帰国者がみた日本

0
はるじぇー @HAL_J

NYの地下鉄は24時間運営です。 QT @e_pig: NYの終電間際ってどんな感じですか?日本は混んでいる車内で酔っぱらいがフラフラぶつかってきて不快です… RT @HAL_J: 首都圏の朝の電車混みすぎ。ありえん。

2010-02-17 23:33:57
はるじぇー @HAL_J

女子中学生が同じ服を来て歩いていった(制服)。なんぞこれ。(現在の米国は金持ち私立学校で制服着用をするくらい。あとは軍士官学校かな。)

2010-02-17 23:38:06
はるじぇー @HAL_J

駅の至る所に丁寧に案内表示があるのが凄い(目的地まで何メートルとか)。おまけに地面にまでどちらにいけば良いのか分かるようになっている。日本人やりすぎ。

2010-02-17 23:39:20
はるじぇー @HAL_J

駅構内の周辺地図が後ろから光で照らされていた。凄いんだけど、技術の無駄遣いのような…。これが近未来都市、東京か。

2010-02-17 23:40:30
はるじぇー @HAL_J

駅弁の文化って不思議だ。電車の中で弁当を食べる発想は無かったな。

2010-02-17 23:41:11
はるじぇー @HAL_J

3万人の警察官(NY市警の3分の1)が地下鉄内を巡回して治安を保っています。常に一つの電車に最低一人の警察官が常駐しています。 QT @e_pig: 知らなかった…常識?地下だからいいのか。日本で24時間運営すると労働時間増えそうです。 QT @HAL_J: NYの地下鉄は24時

2010-02-17 23:42:23
はるじぇー @HAL_J

(たぶん米国人が初めて日本を訪れた際に抱く感想がいま私がPostしている内容と同じようなものになると思います。)

2010-02-17 23:43:56
はるじぇー @HAL_J

Information Centerの案内が日本語・英語・韓国語。そしてなぜか中国語が2種類(MandarinとCantonese?)。なんでここだけ?(ちなみに中国語は1000以上の言語が存在します)。

2010-02-17 23:45:46
はるじぇー @HAL_J

「パーシージャクソンとオリンポスの神々」という邦訳された映画題名を見た際に、なぜか中国語で書かれた宣伝文句を見たようなパチもん臭さを感じた。日本語に翻訳するとダサすぎ。

2010-02-17 23:47:24
はるじぇー @HAL_J

というか何だか自転車の形が変だ。なんだあの自転車は?(米国ではSports Bikeが一般的。基本的にはママチャリは存在しない。)

2010-02-17 23:48:56
はるじぇー @HAL_J

自転車が路上に大量に駐車されている…。なんだこの数。盗難されないのか?破壊されないのか?もっと大きな鍵は必要じゃないのか?

2010-02-17 23:49:55
はるじぇー @HAL_J

ミスタードーナツに言ってカフェオレcafé au laitを注文したら、頼んでもいないのに「お代わりはいかがですか?」と聞かれた。「なんだTipがほしいのか?」と警戒してしまったじゃないか。

2010-02-17 23:51:28
はるじぇー @HAL_J

お代わりを催促しても、追加料金もTipを払わなくても良いのか…。

2010-02-17 23:51:59
はるじぇー @HAL_J

秋葉原ヨドバシカメラ店ではなぜか米国$が使用できます。お釣りは日本円だけどね。

2010-02-17 23:53:41
はるじぇー @HAL_J

手持ちのドルを日本円に交換($1=89円)。2時間後に交換比率を見たら「$1=92円」…。10,000円近く損をしたorz

2010-02-17 23:55:00
はるじぇー @HAL_J

信号が変わるまでの時間が分かるようになっている!NYの信号なんて青と赤が同時に点いていたり、動作しないこともけっこうあるのに!なんぞこれ。

2010-02-17 23:56:19
はるじぇー @HAL_J

書店にあるマンガの冊数がハンパない。なんでこんなにマンガがあるんだ?

2010-02-17 23:57:18