スポーツにおける「指標」とその評価

競馬評論家・出川塁氏の連続ツイートをまとめました。
1
出川塁 @DegawaRui

特に現行方式になってからのバロンドール争いを見ていると、サッカーでは個人成績を示すほとんど唯一の指標であるがゆえに、得点という数字が異様なほど過剰評価されていることがよくわかる。(続く)

2014-01-15 03:30:06
出川塁 @DegawaRui

一方、個人成績の指標が多すぎる野球では、もっとも重視されるべき出塁率や長打率が長い間まったく軽視されてきたという歴史があって、実に面白い。(続く)

2014-01-15 03:31:19
出川塁 @DegawaRui

指標がひとつしかなければ過剰に信用し、指標が多すぎるとどれが重要なのかすらわからない。これが人間なのだろう。(続く)

2014-01-15 03:32:24
出川塁 @DegawaRui

個人的には、競馬のデータについて調べれば調べるほど、長い目で見ればデータ通りの結果に収束することがほとんどじゃないかという確信を深めているのだが、いまだに軽視されている気配があるのは、野球ほどではないが好走率やら回収率やらと指標が複数ある点に原因があるのではないかと思える。

2014-01-15 03:37:37
出川塁 @DegawaRui

競馬でデータが信用されないのは、調子の乱高下が激しい馬を介するがゆえに継続性に乏しく、データの収束に時間がかかり、それでいて金が懸かっているから短兵急に走りやすく、長い目で見られないからでもあるな。

2014-01-15 03:46:19
出川塁 @DegawaRui

馬の調子の波や騎手の好騎乗or騎乗ミスといった要素も相殺されていくから、だいたいデータ通りになるんですけどね。長い目で見ることさえできれば。でも、欲しいのは今そこにある金ということもよくわかるだけに、淡々とデータを研究して地道に発表していくことだけですな。自分にできるのは。

2014-01-15 03:52:47
出川塁 @DegawaRui

@ibukimasaya 好走率も回収率も同じぐらい重要で、状況に応じて50:50もあれば1:99もある、なんてことはデータで食ってる我々にしてみれば当たり前なんですが、でも、それは当たり前じゃないんですよね。最近そういうことを考えてて、バロンドールの結果を知って触発されましたw

2014-01-15 04:42:39