週末のマーケ語り

0
swmemo @swmemo

これ、インフォテリアらしい作りの製品、といっていいのかもしれないなー RT @pinahirano: インフォテリアの新製品「SnapCal」。このレビューは詳しくて秀逸です。 http://bit.ly/98dKfD

2010-10-23 09:19:59
swmemo @swmemo

むぅぅ RT @natsuki551 ぐるーぽんにレーシック出てた。。。お得だけどポチる勇気がなーい(´・ω・`)

2010-10-23 09:40:32
swmemo @swmemo

そですね。それも含めていろいろ考えちゃうところです。 RT @shike このパターン根強いなあ。 http://bit.ly/9LoR7C

2010-10-23 10:01:00
swmemo @swmemo

デジタルマーケティング系の資料をあれこれ漁っていて改めて思ったけど、これってPLストラテジーなのね(当然そうにきまってるんだけど)。で、更には差分が多い。で、このところの議論ってのはBS視点のストラテジーということなんですね。要はいつもの違いだったというオチになりそう。

2010-10-23 10:10:53
swmemo @swmemo

よって、結論としては挑戦相手の大ボスはケビンケラーなような気がしてきた。コトラーあたりかと思ってたけど、どうも違うっぽい。

2010-10-23 10:15:16
swmemo @swmemo

IR系を触ろう。あっちの方がおそらく近い。

2010-10-23 10:19:17
swmemo @swmemo

アップル型のマーケティングを、情報の飢餓感を煽るやり方を捉える人が少なからずだけど(そう動かしてる類例もあるのは事実だけど)、実体は違うんじゃないだろうか。整然とやる、という方が近いような。

2010-10-23 10:24:39
swmemo @swmemo

うん、ある視座を入れるとマーケティングはファイナンスと更に近づくですな。そして、BSストラテジーがもっと組めるようになる。つまり、マーケの世界でブランドとはまた少し違う固定資産投資のモデルが出てくることになる。ひとつの結論はこれだ。問題はマネージ測定モデルがはっきりしないこと。

2010-10-23 10:27:54
swmemo @swmemo

ジョブズタンってのは要すればこのマネージを皮膚感も含めて上手く捌いてることにあると思うんですよね。どういう動機と思想から成立してるかは必ずしもはっきりしないことはあるけど、彼はいわゆるブランディングとは違う地平で捉えてる気配が端々にある。

2010-10-23 10:29:00
swmemo @swmemo

よって、ケース的に示すとするとケラーのいうカスタマーサイドでのイメージブランドと、アップルのようなアクティブ性の高いブランドモデルとのモデル差異はなんだ?というのが例えばのアプローチ。で、あとはこれ商材や顧客セグメントで少々変わるので、その段階でミックスが出てくるね。

2010-10-23 10:29:57
swmemo @swmemo

そういう特性強いですよね。 RT @bugbird @swmemo ジョブスというのは、アーチストだと思うわけで。プロダクションのアーチスト

2010-10-23 10:34:03
swmemo @swmemo

アドワーズとかが定番ですけど、そうじゃないってことですよねー RT @shike 問題はこのページへ誘導した広告がどこに表示されてたかってことで。さてどこでしょう? QT @swmemo: そですね。それも含めていろいろ考えちゃうところです。

2010-10-23 10:46:33
swmemo @swmemo

アップルのイベントは、PRイベントとかいうよりも定例コンサートと考えた方が説明がすっきりする。アーティストの誰が近いかとか考えると少し大変だけど。

2010-10-23 10:52:55
swmemo @swmemo

そして、この考えになると、音楽系のモデルと比較したくなったので、某氏にも連絡をつけることとする。

2010-10-23 10:53:15
kamio hisashi @hisa_kami

いつも思うのだけれど、日本メーカーはAppleみたいに"クールなプロモーションビデオ"をなぜ作らないのだろう? 製品のこだわりの数々、開発者責任者・開発チームの想いをしっかりと伝えることはとても重要だと思うのだけれど。http://bit.ly/9SPcwT

2010-10-23 10:57:23
swmemo @swmemo

なんででしょうね。作ろうと思ったら作れないことな無いと思うのです。 RT @hisa_kami いつも思うのだけれど、日本メーカーはAppleみたいに"クールなプロモーションビデオ"をなぜ作らないのだろう?

2010-10-23 10:58:04
本田雅一 @rokuzouhonda

@hisa_kami 作っているけど、もっとリアルだよね。アップルのヤツは半分はファンタジーだから。あれは日本のメーカーはできないのでは

2010-10-23 10:58:18
swmemo @swmemo

荘厳なんだw RT @jackpot9050 ミサ RT @sattak: あー!なるほど。RT @swmemo: アップルのイベントは、PRイベントとかいうよりも定例コンサートと考えた方が説明がすっきりする。アーティストの誰が近いかとか考えると少し大変だけど。

2010-10-23 10:59:38
kamio hisashi @hisa_kami

@rokuzouhonda マジメすぎてつまらないか、中途半端な利用シーン映像か三文芝居ってのが多い気が・・・(苦笑) 消費者に"想いを伝える"ってところが弱い気がします。

2010-10-23 11:02:13
swmemo @swmemo

都会的セレブ系には確かに振ってるのですが。。。(もごもご RT @TrinityNYC なるほど、日本だと健康イメージに沿った商品が溢れているから、その方面は勝ち目なさそうだけど、セレブなブランドイメージとか、ちょっと目先変えた戦略ですかね

2010-10-23 11:03:34
本田雅一 @rokuzouhonda

@hisa_kami あら、それは勘違いしているような。でもアップルのヤツはちょっとやり過ぎの部分がある。アレは節度を重んじていたらできないよ。

2010-10-23 11:03:43
kamio hisashi @hisa_kami

そのメーカー・その製品を買う人が、「自分はとてもいい選択をしているんだ」と気持ちよくなれる演出として、AppleのPVはよくできている。顧客満足度の点で、これはとても大切。

2010-10-23 11:03:56
kamio hisashi @hisa_kami

@rokuzouhonda まあ、あの手のPVは「買う人を気持ちよくさせる」ためのものだから、あのくらいメッセージ性が強くてもいいのかな、と思うのです。Apple開発責任者たちが、ドリーミーな表情で切々とよさをPRしてくるのは嫌いじゃなかったりしますw

2010-10-23 11:06:16
本田雅一 @rokuzouhonda

@tetsuokobayashi @hisa_kami 日本企業はマーケがエンジニアの言う事を曲げるような事はしないよね。アップルはまずマーケ的規格が先で、そこにエンジニアリングのエッセンスをこじつけるからストーリーは作りやすい。何を見せたいかの差もあるけど、そこは一番大きいよ

2010-10-23 11:06:51
kamio hisashi @hisa_kami

@rokuzouhondaそこは 確かに同意&納得です。ただ、今の消費者が求めているのが「ストーリー」や「コンテキスト」であることを考えると、マーケ主導でエンジニアリングをPRする手法するのはPVとしてはアリかと。

2010-10-23 11:09:06