140113 【福島】原発ゼロ社会への道 ―新しい公論形成のための中間報告

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/119608
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
満田夏花 @kannamitsuta

慶子さん:これだけの事故がおきても実態が把握されていない。根源をみないですませている。体調悪くても医者にいかない人のようだ。端的な例が選挙。なぜ自民党が圧勝したのか。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 14:49:08
満田夏花 @kannamitsuta

慶子さん:この中間報告はすばらしいと思う。ただ、これだけではだめ。これを実現させることが必要。つまり政治。両方必要。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 14:49:57
満田夏花 @kannamitsuta

慶子さん:都知事選、名護市長選、福島県知事選。そこで、誰を当選させるかが、当面の課題。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 14:50:52
seki_yo @seki_yo

佐々木さん : 福島県の 選挙結果、トップは 自民党。 県知事選の 勝利が 当面の 課題。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/ZYQ1vrPkUk)

2014-01-13 14:51:02
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤和良さん:現場で活動してきた身としては、シンクタンクが必要と思っていた。事故収束と廃炉について期待していたが、そのような内容にはなっていない。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 14:51:53
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤和良さん:デブリの回収がいつになるのか、など、ロードマップに対する評価。4号炉の使用済みの核燃料の引き抜き作業、高濃度の汚染水の対処の評価が必要。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 14:54:02
seki_yo @seki_yo

佐々木さん : 人と 違う 意見を いうことを はばかる 雰囲気、まず そこから 変えなければ とも、教師としての 体験から 感じている。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/ZYQ1vrPkUk)

2014-01-13 14:55:11
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤和良さん:一番の被害は、放射線が細胞を傷つけるのみならず、今生きている一人ひとりの関係をずたずたに切っていくこと。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 14:55:48
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤和良さん:震災前は、「原発の安全神話」だったが、今は、「放射能の安全神話」。放射能が微量ならば、受け入れ、耐え忍ぶべき、ということを地域の中でじわりじわりと。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 14:57:05
seki_yo @seki_yo

佐藤さん : 放射線が DNA を 切断するように、原発事故は 人々の 関係を ズタズタに 切断している。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/ZYQ1vrPkUk)

2014-01-13 14:57:24
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤和良さん:放射能の問題に取り組むお母さん方が、「風評被害の元凶」と言われてしまう。人の数ほど、分断が生じてる。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 14:58:07
桑ちゃん @namiekuwabara

さっき生産者さんの事とあったけど、教えたんだがね。「メンドクサイ」とか「大学の先生が言っているから」とかでね。私の話など聞かない人比率的に多かった。トラクターで耕しそのまま路上 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/z3nvzWUdnQ )

2014-01-13 14:59:03
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤和良さん:広島・長崎の被爆者のみなさんが運動の中で勝ち取ってきた1mSv。これが、押し戻されてしまっている。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:00:45
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤和良さん:全被害者に、「被曝者手帳」を配布して、健診や、疾病にたいする医療費の減免、補償を行っていくという制度を形成すべき。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:02:20
seki_yo @seki_yo

佐藤さん : 広島、長崎の 経験から 学ぶ。被爆者援護法には 被爆者手帳の 配布が 政府に 義務づけられている。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/ZYQ1vrPkUk)

2014-01-13 15:03:28
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤和良さん:チェルノブイリの経験が、原子力マフィアによって、福島に適用されてしまったという現状。健康管理手帳の交付を、どのように法制化できるのか。ここが勘どころ。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:03:58
seki_yo @seki_yo

佐藤さん : 被爆者手帳の 配布、政府交渉でも 彼らは 絶対に やらないと 明言した。← ヒドイ ! ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/ZYQ1vrPkUk)

2014-01-13 15:05:30
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤隆さん:福島連携ユニオン。除染作業で働いている労働者のみなさんと関わって活動している。実態は、除染の労働環境は、違法状態のオンパレート。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:06:47
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤隆さん:この問題は従来の労働行政では対応できなくなってきている。何度も官僚組織に申し上げているが、全然動かない。従来の法的な枠組みで考えてはいけない。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:07:54
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤隆さん:政府は労働行政についての規制緩和を進めているが、むしろ規制強化を進めていかなければならない。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:08:47
満田夏花 @kannamitsuta

佐藤隆さん:除染ということが、その区域において、やる必要があるのかという根本問題。そのことによって、むしろ被曝が促進されてしまう。それから、除染廃棄物を燃やす施設。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:09:33
満田夏花 @kannamitsuta

滝田はるなさん(郡山市議会議員):お母さんたちの子どもたちを守る活動によりそって、議会で発言してきた。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:12:38
満田夏花 @kannamitsuta

滝田はるなさん:事故直後は、外の活動でも「3時間ルール」があったが、今はなくなった。事故の1、2ヶ月後には、部活がはじまった。議会の中でも被曝に対応する請願が低syつ ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:13:22
seki_yo @seki_yo

福島原発の 雇用対策、従来の 労働行政の 枠内での 解決は、 原則的には 不可能だという 意見 (県庁、政府監督機関と 交渉された 方)。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/ZYQ1vrPkUk)

2014-01-13 15:14:09
満田夏花 @kannamitsuta

滝田さん:秘訣されてしまう。ようやく、子どもの屋内の遊び場について実現。予算ありき。対応が遅くなってきている。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/pz3p1NzUpo)

2014-01-13 15:14:49
前へ 1 2 ・・ 7 次へ