新幹線は標準軌新設線であるべきだったか?

22
沖田 貴12/9鉄バナ第8回 青春18きっぷをアツく語るPart2 @若松図書館 @takashiokita

鉄道が大事なのは、ネットワークしていること。日本の鉄道の致命的なところは、軌間(線路の幅)やシステム(信号)の違いが多くあり、乗り入れを阻害している点。もし新幹線が狭軌(1067mm)で建造されていたら、新宿・池袋、大阪・天王寺のみならず、多くの路線に乗り入れができた。

2014-01-26 17:12:14
沖田 貴12/9鉄バナ第8回 青春18きっぷをアツく語るPart2 @若松図書館 @takashiokita

これからどんどん新幹線(路線)が増えていくと、第三セクターとして経営分断される在来線は死に体となる恐れがある。

2014-01-26 17:14:26
沖田 貴12/9鉄バナ第8回 青春18きっぷをアツく語るPart2 @若松図書館 @takashiokita

もし東海道新幹線が狭軌新線だったら、のぞみ・ひかりは高速新線で、こだまは在来線経由でも良かった(在来線の複々線扱い)。

2014-01-26 17:17:34
沖田 貴12/9鉄バナ第8回 青春18きっぷをアツく語るPart2 @若松図書館 @takashiokita

東海道新幹線と東北新幹線が分断されている(線路が繋がっていない)ことは、鉄道マニアの間では周知の事実で理由も分かっているが、一般の利用客には理解ができない。北陸新幹線が大阪まで延長開業させる際も、東海道新幹線に乗り入れさせないのだろうか?

2014-01-26 17:18:57
Tamon @Tamon0703

http://t.co/n60i5bv7m4 やっぱり軌間や電圧、信号システムがばらばらで乗り入れできないヨーロッパをディスってるのかな(苦笑)。それに新幹線を狭軌で造ったら、やはり高速化は難しかったと思う。1067mmの安定性で高速化できるのはせいぜい200km/h程度だろう

2014-01-26 17:26:19
T-24(08nl) @3710dc205

規格が一致して直通できるというのは貨物に対しては意味があるが旅客に対しては必ずしもそうではない。利便性でいえば、営業制度なんかの問題ではないかと > RT @takashiokita

2014-01-26 17:27:18
沖田 貴12/9鉄バナ第8回 青春18きっぷをアツく語るPart2 @若松図書館 @takashiokita

@3710dc205 規格の一致は、旅客にもメリットがあると思いますよ。羽田空港から成田空港まで列車1本で行けますが、JRでは不可能ですし。そもそも、工場で製造した車両を、線路ではなく、船やトラックで輸送するのも何かおかしいと思います。

2014-01-26 17:32:25
きしてる卿 @aim120d

むしろ乗り入れを完全に切り捨てたが故に都市部で在来線利用とかしないで安定した定時性の高い路線を構築できた…という見方もあったり

2014-01-26 17:32:48
きしてる卿 @aim120d

決して都心部では在来線を利用して走るが故に通勤電車のダイヤを乱したりする某国高速鉄道をdisってるわけではありませんよええ 直通というのは確かにメリットにはなりうるし

2014-01-26 17:36:48
沖田 貴12/9鉄バナ第8回 青春18きっぷをアツく語るPart2 @若松図書館 @takashiokita

軌間が同じというおかげで、阪神三宮から伊勢志摩方面へ近鉄特急が乗り入れるようになる(最初は団体臨時列車で)。軌間は同じなのに、福岡市交通局と西鉄貝塚線は乗り入れをしていない(計画はあるが進んでいない)。

2014-01-26 17:40:27
きしてる卿 @aim120d

ただ新幹線が在来線との直通前提で造られていたらいろいろこすっからい事目論まれて今のような高速かつ外部の定時性阻害要因が排除された鉄道として成立しなかっただろうと考えると物理的に在来線との直通が困難という現状は新幹線を新幹線として成立させるのに欠かせないとも(w

2014-01-26 17:40:50
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@aim120d 首都圏や中京、関西のみならず静岡浜松あたりでも在来線と直通しつつ最高速度200km/hの代物なんて作ってたら、今頃、航空機はおろか高速道路にも相手にならず、東海道すらボロボロだろうねぇ。

2014-01-26 17:42:14
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@aim120d 過去との互換性を断ち切ったからこその成功って面がありますからなあ<新幹線

2014-01-26 17:43:09
あかさたな🌗 @emesh

@suna_usagi @aim120d そもそも東海道線の線増化やろ。コンセプトは。

2014-01-26 17:43:15
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

しかしさっきの凄いよな完全に東京中心視点。新幹線が京阪本線や阪急や阪神に乗り入れてるか?w

2014-01-26 17:43:57
きしてる卿 @aim120d

@suna_usagi 在来線の遅れやらが持ち込まれたり要所要所で接続させると考えると余計なカーブなども出来たでしょうしねぇ

2014-01-26 17:44:34
菅原 政雄 @gedotato

@takashiokita @robertask 鉄道の歴史を振り返ると、むしろ大昔に色んなしがらみで在来線の方に狭軌を採用せざるを得なかったのが発端かもしれませんね。

2014-01-26 17:44:46
きしてる卿 @aim120d

@AerospaceCadet 開業前の阪急京都線が新幹線に「乗り入れ」していたってのはダメでしょうか?w

2014-01-26 17:46:06
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@emesh @aim120d 輸送力増強の方法として「限界に達した処から複々線にすればいい」という新幹線建設反対の主張があったわけで。

2014-01-26 17:46:40
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@aim120d 在来線時代、上り「おおとり」は静岡辺りのラッシュ輸送のせいで遅延の常習犯だったらしいですからねぇ。

2014-01-26 17:47:18
沖田 貴12/9鉄バナ第8回 青春18きっぷをアツく語るPart2 @若松図書館 @takashiokita

@robertask @gedotato 諸説ありますが、狭軌での鉄道建設を決断した大隈重信は、後に後悔したそうです。 - 大隈重信 140年前の「狭軌」採用の功罪 - 雑誌記事:@niftyニュース http://t.co/CotqAHUxHM

2014-01-26 17:47:42
きしてる卿 @aim120d

@lm700j 単純に高速旅客輸送用に割り切ったというのが新幹線の成功を語る上で欠かせないですよねぇ いや貨物新幹線ができていたらどうなったかは評価しようがないですけど

2014-01-26 17:48:25
きしてる卿 @aim120d

@suna_usagi @emesh 当初の有力案は徐々に腹付け複々線化、もちろん狭軌でしたしね

2014-01-26 17:49:42
沖田 貴12/9鉄バナ第8回 青春18きっぷをアツく語るPart2 @若松図書館 @takashiokita

たまには、twitterで鉄道論を投稿するのもなかなか良いな。宇都宮大学の鉄道研究会に在籍していた時に、その会報に「新幹線にローカル駅を建設せずに、在来線に補完特急(もしくは急行)を走らせるべきだ」という記事を書いたのを思い出した。

2014-01-26 17:52:34
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@aim120d それだけ在来線の旅客輸送がパンクしてたところもありますからねえ。ちなみに中国はICE3とE2買って欧州系のはぜんぶ切り捨てたあたりねえ

2014-01-26 17:52:49