊洲新市場が出来上がったら、そのツケで危険な食品流通システムが常態化すると。豊洲に築地ブランドのような価値は付きませんね。むしろ、生産者の努力と生活を毀損する悪名が広まるだけでしょう。

2013-12-28 10:57:16
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

@nakazawa_mama2 ところで、そもそも築地市場の移転は、今の施設の老朽化問題をなんとかしなければならないことから始まっているのですよね?豊洲移転に反対するなら、老朽化問題解決の代替案を示すべきという批判がありますが、この件についてはどのような見解ですか?

2013-12-28 11:10:57
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@MacoSakura 石原慎太郎が築地市場を「老朽化がー!」言っていたのですが、言ってる自分のほうがよっぽど老朽化してお辞めになりました(笑)。まあ、老朽化の問題は立て直せばいいんです。それができる事は都議会で確認されています。

2013-12-28 19:42:40
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@MacoSakura @O_Flowここで現在地再整備が「可能」であることは確認されています。しかし民主党は「移転に賛成」票を投じ「裏切り」と言われました。「不可能」なら裏切りとは言われませんよね。http://t.co/4ZzvPPLaVf

2013-12-28 19:51:28
野本耕作 Nomoto Kosaku @gaganjp

@MacoSakura @nakazawa_mama2 豊洲に移転すると、大地震などの災害時に、東京の食料基地はないことになります。1300万余名のほとんどに逃げ場、移動手段があるでしょうか?籠城サヴァイヴァルする人々を横目に、豊洲は液状化破壊され、電源喪失巨大市場で腐る食物。

2013-12-28 20:23:23
野本耕作 Nomoto Kosaku @gaganjp

@dogandclow @nakazawa_mama2 @MacoSakura わかっての「移転」!予算がザルに水だから、地震後の都市計画で防災対策をやる的発想ですね。1945年に、疎開先から卒業式を前に子どもたちが帰京するのを待って、3月10日東京大空襲をしたのと同じ発想だ。

2013-12-28 23:36:51
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

なるほど。現代の高度消費社会、高齢化社会の中で食料品などのデフレ化というのは、マクロ的な構造問題なんだな。 消費量が減る一方であるのに対して、供給量は過剰であり続ける。価格が上がりようがない訳だ。金融政策で調整できる話しではないぞ。

2013-12-30 18:44:41
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

卸売市場が流通コストを吸収して、価格効率化の役割を果たしているというのは言われてみればだな。加えて、需給調整機能と品質に応じた価格形成能力があると。生産者、小売業者が低資本で自由に開業できる担保にもなっていると。食の安全性確保の面からも公共性が高い存在である訳だなぁ。

2013-12-30 18:49:50
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

それ、もの凄く重要。「資本」に流通を押さえられてしまうと、店を始めようにも仕入れをするのは容易ではない。 @MacoSakura 生産者、小売業者が低資本で自由に開業できる担保にもなっていると。

2013-12-30 23:51:57
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

@nakazawa_mama2 中澤さん提示の特別委員会議事録を読んでいる訳ですが、これがまた大変な分量なので中々次の質問を発するまでいかない(^^;; 読み終わったらまた質問の続きやります

2013-12-30 23:55:57
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@MacoSakura あ、ご苦労様です。無理しないで、ある程度読み飛ばして下さい。本気で行政と戦うってことは、まさに「紙」との戦い。部屋中紙だらけ(笑)。今日、いましがたまで一緒に闘っている水谷さんに「紙」数千枚を渡してきたところ(笑)。

2013-12-31 00:19:05
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

例えば、豊洲移転が白紙になった場合に、オリンピックの選手村などを仮設するとする。その時に、各国の選手達は、安心して入村するだろうか?都の言う土壌汚染対策が例え為されたとしても、一度下された悪評価は回復しまい。

2013-12-31 13:14:10
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

それにしても、豊洲案と新現在地整備案を比較する点で、建設費は設計変更があるにも関わらず変更を考慮しない予算で比べたり、豊洲案工期も増加分を頑なに試算せず現在地案を批判したり、市場使用料に至っては、決まってもいない市場別体系を持ち出して不公平感を煽るなど、やり口が酷いなこれは。

2013-12-31 15:54:37
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

何でも換金して考えるのは好きではないが、特別委員会においても築地ブランドというものの資産価値が全く議論されていないな。単純比較はできないことだが、例えばディズニーのブランド試算価値は、約2.7兆円。これは一朝一夕で蓄積できるものではない。豊洲移転は、膨大な無形資産を捨てることだ。

2013-12-31 16:43:54
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

特に築地のような市場を単純な物流拠点・集配センターの機能最大化だけで見ようとするとそれは間違いだな。食はそもそも文化であり、人々の生き方や人々が作るコミュニティに深く根ざしている。その文化とコミュニティの発生場所として「市」があるわけだ。豊洲がそのような源泉になれるかは甚だ疑問。

2013-12-31 16:50:09
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

豊洲土壌汚染の問題は、そもそも概要調査時の調査方法が汚染の実態を把握できるに足るのかという疑義が残り、加えて、地盤沈下を抑えるためとして搬入した盛土にも新たな汚染が判明するなど泥沼状態だな。さらに、311震災で108箇所以上の液状化が発生したが調査放置だと。

2013-12-31 17:24:13
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

行政は、豊洲の汚染された地下水が移動しないことを前提に、用地全体の汚染状況を見積もっているが、汚染水が浸透・移動する可能性も指摘される中で、汚染状況の再確認から逃げている訳だな。前提が崩れると、土壌汚染対策費が膨れ上がるから、それは避けたいという思惑。

2013-12-31 17:30:23
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

経緯をまとめると、築地市場の老朽化・狭隘化問題は、既に20年以上前から問題視されていて、1988年に最初の再整備基本計画が策定され、1991年に現在地で着工したと。その後、営業活動への影響などで1996年に頓挫。1998年前後から旧再整備6案を検討したが合意できず、移転の流れへ。

2013-12-31 19:02:21
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

2001年の第七次卸売市場整備計画で豊洲移転に方向転換。2006年に豊洲新市場基本設計が策定と。しかし、その後に東京ガスの残した土壌汚染が発覚。専門家会議が設置され2009年まで土壌汚染の調査を実施。専門家会議提言を受けて、豊洲新市場整備方針を策定と。対策調査のため技術会議設置。

2013-12-31 19:35:09
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

土壌汚染問題が社会問題化される中で、都議会は2009年から築地移転問題の特別委員会を設置して豊洲移転の再検討に入ったと。そして、翌2010年には晴海とのツインマーケット案を含む新現在地再整備4案が中間報告として提起されたが、その後の民主党の意見豹変で、現在地案は棚上げされたと。

2013-12-31 19:41:37
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

豊洲移転に関して、もう一つ深い疑念があるのが、臨海副都心計画の赤字失敗を補てんする玉として、豊洲候補地があてがわれたのかもしれないという点。換地問題など会計間の予算の動かし方が怪しい。都行政の失政を穴埋めするために、食の安心が保証されていない豊洲に拘っているであれば言語道断。

2013-12-31 19:50:30
マコ・スクリームキャット @MacoSakura

@nakazawa_mama2 特別委員会議事録ざっと通読しました。感想はいくつか呟いてます。そこで、聞きたいのですが、あの議事録の議論は、主に2年前以前のもの。現在地再整備案の議論は、震災も経て、現在どんな状況なんですか?盛土問題など、土壌汚染の調査問題については?

2013-12-31 17:38:55
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@MacoSakura ご苦労様です(笑)。現在地再整備ですが、せっかく案までまとめながら特別委員会を解散し、民主党は本会議で『移転関連予算案』に賛成を投じました。いわゆる“民主党の裏切り”です。当然、現在地再整備の話しは立ち消えになりました。

2013-12-31 18:00:50
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@nakazawa_mama2 @MacoSakura 盛土は調査する法律があるので、法律に従ってやっていると思います。液状化や、調査の不備はそのまんまになっています。パレード実行委員会から公開質問状を送付し、記者会見までやってもダメ。マスコミが取り上げないから、そのままですよ。

2013-12-31 18:06:13