「はじめてのふぉんとつくり― Glyphsを使って―」

2014年1月25日に開催された初心者向けフォント制作勉強会「はじめてのふぉんとつくり― Glyphsを使って―」(http://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20131031/1383176378)の参加者の方々が呟いて下さったツイートを中心に纏めました。 殆どがハッシュタグ「#hajimete_font」付きなので、纏めるまでもないのかも知れませんが、己の為にも… ※特に編集することなく、(ごく一部を除き)時間順に並べています…
63
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
0123456789 @nyan5656nyan565

「はじめてのふぉんとつくり」スタートしました! #hajimete_font http://t.co/uLJqsdZEm4

2014-01-25 13:12:27
拡大
たいぞー🐈みあうどん𝕏 @taitai_cute2010

入り口を開けると書類がある。文字コードと名前の対応表になっている。このファイルそのものをcmapという。 #hajimete_font

2014-01-25 13:13:42
あかつき@おばな @akatsuki_obana

campの文字コードはUnicodeのスカラー値。FEPの文字パレットで表示される「U+〜」の値。#hajimete_font

2014-01-25 13:15:22
あかつき@おばな @akatsuki_obana

最近のPCでは文字は全部Unicodeで扱っている。ShiftJISのテキストを開いてもUnicodeに変換して開いている。#hajimete_font

2014-01-25 13:17:00
あかつき@おばな @akatsuki_obana

ブラウザもUnicodeに変換している。ぜーんぶUnicode。OpenTypeはUnicodeに全面的に対応している。#hajimete_font

2014-01-25 13:17:47
あかつき@おばな @akatsuki_obana

実際にフォントのcmapを見てみる。「Font Lookie.app」を使う#hajimete_font

2014-01-25 13:18:29
あかつき@おばな @akatsuki_obana

「camp」をクリックするとフォントのcampがリストされる。UTF-16、MacRoman、MS用Unicodeが見える。フォントが持ってる。「Get Selection」でcmapのテーブルが一覧表示される。#hajimete_font

2014-01-25 13:20:17
あかつき@おばな @akatsuki_obana

バックスラッシュ+数字で表示されるのはCID番号。#hajimete_font

2014-01-25 13:22:21
あかつき@おばな @akatsuki_obana

(試してみたら小塚もCID番号で表示された)#hajimete_font

2014-01-25 13:22:42
あかつき@おばな @akatsuki_obana

イマドキのTTフォントはみんなOTフォントベース。もともとOTフォントはTTフォントをベースに作られたもの。で、PSフォントのデータをadobeが対応させたのがCFF。#hajimete_font

2014-01-25 13:26:00
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

CFFには二種類。拡張子は同じ。どうやって判別するのか。#hajimete_font http://t.co/NQKOa4Jtfo

2014-01-25 13:27:03
拡大
あかつき@おばな @akatsuki_obana

name-keyedとcid-keyedの見分け方。FontLookieのdumpで確認できる。#hajimete_font

2014-01-25 13:28:16
あかつき@おばな @akatsuki_obana

Glyphsを起動して新規データを作った時点でUnicodeのスカラー値が見える。#hajimete_font

2014-01-25 13:29:56
たいぞー🐈みあうどん𝕏 @taitai_cute2010

グリフスは出力先に同じ名前のフォントがあっても警告無く上書きしてしまう。注意。 #hajimete_font

2014-01-25 13:32:57
前へ 1 2 ・・ 12 次へ