20140123 組織基盤強化フォーラム~組織基盤強化に第三者の力をどう取り入れるか~

1月23日(木)、パナソニックセンター東京にて『組織基盤強化フォーラム~組織基盤強化に第三者の力をどう取り入れるか~』と『Panasonic NPOサポート ファンド 贈呈式』が開催されました。 http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/index.html こちらはイベント当日のハッシュタグ ( #pnsf2014 ) 関連のツイートのまとめです。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ

事例報告①

大垣内弘美さん(NPO法人プレーパークせたがや事務局)(@playpark_stgy)

リンク t.co NPO法人 プレーパークせたがや NPO法人 プレーパークせたがやのホームページ
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 ここからはまず3団体の事例報告1つ目は、大垣内弘美さん(NPO法人プレーパークせたがや事務局)(@playpark_stgy)より。

2014-01-23 14:53:29
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大垣さん「プレイパークせたがやは元々任意団体としてスタート。2009年当時は、人材不足、資金不足などにより団体の存続危機に。当時は「思い先行型」「現場至上主義」であったことが原因だと分析。

2014-01-23 14:55:51
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大垣さん「そこで「NPOとして持続可能な組織のデザイン」をテーマに取り組むことに決めた。そして3年計画として①赤字脱却のための処置(組織診断→内部分析、中期計画の策定)。

2014-01-23 14:58:14
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大垣さん「具体的には事務局の強化や組織における経営計画や経営判断の強化などの課題への取り組みが優先だと指摘を受けた→研修準備室の稼働、ボランティア組織力の強化、事務局体制と機能の強化に着手」

2014-01-23 14:59:24
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大垣さん「2年目は法人が健全に運営できるように循環を生む→「冒険遊び場づくり」のパイオニアとして見学視察や講師依頼などを受ける「研修センター準備室」による資金調達のしくみづくりを行った。

2014-01-23 15:01:39
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大垣さん「また、運営体制の強化については、チーム体制による作業分担や、会計に強い理事に就任いただくなど。現在は事務局長も就任した。会議の円滑化、合意形成退く封にも取り組んだ。

2014-01-23 15:02:46
tomo matsubara @tomokmat55

パナソニックさんのNPO組織基盤強化フォーラムにおじゃましてます 学ばせていただきますー #pnsf2014

2014-01-23 15:03:40
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大垣さん「また、3年目には運営に関わる人材育成についても取り組み、内部人材育成に着手。課題や問題も全体でシェアし、一人ひとりが「我がこと」として捉えられる組織作りを。

2014-01-23 15:04:08
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大垣さん「『できることからやっていこう』と、小さなことを積み重ねて行くことで、1歩ずつ階段を上るように改善をして、組織をよくしてきたように思う。」

2014-01-23 15:05:00

(お詫び)上記ツイート中「大垣さん」となっているのは、「大垣内さん」の誤りです。こちらで訂正いたします。

事例報告

大橋雄介さん(NPO法人アスイク代表理事)(@asuiku2011)

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 2人目は、大橋雄介さん(NPO法人アスイク代表理事)(@asuiku2011http://t.co/kmELV6qiZ8 より事例を紹介いただきます。

2014-01-23 15:07:32
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大橋さん「アスイクは宮城県で震災後から活動をしている団体。避難所支援や仮説住宅支援に加え、被災地から経済格差による放課後の教育機会格差をなくす事業として「3.11被災地子ども白書」も作成。ここでは外部のアドバイザーの力を借りた。

2014-01-23 15:11:59
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大橋さん「この白書の制作については、専門家の方々だけでなく、NPO法人ETIC.のソーシャルアジェンダラボのみなさんにも協力いただいた。このような冊子があることは団体の信頼性にたいしてもプラスだったと思う。」

2014-01-23 15:14:02
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大橋さん「Eラーニングの開発を行っている企業(すららネット)と連携し、中間組織のような立ち位置でモデル・ノウハウを提供しながら地域のNPOや個人にサービスの提供を行うことで、相対的な貧困家庭にサーブを届ける活動を行っている」

2014-01-23 15:15:59
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大橋さん「また、みやぎ生協との提携(家計支援)に続き、2013年度からは仙台市との協働事業に発展。アスイクが放課後のまなび場を提供し、就業支援をしている団体、家計支援を行うみやぎ生協と連携し、サポートを必要とする家庭にサービスを提供。

2014-01-23 15:18:52
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 大橋さん「行政との協働を行っていくと、投資対効果などについても問われるようになる。そこで、SROI(社会的投資収益率)について第3者の型から分析をしていただく形を今まさに作っているところ。この結果は他NPOなどにも提供していきたい。」

2014-01-23 15:20:36

事例報告

菅 文彦さん(@ebreakthrough)(合同会社コーズ・アクション代表)

リンク t.co 合同会社コーズ・アクション コーズ(社会的課題)を解決に導くアクション(行動・事業)を開拓
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 続いて、第3者側としてのお話を、菅 文彦さん(@ebreakthrough)(合同会社コーズ・アクション代表)http://t.co/gjNmf6rf6q からお話いただきます。

2014-01-23 15:21:21
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【組織基盤強化フォーラム】#pnsf2014 菅さん「NGOを経て4年前から独立し、コンサルティングを行っている。これまで4、50団体ほどの団体の相談に乗ってきた。時には訪問先の団体職員に団体の現状について泣かれたことも。また組織を去ってしまう人も多く見てきた。

2014-01-23 15:24:45
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ