(記者有論)エセ科学 見分けるための七つの基準 高橋真理子:朝日新聞デジタル

▼だまされないための七つの判定基準。インドネシアの環境ジャーナリスト作成を高橋真理子が紹介。 1)新しい証拠があれば喜んで考えを変える ⇔ 考えを変えない 2)同僚(同じ分野の研究者)同士で情け容赦のない評価をする ⇔ 同僚同士の評価はなし 3)すべての新発見を考慮に入れる ⇔ 都合の良い発見だけ選ぶ 4)批判を歓迎 ⇔ 批判を陰謀とみなす 続きを読む
13
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

(記者有論)エセ科学 見分けるための七つの基準 高橋真理子 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/KK9oU8Sni8) http://t.co/Mf3x11GJ4d

2014-01-08 09:08:09
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

↓科学というものをわかってないな。こんな対比表まったく役に立たん。

2014-01-08 09:08:37
くろぴよ @tkonai

なんだこりゃーー!!! と思ったら高橋真理子氏か。あいかわらずだな。 http://t.co/HNR4PY0X9s

2014-01-08 09:13:48
くろぴよ @tkonai

朝からひどいものを見た。切り替えて出かけます。

2014-01-08 09:14:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「正確な測定⇔おおよその測定」むろん、「科学」⇔「エセ科学」の順に書いてある。」 あれ、これは逆じゃないの?(記者有論)エセ科学 見分けるための七つの基準 高橋真理子 - 朝日新聞デジタル http://t.co/eKBHu83hj3

2014-01-08 09:14:26
くろぴよ @tkonai

.@sayawudon 原発に関わる専門家の発言の多くがこの「ニセ科学」の基準に当てはまっていることは、審議会の議事録だけでもいくらでもエビデンスが出てきますね。

2014-01-08 09:16:53
くろぴよ @tkonai

「批判を歓迎⇔批判を陰謀とみなす」 「限定された有用性を主張⇔幅広い有用性を主張」 ↑ 特にこの基準はおもしろい。報道記者ならそれをまず某審議会にぶつけてみては如何か。

2014-01-08 09:19:50
はぎわら ふぐ @hugujo

このあまりにも単純明快な対立構図による「わかりやすさ」こそ、ズバリ!エセ科学ではないか?>> (記者有論)エセ科学 見分けるための七つの基準 高橋真理子 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/mleitz8yc5) http://t.co/Vk9FZhcIRc

2014-01-08 09:21:36
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

こんな対比表が有用だと思うからすぐダマされるんだ。どちら側にもいろんなのがごまんといる。

2014-01-08 09:21:43
はぎわら ふぐ @hugujo

(もともと新聞記事というか新聞記者って、対立構図で物語するのが好きだよなあ)

2014-01-08 09:22:30
Pochipress @pochipress

(記者有論)エセ科学 見分けるための七つの基準 高橋真理子:朝日新聞デジタル http://t.co/20AV3K5feY 「迷信をいかになくすかが課題だ」なんてのに納得しちゃうそんな感性じゃ。だめだこりゃ。

2014-01-08 09:29:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

科学と疑似科学の違い、そしてニセ科学(2010年10月) http://t.co/KeS22bCm2r

2014-01-08 09:35:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

物理の方法と地質学の方法(2010年7月) http://t.co/kugznbadAs

2014-01-08 09:30:18
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

データが限られている段階でもおおざっぱな測定ができて優れた洞察をみちびきだせる学者はきわめて有能なんだが、このアホ対比表はなにもわかってないな。

2014-01-08 09:33:21