仲山ひふみ×峰尾俊彦×倉津拓也「2014年、批評の場所はどこにあるのか――全てを破壊し、全てを繋げ!」

ゲンロンカフェ2013年最後の黒瀬千葉國分福嶋イベントを読者参加型で総括する! 新進批評ユニット「ひふみねお20」ここに爆誕!! @sensualempire @mine_o @columbus20
3
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

柑橘さんはファッション批評をガチで書いているわけでしょ?自分自身、ファッションの業界に深くコミットしている。ゼロ年代批評ももちろん読んでいる。それは何のためにやってきたことなんですか?答えを聞かせて欲しいです。 @kannkitu_markII

2014-01-09 19:47:20
柑橘a.k.a.MSwordslayer @kannkitu_markX

@sensualempire >虚無について それはトークの中であまり上手く理解してなかった。申し訳ない。そういう意味で言ったのなら理解できる。

2014-01-09 19:49:19
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

ちなみに僕はこれまで音楽批評と美術制作を主なフィールドとしてきた。美術制作については、前に柑橘さんと個人的に話したとき「ひふみくんは呪いが足りないからアーティストにはなれないでしょ」ということを言われた。それはたしかにそうだったかもしれない。しかし...

2014-01-09 19:49:48
白江幸司 @ttt_cellule

柑橘の華麗なる「俺観客であってプレイヤーじゃねえし」宣言。東なら即「じゃあ、君は批評やめるんだね」と潰しにかかるだろうな

2014-01-09 19:50:27
柑橘a.k.a.MSwordslayer @kannkitu_markX

@sensualempire そりゃ僕はファッションに関係する事象で、不幸に感じる人を一人でも減らすために書いてるわけです。想定読者としては、例えば女性のがん患者で、そういった人たちに対してどういう新しいファッション観を与えられるかとかなんですけれども。

2014-01-09 19:52:49
柑橘a.k.a.MSwordslayer @kannkitu_markX

@sensualempire ゼロ年代の批評に関して言えば、特に注目してるのは東さんの批評観とかで、現実に起きてしまった事に対してどういう風にレスポンスを出そうとするかとかみて勉強してますって感じですね。

2014-01-09 19:54:48
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

しかしそもそも僕が美術へ接近した背景には、音楽(サウンド・アート)についての思考があった。音楽は知っての通り、批評の世界ではもっとも扱われづらいジャンルだ。その音楽と、美術(そして哲学・批評)が生む緊張関係を捉えて、それを何らかの形でアウトプットしたいというのが僕の欲望だった。

2014-01-09 19:55:11
いしや @ishiya

あのイベントにイベント性があったのはコロンブスさんとオフパコできるからだったからなー。それ以外はあんま期待してなかったのだが、てか、あれ見て前に出たニコ生で全くしゃべれなかったの思い出して暗い気分になった。

2014-01-09 19:55:17
Kitagawa Takuya @ktgwtky

なんのためにやってるとか明確にあるんだ、みんな。 なんとなくやりたいからやってるのかと思ってた。

2014-01-09 19:56:12
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

昨日のイベントでは言わなかったが、僕が批評に求めているものとは、基本的にはそういったティピカルに「語りえぬもの」としての音楽の問題をより適切に扱う方法なのだった。いまゲンロンカフェで働いたり美術制作をしていることは漠然とそこに関係している。

2014-01-09 19:59:36
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

結局、僕が音楽に関心を持つのはそれが集団行動の情動的統御という側面を持ち、不定形的でありながら暴力的に作用するものとしての「語りえぬもの」をティピカルに代表しているからだ。だが、こうした音楽の危険な重要性についての主張が今の批評の言説においてあまり歓迎されないことも分かっている。

2014-01-09 20:05:22
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

眼に見えない、風景の中に透明なものとして溶け込んでいる音楽の問題を、どうやって視覚表象に偏りがちの批評の言説の中に巻き込むか。その戦略の一旦として透明性の問題にも手をつけた。でもそれは基本的に無なのであって、それこそが社会を変えるものだと「語る」ことはできない。そういう対象だ。

2014-01-09 20:11:32
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

僕は何かについて語ることと、それが現実にどういう力を持つものであるか認識することは、分けるべきだと考えている。透明性ニアイコール音楽の問題は、一方では無であるものが、他方で暴力的に作用するということ。ニヒリズムやテロリズムの問題も(現状では)その問題の社会化した形に見える。

2014-01-09 20:15:34
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

いずれにせよこの問題についてはまだほとんど整理できていない。それに「アーキテクチャという問題設定をゼロ年代批評が導入した意義」についても再検討しなければならない。だから課題は具体的にたくさんあると考えている。僕が批評をやる意味、それは不定形な悪意と暴力の問題を突き詰めるため。

2014-01-09 20:18:30
倉津拓也🐵 @columbus20

一部で話題のこちらのイベント、チケット購入で見れます!ぜひぜひ。【生放送】仲山ひふみ×峰尾俊彦×倉津拓也「2014年、批評の場所はどこにあるのか――全てを破壊し、全てを繋げ!」 #genroncafe http://t.co/stfB3ScrL2

2014-01-09 20:18:53
F.Takahashi @kk_info2

昨日のイベントはネットでだらだら見る分には良かったかもしれない。しかし、交通費チケ代払って途中からどうでもいい話題で24時前まで拘束はマジきつかった。予定時刻通り終わってればまだ評価できたんだけど。。

2014-01-09 20:26:35
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

いずれにせよツイッターで返答できることには限界があると思うし、柑橘さんのマジ具合はこれからの柑橘さんの仕事で確かめたいので、勝手ながらここで一時休戦としましょう。僕も自分の考えをもう少しコンパクトかつクリアーに表現できるよう努力します。またいずれ@kannkitu_markII

2014-01-09 20:27:47
白江幸司 @ttt_cellule

私は何か書くとしても、東の批評公準に適合する仕事をすることはまずないだろうなと再確認させられた。「自分が登壇者だったら十中八九、東に食ってかかってたな。やべえ」と別の意味でピリピリする回だった。

2014-01-09 20:29:34
みりおんせーじ @millionsage

@kannkitu_markII 昨日のイベントは期待値ほどではなかったですが、怒りが人を本気にさせるなら、人はもっと怒るべきだし、本気の人のほうが、自分は好きですね。

2014-01-09 20:37:43
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

たしかに昔の僕なら、自分の考えていることの重要性について厚顔無恥にもっと力説したと思う。しかし今の僕は、自分が考えているつもりだったことが別の視点から何も考えていないとみなされること、視点が変われば価値も変わるということについて考えている。だからニヒリズムにも関心を持っている。

2014-01-09 20:54:24
白江幸司 @ttt_cellule

@sensualempire 独善的に貫くのもいいのではないかとも最近思ってる

2014-01-09 21:10:21
柑橘a.k.a.MSwordslayer @kannkitu_markX

@sensualempire ぜひぜひ。今度はBBQで飲みながら殴り合いましょう。

2014-01-09 21:10:59
しょーへ @shohei0308

ひふみねお20は、ダメだったのか。

2014-01-09 22:20:51
しょーへ @shohei0308

批評家柑橘さんトークイベントデビューは、まだか。

2014-01-09 22:21:21
前へ 1 ・・ 13 14 次へ