JASRAC信託に副作用はあるか?

自分にもあるJASRACアレルギー、そろそろ洗い落としたほうがいいのだろうか?
101
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
@yusuke_cc

@nojiri_h ニコニコで育った人が現行の著作権の使われ方に疑問を持ちながらもJASRACを利用するというアプローチをする場合、とにかくユーザーに変化を感じさせないことがもっとも大切だと思います。ニコニコがJASRACと包括契約をした際、ユーザーには何も要求しなかったように。

2010-10-21 12:54:57
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@yusuke_cc ニコニコ技術部の動画でミク曲をBGMに使う場合もアウトじゃなかったですか? 元の音をそのまま使うと。

2010-10-21 12:55:01
@yusuke_cc

@nojiri_h 原曲の「音」の権利は作曲者がレーベル等に所属していない場合(ほとんどの場合)作曲者自身が持っていますのでその方にOKをもらえれば問題ありません。有名PはほとんどサイトでOK宣言してますし、事前許可とれれば大丈夫です。お金はいりません。

2010-10-21 12:56:33
@yusuke_cc

@nojiri_h JASRACは「歌詞」と「メロディ」というものすごく狭いところだけ管理してるんですよね。正直音楽を音楽たらしめている「音」の部分は管理してないのです。ミク調整したりギターいれたりベースライン考えたりドラムのリズムに悩んだり、そういうことを一切取り入れていない。

2010-10-21 12:58:34
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @yusuke_cc @koizuka なるなる、「JASRAC信託の副作用」ではないんですね。

2010-10-21 13:00:05
@yusuke_cc

@nojiri_h そういう「音」の部分はメジャーではたいていレコード会社が持っていて、アーティストのレコーディングやマーケティング支援と引換えに売上の半分とか3分の1とかをもって行ってるんですよね。特にニコニコ界隈だけで言うなら、JASRACの10倍くらい悪い集団。

2010-10-21 13:01:49
@yusuke_cc

なんか俺の勉強にもなるからみんな著作権とかJASRACのこととかで分からないことあれば聞いてくれ

2010-10-21 13:03:12
@yusuke_cc

あと変なところとかあればツッコミ歓迎

2010-10-21 13:03:28
@yusuke_cc

さっきの「悪い」という発言はとりあえず費用対効果ということにしておこうか。

2010-10-21 13:03:43
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@yusuke_cc (音楽)出版社がごっそり持っていくのは、それなりに意味があると思ってるんですが、いずれにしてもJASRAC信託の副作用ではないってことですね。

2010-10-21 13:04:23
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@yusuke_cc このやりとり、Togetterにまとめていいですか?

2010-10-21 13:05:47
@yusuke_cc

@nojiri_h ブランディングとかいい機材で録るという意味では今までもこれからも組織化は必要だと思いますが、基本的に個人で制作、プロデュース、販売まで出来ているPが今までと同じようにやろうとしているときに、そういう人たちに絡まれるのはあまり良くない場合もあるということです。

2010-10-21 13:06:25
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@yusuke_cc そうですね。出版社は「たまに出るヒット」と「トントン」の収益を均してリスクヘッジしてくれる点でありがたいのですが、そのリスクやコストが電子化で減ってきている。

2010-10-21 13:11:22
@yusuke_cc

JASRACは3年会員になるとうまいこと行けば運営に絡めるから本気で改革したいorぶっ壊したい人は個人契約して潜入すべき

2010-10-21 13:17:42
@yusuke_cc

俺は改革したいよ。とりあえず曲ごとに信託するかしないかを決められるくらいにはしたい。

2010-10-21 13:19:52
@yusuke_cc

自分の目で見に行ってないから実際のところは分からんけども、今ボカロの大元であるクリプトンが積極的に海外に売り出してるし、海外で使われたときに日本のクリエイターの利益を守ろうと思ったら嫌でもまたJASRACの話になる。どこにも預けたくないPは、外国人と一件ごとに毎回交渉するのかと。

2010-10-21 14:24:35
@yusuke_cc

モノを出してからかっこよく発言したいのでまた潜る~

2010-10-21 14:28:42
黒塔ぼっちゃま @BlackTower_B

@yusuke_cc それもありですが、専門のエージェントやブローカー等、様々な方法があります。

2010-10-21 14:32:04
@yusuke_cc

1こいい忘れたので潜る潜る詐欺を敢行する

2010-10-21 14:37:26
@yusuke_cc

原盤権を著作者が持ってる場合、カラオケ化決まったときになんで「使っていいですよ」って言わないんだろう。前からすごい疑問だった。仮に自分の曲がカラオケでかかるなら絶対いい音で歌ってほしいからカラオケで原曲オケかけていいですよーって即答するのに。なんでみんなやらないのか誰か教えて!

2010-10-21 14:39:53
@yusuke_cc

@BlackTower_B おわ、勉強不足でした!ご指摘ありがとうございます!ちょっと具体的にどんなのがあるか調べてみます!

2010-10-21 14:40:43
あるちん (町田市) @alfortune

@yusuke_cc もしかしたら出力ジャックから録音されるとかを危惧されているんですかね?

2010-10-21 14:42:15
@yusuke_cc

カラオケ化は無料でいいよって言ってるPまで、カラオケ屋さんにあのカラオケ独特のオケ作らせてるのはなんでなんだろう。「カラオケに限って原曲オケも無料で使っていいですよ」の一言で打ち込みの仕事も省けるしカラオケやる人もいい音で歌えるし楽しいと思うのにー。

2010-10-21 14:43:17
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ