リアリティは錆びる装甲の夢を見るか

SFメカの文脈リアリティ四方山話。勝手まとめ。ゆえに対話ではありません。
2
なぢ @nadhirin

多分、それが当たり。 RT @mach_09: モチーフに忠実だったんじゃないかと

2010-10-23 20:29:48
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

ガンダムは美術のほうでもSF世界をやろうとがんばってましたから。その辺も禿様ディレクションばりばりだったんでしょう。それを消費者の一部が増幅して、商品に思っても見なかった魅力を付け加えた、と。 @nadhirin

2010-10-23 20:32:00
act @zaylog

Ma.Kの場合は、SAFSに八木・宇田アンテナ(リヒテンシュタイン・レーダー)をニョキニョキ生やして「夜間戦闘仕様で〜すw」ってのが通用してしまう世界じゃない。Sci-Fi的には「え?宇宙空間のレーダーってVHFなんですか?」ってつっこむところだけどさw

2010-10-23 20:32:26
act @zaylog

Ma.Kにおける”リアル”って、SF的なものじゃないんだよね。・・・うん、わかってた。

2010-10-23 20:35:02
なぢ @nadhirin

@mach_09 でもそれは大河原さんあたりが「リアルタイプ」を展開した時点で形骸化しちゃったと思うんだぜ、俺は。あれに富野さんがどれほどコミットしてたかは知らないけどね。

2010-10-23 20:35:14
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

でもマシーネン公式、というか横山センセは八木アンテナをあまりつかわず、コンフォーマルアレイか、アンテナかを好んで使ってるわけですよ。装甲面に取り付けるときには、アンテナポストがあることが多い。さすがにループアンテナは愛嬌か、とは思いますがw 周波数も低めのものを想定していますが

2010-10-23 20:36:00
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

映画のポスター見たいなんから始まったんだと思うんです、で、大河原さんにこういうのを描いてくれというPDからのオファーがあって、それでまた受け手が激しく反応したんじゃないかと @nadhirin

2010-10-23 20:37:24
act @zaylog

でもね、RQ−4(グローバルホーク)の造形とか、Big-Dog見てると「あれ?時代がMa.Kに追いついてきた?」って錯覚する不思議www

2010-10-23 20:39:06
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

マシーネンも、アンテナとかはブラッシュアップしてるんですよw あれは戦術兵器の通信アンテナだから指向性をあまり与えていなかった。現代は携帯とかいろんなその手のアンテナが増えたから、それを取り込んでる。 SF時系列的にはおかしいかもしれないけど、デザインとしては正常進歩で

2010-10-23 20:40:53
GOROお仕事募集中 @GOROFX

@mach_09 そこのリアルについても本質が問われている訳ですU*’ェ’) 何をしてリアルと定義するのか? その部分をこれからは本当によく考えないといけないと思います。昔はデフォルメのきつい物が多かったので、ちょっとディティールをリアルな物から持ってくればそれで良かったんですが

2010-10-23 20:50:44
act @zaylog

Ma.Kの場合は「ここ、○○のパーツ使いましたよねw」とか、「この形状はティーガーI型の○○から持ってきましたねw」とか、”わかる人にはわかる部分をわかってもらう”快感で形作られた文化だから〜・・・とか言ったら怒られるの?w

2010-10-23 20:52:44
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

ガンダムはむしろ、シンプルだったんですよね。禿様のディレクションに応え、むしろそれを励起するような方向性の才能が多分、求められたんでしょう。禿様が「ぼくはスタッフワークでしかry」と謙遜される感じがそれじゃないかと。  @GOROFX

2010-10-23 20:52:52
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

ずいぶん昔、サブマリン707の復刻版を読んだとき、小沢センセが「こういう風なの、と宮武君にリクエストすると山ほどアイデアスケッチが来るから楽」っておっしゃってて、一方宮武さんは「707FのラムラムルーラというSFガジェットが、境界層インテイクというディティールでなじむのすげえ」

2010-10-23 20:54:32
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

って描いてあって、小沢センセ+宮武さんってなんという最強タッグだよ、と思ったのです。結局、新青6はうまく進まなかったし、アニメもぼくの期待するようなものじゃなかったんだけど、今でも小沢+宮武は僕の中の最強タッグw

2010-10-23 20:55:44
act @zaylog

たとえば、パワードスーツの装甲を「30mm厚チタンモノコックにカーボンハニカム構造材を貼付けたうえボロン繊維シートで覆い、硬膜被覆処理を施したもの」という設定にしても、なかなかビジュアライズして伝える事は出来ない。小説では通用する設定も映像では伝えにくかったりするジレンマ。

2010-10-23 21:05:36
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

w でも元祖たる宇宙の戦士のイラストを見ると、稼動部は薄手の装甲が重なり合って防護するレイヤー構造、胸部、股間部、膝と脛のような物理的に厚みの稼げるところは主装甲、腹部は輪状の厚めの構造、腕と腿はそれなり、って感じが見えてすごくいい。バックパックは装甲って感じじゃないところもw

2010-10-23 21:09:20
act @zaylog

そろそろ、被弾した装甲などダメージ表現に非金属的なものが現れても良いと思うんだけどな。(割れたFRPみたいにササクレ立つとか。)

2010-10-23 21:10:25
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

モデラーは、体験から表現へ転写する、つまり生活のリアリティに無意識に拘束されるから、よほど気合を入れて考えて作るか、それともディレクションされないと、ここの素材と構造と仕様と目的と状況とを盛り込んで表現するのは難しいでしょうねえ。

2010-10-23 21:14:10
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

そういう意味で、ぼくは今のガンプラシーンに満足していないんだけど、ぼく自身が表現者としてレベルが低いから、何を考えてどう表現したとしても、もっと上手な人の自然リアリティには勝てない。悔しい。泣けてきた。えぐえぐえぐ

2010-10-23 21:15:10
act @zaylog

ひところ”未来の万能金属=セラミック”という時代があったよねw SF系の設定で”固いもの=セラミック”的な。・・・ナウシカとか見ると「セラミック」の使われ方に懐かしさを感じるみたいな。レトロフューチャー感すら漂うw

2010-10-23 21:16:26
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

でも、マシーネンすらセラミック表現であった時代を忘れて、金属=銀という無意識な作られ方をするようになった気がするのですよ。 その銀だって、軽金属であるのかどうかとか、いろいろとあるはずで。エアモデラーはアルクラッド加工+バフ磨きか、アルミナイズド塗装か考えて塗れる方が多いですけど

2010-10-23 21:18:48
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

それはセンチネラーの陰謀ですw>わかる人にはわかるwばっかりw 機能記号性のつもりだったはずなのに><  QT @zaylog: ”わかる人にはわかる部分をわかってもらう”快感で形作られた文化だから〜・・・とか言ったら怒られるの?w

2010-10-23 21:24:08
act @zaylog

聖刻1092のアビ・ルーパかなんかは装甲面がコーティングされていて、攻撃喰らうと「パリーンッ」って砕けたような気がする(うろ覚え)。操兵はファンタジーものだけどリアル系でもコーティングに関する設定次第では「パリーンッ」はありのような気がする。ビジュアル的にも考証的にも。

2010-10-23 21:27:40
act @zaylog

@mach_09 センチネルェ・・・orz

2010-10-23 21:28:45
act @zaylog

さて、フォロワー諸氏を設定厨のタワゴトにうんざりさせたところで通常運転に戻るか・・・・おっぱい。

2010-10-23 21:31:40