botジャックーバ.イエ.ルン編

期間限定のbotジャック企画。今回はバ.イエ.ルン兄ちゃんのターン。 うちのバ.イエ.ルンにイラっとしたら正解。 注:ベル.リン(berlin_g)に対して辛辣ですが、これは玄兎さん宅のベル.リンちゃん用の仕様で、うちのベル.リンとは普通です。
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
@M_Bayern

@berlin_g 舌打ちが聞こえたぞ。

2010-10-24 11:46:13
@M_Bayern

えーとどこまで話したっけ。あ、俺がさっき去り際に言ったチューシー(Tschuessi)って本当は俺んちでは使わないからな。俺とオーストリアんちで「チュース」とか「チューシー」って言うと嫌がられるから気をつけろ!

2010-10-24 11:50:48
@M_Bayern

アウフヴィーダーゼーェン!か、サーフス!って言っとけよ?

2010-10-24 11:51:57
@M_Bayern

なんか北の奴らが増えたな・・・まぁいいや。えーと、話が逸れたな。自己紹介の続き!人間として表に出る時は「マクシミリアン」って名前を使ってるんだ。マクシーって呼んでくれていいよ!

2010-10-24 11:56:18
@M_Bayern

6世紀半ばから公国として生きてて、17世紀、正確には1623年に選帝侯位をプファルツからぶんどっ・・・げふげふんっ・・・快くその権利を貰って、バイエルン公国・選帝侯領になった。1806年の1月1日から1918年まではバイエルン王国として存在してたんだ。

2010-10-24 12:00:37
@M_Bayern

州内ではカトリックが多いけど、俺んちの北の方、フランケン地方はルター派だ。フランケンの事は後で話すけど・・・まぁ俺も色々あるんだよ・・・。

2010-10-24 12:10:26
ケーニヒスベルク @koenigsberg_k

@luebeck_h ……リューベックさんもキール君も相変わらずなのね……… (コソコソ)ねえ、リューベックさんさっきからなんか不思議な人がいらっしゃるんだけど……(コソコソ)

2010-10-24 12:13:33
@M_Bayern

昔から結構領土は広かったんだけど、10世紀後期に戦いに負けたせいで南から南東の領土を持ってかれてさ。オスターリヒって呼ばれてたその土地が後に公国に格上げされて、それがオーストリアの始まりだ。

2010-10-24 12:14:20
リューベック @luebeck_h

@koenigsberg_k ああ、メーメルは最東端だったからあまり知らないのね。南の方にいるバイエルンよ。変なやつだから構うことないわよ。

2010-10-24 12:16:06
ベル @berlin_g

. @luebeck_h @koenigsberg_k リューベックの言う通りよ、メーメル。

2010-10-24 12:17:17
@M_Bayern

俺んちで有名な上司の一人にハインリヒ獅子公がいるな。ヴェルフ家っていう貴族の出で、ザクセン公とバイエルン公を兼ねてたんだ。ヴェルフはハインリヒ獅子公の代まで俺の上司だったんだけど、獅子公を追放したフリードリヒ・バルバロッサからヴィッテルスバッハ家の世襲になった。

2010-10-24 12:19:01
@M_Bayern

@berlin_g @luebeck_h 聞こえてるぞ暇人ども。

2010-10-24 12:19:24
ケーニヒスベルク @koenigsberg_k

.@berlin_g @luebeck_h そう……? じゃあ挨拶しに行かなくてもいいのかしら…? あ、あとでケーニヒちゃんが戻ってきたら任せよう。

2010-10-24 12:19:33
ベル @berlin_g

@M_Bayern 暇人とは聞き捨てならないわね。ミュンヘンがあなたの首都だった頃、いつも暇そうにしていたのかしら?

2010-10-24 12:21:23
リューベック @luebeck_h

.@M_Bayern 失礼ね。わたくしは不慣れなメーメルのためにここにいるだけよ。あなたこそ暇そうね。

2010-10-24 12:21:45
@M_Bayern

ヴィッテルスバッハの世襲になってから、俺のとこにいたヴェルフ家は断絶。それ以降はブラウンシュヴァイク(ハノーファー)にいるヴェルフ家の人間が当主になってるんだ。今でも家系は続いてるぞ。

2010-10-24 12:22:00
@M_Bayern

@berlin_g ミュンヘンはお前とは違うから忙しそうにしてたよ。

2010-10-24 12:23:06
@M_Bayern

@luebeck_h ハンブルクの奴なんかを追いかけてるお前ほどじゃないさ。

2010-10-24 12:23:29
リューベック @luebeck_h

@M_Bayern お、追いかけてなんかないわよ!!!!

2010-10-24 12:24:54
@M_Bayern

簡単に俺の上司をまとめるとこんな感じだ。アギロルフィング朝(548年〜788年)、カロリング朝(788〜911)この頃の上司は「バイエルン王」って名乗ってな。次がルイポルディング朝(911〜947)。その次がドイツ王時代。オットー朝とザリエル朝(947〜1070)

2010-10-24 12:29:15
@M_Bayern

次がヴェルフ&バベンベルク家時代(1070〜1180)。最後がヴィッテルスバッハ朝(1180〜1918) ちなみに、俺の上司がザクセンの上司も兼任したのは1137年から。

2010-10-24 12:32:13
ベル @berlin_g

@M_Bayern ミュンヘンが忙しそうにしていたのに、私が忙しくないわけがないでしょうが。予定が空いてるのは、仕事を計画的に片してるからよ。

2010-10-24 12:33:17
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ