20140129 東電会見

0
前へ 1 ・・ 5 6
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:簡単ではあるが、私からは以上である。東電小林C:それでは質問を受けたい。(8分)#iwakamiyasumi2

2014-01-29 19:54:00
ドラえもん @jaikoman

00:16:40 東京新聞 加藤:【要約】・★★★ 今日、福島第二でぼやがあったと思うが、一斉メールをしなかったのは何故か?(東電小林C:一斉メールは福島第一に限らせてもらっている。HPにも合わせて掲載している)#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:38:06
ドラえもん @jaikoman

東京新聞 加藤:・★★★今日、寄生庁の共同さんに出して、共同さんがまわす形になっている。どうしてか?(東電小林C:…。寄生庁の所に集まっている記者に連絡して、資料を配付した形になると思うが。)#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:38:10
ドラえもん @jaikoman

東京新聞 加藤:順番で言うと、先ず寄生庁の共同さんに一報が入り、共同さんが各社にまわしてくれて、東電が持ってくるから、あいている方は寄生委員会に来てくれと。#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:38:13
ドラえもん @jaikoman

東京新聞 加藤:それはそれで良いが、寄生庁には記者クラブがない。共同が皆さんに知らせる義務はない。(東電小林C:そこんとこは私は存じかねる。)#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:38:42
ドラえもん @jaikoman

東京新聞 加藤:広報であれば知って頂きたいが、これは私の要望で、これは福島第一にメールを限らずに、知らせる手があるのだから、それを使った方が良いんじゃないのか、というのが私の意見だ。検討して頂ければと思う。#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:38:46
ドラえもん @jaikoman

(東電小林C:ま、ゴイケントシテウケタマワル)#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:38:50
ドラえもん @jaikoman

東京新聞 加藤:・共同さんがそれで手間を掛けたわけで、受けた方がどう思ったかは、私が小耳に挟んだところでは、おかしいんじゃないかと思っているという話も聞く。それはどう思っているのか、そちらで確認されてやったら如何か?#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:38:53
ドラえもん @jaikoman

(東電小林C:ま、ゴイケントシテウケタマワル)東京新聞 加藤:ご意見としてはそうだが、迅速に知らせるのは、私はこういう言い方はしたくないが、やはりそれは東電の義務ではないのか?#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:38:57
ドラえもん @jaikoman

(東電小林C:あのぉ、福島第一の事象!に関しては、そういった形でメールを知らせる形でこれまでもやらせてもらっている。)#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:39:05
ドラえもん @jaikoman

東京新聞 加藤:福島第二は扱いを変えて、そのように知らせなくて良いという考えなのか?#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:39:11
ドラえもん @jaikoman

(東電小林C:扱いを変えてと言うより、★★★そもそもそういう形でヤラセてもらっているので。福島第二であったり、そういうところについてもという、ま、ゴイケントシテウケタマワル。)#iwakamiyasumi2

2014-01-29 20:39:16
前へ 1 ・・ 5 6