コミュニティ・マネジメント・ゼミ第2回@根津スタジオ

連続講座「コミュニティ・マネジメント・ゼミ」第2回の模様です。
4
安保寛明/Hiroaki Ambo @ambohiro

決める会議か決めない会議かのアジェンダを明確にすることで、コミュニティがまとまりやすくなりそう。 RT @sonson01 やっぱ哲学で頭デッカチになりすぎてはいけない。とにかくコミュニティメンバーで話し合うことの大事さ、そのプロセスそのものが生み出すもの、が大事。

2010-10-19 22:20:50
呉 哲煥 @go_tetsuaki

コミュニティマネジメントゼミ第2回。みんな想いを持ってコミュニティを立ち上げ、運営し、がんばっている。貴重だ。がんばってほしい。支援したい。

2010-10-19 22:24:14
ogindia @hasegawaogin

本日のポイント:ターゲットのステートメントを作る/ターゲットニーズに合わせた活動メインを整理する /顧客の定義をしてやることを明確化する/運営を仕組み化すると余力が出てくる/事業ボリュームの調整をする。

2010-10-19 22:26:05
株式会社エンパブリック @Empublic

そうですよね!1回のの会議の中でも決める/決めない時間を設定すると、スムーズに進んだ経験があります!これもファシリの一つの技術です。RT @sonson01: 成程!RT @ambohiro:...

2010-10-19 22:28:23
株式会社エンパブリック @Empublic

そうですね!支援の型を作っていかねばいけませんね!次回も宜しくお願いします!RT @go_tetsuaki: コミュニティマネジメントゼミ第2回。みんな想いを持ってコミュニティを立ち上げ、運営し、がんばっている。貴重だ。がんばってほしい。支援したい。

2010-10-19 22:28:54
ogindia @hasegawaogin

人だけでなく、その人がやっている仕事内容さえも等しく見える必要があるかもしれませんね。本当、考えさせられます。RT @ueharaetsuko: 運営の目的かぁ。人が見えていればいいと思ってたけど、考えさせられる…RT @hasegawaogin:...

2010-10-19 22:34:41
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@hasegawaogin うぉ!RTされた!?まじめに答えると、没個性な作業はやっぱり人数必要だと思うんですよね。かわりに個性を際立たせる必要がある時は人数を制限する必要がある。船頭多くしてもなんとやらですよね。研究でも観測(実験)からやる場合は多人数ですし。

2010-10-19 22:38:35
Daisuke Son @sonson01

コミュニティ運営:問題解決や社会貢献をミッションにせずとも、毎回のイベントに何人集めるというのをミッションにするやり方も。コミュニティは交流の場と定義。コアメンバーは、仕事では得られない楽しさ・やりがいを得ている。仕事じゃないから面白い? @根津スタジオ

2010-10-19 22:38:51
Daisuke Son @sonson01

やっと根津スタジオを離脱。早く抜けてきたが、まだ多くの方が残って話しています。この方達、ひたすら熱い!!!今日もたくさんのことを学ばせて頂きました。サンデル超えの学び。

2010-10-19 23:06:46
Daisuke Son @sonson01

対話のプロセスから新しい答えが生まれる、という意味では同じなんですね。成る程! RT @porofox: サンデル先生の説く「道」がようやく第3の道、なことを知ったんだけど。アジア的な気がする。RT @hasegawaogin RT このソンミサンの「第3の道」の解決法は驚愕。

2010-10-19 23:10:39
Daisuke Son @sonson01

これのキモはとにかく動いてみることの大事さだと思う。頭で考えて答えが分かった振りをして何もしないのが最もダメ。RT @sonson01: このソンミサンの「第3の道」の解決の仕方は驚愕でした。...とにかくコミュニティメンバーで話し合うことの大事さ、そのプロセスそのものが大事

2010-10-20 06:24:05
Daisuke Son @sonson01

コミュニティが大きくなってくると、運営上、役割分担は必須。ボランタリーな組織だからこそ、役割分担は互いの得意分野を生かし、話し合いながら納得のいく形で決めていく。そして仕事ではないつながりだからこその良さを生かしつつ、モチベーションが下がらないようミッションを常に共有すること。

2010-10-20 06:29:20
ogindia @hasegawaogin

そう、まさにそんな対話を目指しているので、そこに気づいてくれた方がいらして嬉しい!RT @sonson01: 対話のプロセスから新しい答えが生まれる、という意味では同じなんですね。成る程! RT @porofox:...

2010-10-20 17:24:25