[MP考察] エイリアス(大人の心)と無知(幼心)について

佐倉シノブさん主催の「精神の擬人化 マインドパペット」。 その登場人物「エイリアス」についての考察その2です。 心(パペット)はどうやって発達するのか? エイリアスはどのように生まれ、作用していくのかのまとめ。 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4
きよ @kiyo0710

@stasis_blue @7th_door @Diatom_s なるほど。絞めたら締めたなりの、緩めたら緩めたなりのエイリアスになるのか。難しいなぁ! というか、エイリアスを引き継がせ、壊すのを見守るのが親の勤めなのかなぁ? エイリアスって、文化と言い換えれますかね?

2014-01-17 20:05:48
あまき @7th_door

@kiyo0710 @stasis_blue @Diatom_s 広義では文化かな、その文化によって、期待像は違ってくるものね。文化、伝統、慣習、家風、そうなると、あなたの小説のように、マルセルはエイリアスなき後、後継者になりやすくなるわね

2014-01-17 20:20:18
あまき @7th_door

@stasis_blue @kiyo0710 @Diatom_s そうか、大人になって揉まれて、無知が封印すべき害悪でないと、封印を解き、成長した無知と共に歩き始めた時、ヤミタに出会えた時が、本当の成人なのか? !って事は、成長した無知がヤミタ?!あれ?!あれ?!

2014-01-17 14:15:56
きよ @kiyo0710

@7th_door @stasis_blue @Diatom_s 蒸し返して申し訳ない。 「成長した無知(本当の自分)を受け入れること=闇太と会うこと」←そうそう、最初に言いたかった事はこれなんですよ!

2014-01-17 20:57:43
がたか @gataka_00

色々な考えがあるのう。 私にとってえーりあすとはより大きな世界(社会)へ侵略に向かいあえなく叩き潰された小国の王、と解釈していたが内乱で地位を追われるというのも十分にありえる。

2014-01-18 10:33:19
きよ @kiyo0710

@gataka_00 おはようございます。エイリアスの打倒される要因としては、外から叩き潰される(例えば環境・立場の変化)もあるし、内乱(無理し過ぎて精神疾患)もあるんじゃないでしょうか。

2014-01-18 11:27:41
前へ 1 ・・ 3 4