法学に神はあるか? -中・日・欧-

1
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

新春ですし、法を司る神様について、一寸語ってみたいと思います。 …。今実家に居りますので、記憶の限りである、と留保をつけさせて頂きます。フォロワー各位におかれましては、今回は特に厳しい目で監査頂ければと思います。

2014-01-02 20:25:09
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】① 法の舊字は「灋」です。…見辛いですね。画像を添えておきます。 http://t.co/wazzpBMov1

2014-01-02 20:26:42
拡大
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】② 「シ」+「去」の部分は、今の字にも反映されていますが、その上の「薦」みたいな字の所は、被告(人)にツミがあるかを占う際に用いた神獣を表していると言われています。…私が知る限りでも、別様な解釈(不真実に触れると死ぬ神獣だとか)もあります。

2014-01-02 20:36:23
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】③ わが国では八十禍津日・大禍津日神が裁判の神として天皇家及び各氏族に祀られた(利光三津夫・ 長谷山彰『新裁判の歴史』13頁)と言います。…これ以上は神道たん(@Shinto_tan)の守備範囲ですが、この二神は、今は盛んに祀られているとは見えないですね…。

2014-01-02 20:48:51
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】④ 扨西欧(嗚呼鬼門…)。この画像(http://t.co/kh6QkXpeGjより抜粋)を見れば皆さんご存じ。…そう、Themisですね。法教によく載ってる、ローの広告でもお馴染みですね(例えば専◯大学さん等)。 http://t.co/Aqupq1XwWb

2014-01-02 20:57:08
拡大
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】⑤ …あっ、この写真だと、女神さん目隠ししていませんね…。目隠ししている方が正統派だと言われてます。 「見てくれに左右されず、法と正義のみに従う」という姿勢だ、と言われる、と言う事を御存じの方は多いでしょう。

2014-01-02 21:00:40
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】⑥ 此処まででしたら、既にお聞き及びの方が大変多いでしょうから、もう少し突っ込んでお話をしましょう。

2014-01-02 21:04:59
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】⑦ メイン『古代法』を読んでみると、Themis及びその複数形Themistesの意味は随分違ったものであった事が分かります。古代希臘では、法は既に実在するものではなく、天啓として与えられるものだと考えられてました。かの大神ゼウスですら、そうであったのです。

2014-01-02 21:19:43
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】⑧ Themisは、裁判を司る王・神(=ここではゼウス)に対し、結果を吹きこむものであった、と言われています。Codeなき時代に於いては、判断はその場の雰囲気、罪刑の相場感から決定されていたのです。

2014-01-02 21:29:55
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】⑨ そして複数形Themistesは、その吹き込まれた個々具体的な判断を意味していました。慣習と法の先後は、慣習が法に先行するのです。

2014-01-02 21:31:28
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】⑩ 気になる、思われた方は、『緬氏古代法』(鳩山和夫-秀夫・一郎両氏の父、由紀夫氏の曽祖父-訳・http://t.co/cLhVftGgW2)を是非読んでみて下さい。…最高裁の図書館にはこんな本もあるんですね…。

2014-01-02 21:34:01
律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

【法学に神はあるか】はこれで終わりです。豪く時間が掛りましたね…。失礼いたしました。

2014-01-02 21:37:45