リアリティは錆びる装甲の夢を見るか

SFメカの文脈リアリティ四方山話。勝手まとめ。ゆえに対話ではありません。
2
act @zaylog

こういうテクスチャ好きだけど、そもそも「遠未来の兵器が錆びるか」という疑問は常につきまとうねw:S.A.F.S http://www.cg-site.net/products/92874 #cgtweet

2010-10-23 19:55:03
GOROお仕事募集中 @GOROFX

わかりやすいリアリティを取るか新しいリアリティを模索するか、悩むところですよね RT @zaylog: こういうテクスチャ好きだけど、そもそも「遠未来の兵器が錆びるか」という疑問は常につきまとうねw:S.A.F.S http://bit.ly/aT3i9b #cgtweet

2010-10-23 19:56:57
act @zaylog

Ma.Kにしろガンダムのジオン軍平気にしろ、旧独軍兵器に対する過度の憧憬というかコンプレックス(?)が傾斜配分されてるんで、そっちのテイストに引っ張られすぎて違和感出てるケースはままありますね。

2010-10-23 19:58:33
act @zaylog

@GOROFX ビジュアル重視なら「カッコいいからいいじゃん!」と言い切るのも一つの手段ですね。設定重視過ぎると見た人の知識量や推察力に依存しなければならないので、意図が通じない場合がありますし(^^;

2010-10-23 20:01:03
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

あえて言おうスタッフ外のモデラーと、スタッフとしての出淵さんとでは罪の重さが違うと! 裏の裏まで読み込んで表に引っ張り出してくれる面白さじゃなくて、「置換のリアリティ」などとぬけぬけと言い切るガンダムにおけるブチ氏はちょっと困る。 ぼくは、だけれど。

2010-10-23 20:01:13
GOROお仕事募集中 @GOROFX

@zaylog ガンダムでその傾向が出るのは「0080 ポケットの中の戦争」からですねえ(´ω`)ン

2010-10-23 20:01:36
act @zaylog

そもそも、ガンダリウム合金やルナチタニウムは錆びるのかい?

2010-10-23 20:03:08
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

モデラーが見せる相手というのは、デザイナーが見せる相手より狭いことが多いのです。そして狭いがゆえに、許してもらえる知識のゆるさがあります。メカとしての飛行機にはありえない誤解がエアモデラーの間に敷衍していたり。 仮にもデザイナーが仕事するなら、モデラーの上っ面をすくうとアレですぜ

2010-10-23 20:03:13
act @zaylog

@GOROFX スピンオフですけどMS IGLOOなんかは完全にヨーロッパ・アフリカ戦線戦記物のトレースというか換骨奪胎モノですよね(^^;

2010-10-23 20:06:07
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

あ、なんかヤバイこと言ってる気がするが、止まらないで進んじゃおうw 

2010-10-23 20:07:49
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

中華キットを「よくできてる」とディティールを見て言う人がいるけど、「とばねーよ、これ」って思う人もいる。飛ばない気がする飛行機を作るのは苦痛だから、飛ぶように工作してみせるのが、エアモデラーだと思うんだ。 だからそのように作っている。メカデザインもそうだと思う

2010-10-23 20:07:54
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

今朝、演出とアニメーターだけで決めてしまわず、メカデザイナーさんの手をわざわざ煩わせることに意味があったはずだ、というようなことを思いついたんだけど、これもそうだと思うのです。 こんな感じの作品、こんなメカを出したいんだけど、こけおどしじゃなくて、リアルでいきたいの。その記号ヨロ

2010-10-23 20:09:56
カナンbot @canan_bot

@mach_09 あら、頑張ってね、頼りにしてます!(ンクララ)

2010-10-23 20:10:35
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

おk、これくらいすっとんでおけばいいやw

2010-10-23 20:10:36
GOROお仕事募集中 @GOROFX

@zaylog そうですね(^_^; モチーフの域をちょっとはみ出ている部分は大きいですね

2010-10-23 20:11:18
act @zaylog

ガンプラブームが”リアル”の方向性に特定の指向を持たせた面は否定出来ないと思う。AFVモデラーが備えていたウェザリング技法や、溶きパテ+ブラシ叩き=鋳造肌表現(ザクのショルダーアーマーって曲面で一体成形っぽくね?鋳造じゃね?!)、溶接痕、極めつけはツィメリットコーティングとか。

2010-10-23 20:12:23
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

うは、いいとこ来たw で、模型の表現密度としては「別部品っぽく見せる」みたいなのが出てくるんだけど、スパイクアーマーを別部品にする意味がねえよ、みたいなところには触れない。 旧ザクが丸アーマーで、ザクがトゲだったことから転写された発想にすぎない。 あるいは単にパーツの都合

2010-10-23 20:14:52
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

バーニアいっぱいつける、もその意味まで考えた人は少ない。 センチネルディレクターのように「二倍感」でまかり通っちゃう。 ジェガンが大ノズル一個にしたことを「コスト簡略化」でぽいっと投げては詰まらない。あれがベースジャバーと共に突撃する文脈を読み取るほうが面白い。

2010-10-23 20:17:00
act @zaylog

ガンダムに関しては、ミリタリー派の表現力がSF派の科学考証力より発信力があったと言えるのかもしれない。「宇宙空間で合金が錆びるかよ!」というSci-Fiな声よりも、形や画像でミリタリー色を提示出来たビジュアライズのアドバンテージ。

2010-10-23 20:18:18
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

大ノズルは、ノズルの扱える推力の大きさを示すと同時に推力下限を決定もしてしまう。つまりジェガン設計は大推力で突っ込むためだ。そう読める文脈が示されている。  っていうか、やっぱり禿様はアレをリクエストしたのかもしれない、と感じてゾクっと来た。だからアクシズを支える判断をする

2010-10-23 20:19:42
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

とにかく、リガズィとジェガン+ベースジャバーがアクシズに突撃して先制制圧をはかろうとするのは、あの世界の戦術として正しい。単独飛行でそれに追従するニューガンのチート性能があり、さらに大火力を画面でまざまざと見せる。

2010-10-23 20:21:31
act @zaylog

Ma.Kの場合は出自が模型だから、Sci-Fiよりミリタリー派(AFVモデラー)の発進力が強いのはしょうがないかな…とは思う。

2010-10-23 20:22:33
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

ま、それはともかく、モデラーがパーツべたべたくっつけたオレジナルする程度のものを公式にしてもらっちゃ、もにょるってこった。

2010-10-23 20:23:07
mach0.9@SHS終わって虚脱 @mach_09

リアルに商品価値があるから、リアルが称揚されたんだろうと思う。でもそれを消費しきりつつあるんじゃないだろうか。リアルのためのリアル、リアルリアリティの終わりの時代じゃないかと。そしてリアルを励起した企画は、リアルを想定していたわけじゃないようだ。モチーフに忠実だったんじゃないかと

2010-10-23 20:27:23