科学技術概論

授業ツイートまとめ
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
sakura @chebu39

サイエンスアゴラとは?http://t.co/xXMZYP1jt8 こういった催しは楽しい。科学が自分が意識していなくてもなくてはならないので、こういった機会に考えることができるのは有意義だと思う。プログラムも充実していて興味がありそうなものがたくさんある #npuh

2013-11-12 10:41:34
sakura @chebu39

オランダで新ナビシステム試験運用へ、渋滞解消なるかhttp://t.co/4Rexm9GZX8 渋滞は交通の面で大きな問題だ。車線変更などは混雑した道路において困難なこともあるので、誤作動や不適切な指示などで事故が起きるなど本末転倒にならないようなシステムが求められる #npuh

2013-11-12 10:27:02
sakura @chebu39

楽天社長優勝セール不当表示で陳謝http://t.co/QILLJdDy3B自分も利用するだけに信用度が下がる。しかし、ネットで割引前の価格が高くて驚くことはある。今回のセールだけでなく、もしかしたら不正価格表示が蔓延しているかもしれない。消費側もよく注意した方がよい #npuh

2013-11-12 10:17:06
sakura @chebu39

伊最大与党が「グーグル税」法案を提出、歳入拡大見込むhttp://t.co/mG6KlYU1bcイタリアだけでなく他国や日本でもインターネットで国境をこえたビジネスは多く、簡単に売買が進んでいるので、税金の仕組みを変化させるべきなのか。導入するか否かなど注目の話題だ #npuh

2013-11-12 10:05:20
sakura @chebu39

原発事故:Q&Aで読む…東電を破綻させない、その訳は?http://t.co/t74K6wSrkI 「東電を生かさず殺さず」というのはやはり国や銀行の負担を回避していることなのか。納得いくかどうかは別として気になる問題を質問形式で説明しているページでとても読みやすい #npuh

2013-11-12 09:43:25
sakura @chebu39

国連助言組織に黒田玲子氏 東京理科大教授http://t.co/30SmwIsXYc 日本人が世界の組織に貢献できることは嬉しく思う。また調べてみると彼女の研究には巻貝の「右巻き、左巻きの研究」というものがあるという。科学でも身近な現象の研究などは親しみやすいと感じた #npuh

2013-11-12 09:29:06
sakura @chebu39

ノーベル賞受賞者で知っている人は白川英樹さん、田中耕一さん、鈴木章さん、山中伸弥さんくらいであるが名前を聞いたぐらいで何の分野、研究かははっきりわからない… #npuh

2013-10-30 12:02:11
sakura @chebu39

FDAやNIHなど知らない用語が講義で出てくることが多い。特に科学の分野においては知識がないためついていけないことがある。パソコンにスマホに図書など気軽に調べられる環境が整っているのでその都度しっかり調べて関連する記事なども調べていこうと思う。 #npuh

2013-10-30 11:57:16
sakura @chebu39

エコチル調査http://t.co/twd6qQtcwp 環境は汚染度や物質など目に見えないものが多いからこそその影響がどのようなものか気づきにくい。また原発事故の影響でその意識は高まっている。人口が減少する中で子供がしっかり成長していくための重要な調査といえるだろう #npuh

2013-10-30 11:40:47
sakura @chebu39

新潟は漫画のまちということはなんとなく知っているが地元の人もあまり知らないことが多い。漫画だけでなく観光地などにおいても新潟は全体的にアピール力が弱いと思う。情報発信の弱さを改善するには、行政任せでなく一般市民のSNSを使った発信も有効になるかもしれない #npuh

2013-10-30 11:32:11
sakura @chebu39

(続き) 音がでないカメラで盗撮するのもそうだし歩きスマホも社会問題となっている。また子供のスマホ利用も安全性などの面から様々な指摘がある。使い方について誰かに指導されることはないが常識の範囲内での利用が大事だ。 #npuh

2013-10-30 11:27:24
sakura @chebu39

西武鉄道、『ケロロ軍曹』によるマナー啓発第7弾は「車内での大声の会話」http://t.co/UgL7tvdRj5 電話も常識的なマナーであるので注意しなければいけない。しかしそれだけでなくスマホ利用においてマナーが悪い光景はたくさんある。(続く) #npuh

2013-10-30 11:26:38
sakura @chebu39

よりハイレベルな教育を求めているのに新潟では不可能、県外に行くのが難しいなどという状況の人もいる。そういう人にとってタブレットやオンライン学習は有効になってくると思う。しかし基本技能を学ぶ小学校での導入はやり方を考えないと誤った教育となるかもしれない #npuh

2013-10-30 11:19:24
sakura @chebu39

わが町を身の丈に  ~人口減少時代の都市再編~http://t.co/OptgvayWfj 集約化のため壊すのもひとつの手。しかし維持が大変な施設を民間企業などに賃貸したりするような手法もある。行政と民間が協力して町を維持していく体制はこれから必要になると思う #npuh

2013-10-30 11:08:17
sakura @chebu39

学び続けなければ仕事がなくなる オンライン学習に「MOOC」の波http://t.co/P658D9Dy4r オンライン学習が進むと教育機関の在り方も変わってくるだろう。今ある多くの大学の立派な講義室などもオンライン教育の導入すると使用率は少なくなるのだろうか #npuh

2013-10-30 11:04:25
sakura @chebu39

科学研究の問題点:科学はどこで間違えるのかhttp://t.co/bJIF8NxoOO再現されないものが多数だとしても、今の生活が便利なのは再現された科学のおかげである。科学者の道や歴史はあまり分からないが、自分は科学を信用しすぎなのか?ということも考えさせられる #npuh

2013-10-27 23:36:13
sakura @chebu39

原子力発電の根本問題と我々の選択http://t.co/qyaKcLeqRO 原発事故があってから一般市民にも原発の賛否について問われることが多くなった。単に賛否を明らかにするだけでなく、理由や将来自分が何を選択して生きるかも考えなければいけなくなるだろう #npuh

2013-10-27 23:22:42
sakura @chebu39

ヒトゲノムマップhttp://t.co/YS27o1zgsV 高校では生物を習っていた。こういうのも少し触れたような気もするがあまり覚えてない。自分の体や受け継いだ遺伝子などについて普段考えないが、考えるととても不思議だ。もっと自分の仕組みについて理解することも大事だ #npuh

2013-10-27 22:34:12
sakura @chebu39

「赤ちゃん設計」許されるか 根強い批判、予測には限界http://t.co/GQKqWHbXBe批判が多いのは倫理的な問題から当然だ。たとえこれが進み信頼性があったとしても、一人の人間が生まれるわけであり何か問題があったら責任をとれるのかどうかが本当の怖いところだ #npuh

2013-10-27 22:29:15
sakura @chebu39

遺伝子解析で赤ちゃん設計? 外見や能力予測、米で特許http://t.co/YvEXfFgb1q 赤ちゃんがモノのような存在となるのがとても怖いことだと感じる。またデザインするどうこうより、本当にその通りに生まれてくるのか、病気のリスクなどの正確性なども疑問だ #npuh

2013-10-27 22:24:49
sakura @chebu39

老いのレッスン、「欧米には、なぜ寝たきり老人がいないのか」http://t.co/Oqw5PZn9rS 日本以外でも医療が発達してきており。病院や医療状況は同じと思っていたが、当然地域の生活文化なども影響している。そういう視点からも世界の状況を学べると思った #npuh

2013-10-23 11:54:37
sakura @chebu39

セレブの間で「スマホ断ち」が流行るワケ つながりっぱなしの日常から自分を解き放てhttp://t.co/MbhFDXPHoe デジタルデトックスといわれるようにスマホやネットに依存しすぎてそれが精神にも体にも毒のような存在になっている。少し離れることも大事なことだ #npuh

2013-10-23 11:46:50
sakura @chebu39

スマートハウスは古い? 最新の家はここまで進化http://t.co/v91OZhDzkg これから地震や気象などの自然災害でインフラが止まる危険性は十分にある。地震に備えた耐震設計なども大事だが生き延びるためにこういったものも注目されてくるであろう。 #npuh

2013-10-23 11:39:13
sakura @chebu39

ゆとり教育+モンスターペアレントの弊害http://t.co/ifYab1FcH2 放任と干渉のバランスが子供の成長にかかわる。しかし放任といっても見放すとかほったらかしとは違う。親になった経験はないが影で干渉しながらも過保護にならないようにバランスをとるのだと思う #npuh

2013-10-23 11:26:24
sakura @chebu39

今こそプログラミングを学べ!http://t.co/JXmIy20vP9 やっていない人にとっては挑戦しようとも思わないプログラミングも、これからは単なるスキルではなくなるかもしれない。個人でアプリを作成する人も多く、より身近なものになっていることを実感する #npuh

2013-10-23 11:15:03
前へ 1 ・・ 4 5 次へ