ベクターvsビットマップ_都築潤「ニューエイドス」展関連トーク

都築潤「ニューエイドス」展の関連トークイベントとして2010年10月23日に3331 Arts Chiyodaでおこなわれた「ベクターvsビットマップ」(ゲスト:中ザワヒデキ)に至る/から派生したツイート群をとりいそぎ。akarusaさんがまとめた「都築潤さんによる、コンピューターで絵を描くことについての話」http://togetter.com/li/59543 も是非(一部重複しています)。
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
tobimushi @tobimushi

@nakaZAWAHIDEKI はい、別なんです。まぎらわしくてすいません。 @3331information にお問い合わせください。

2010-10-23 11:26:59
qp @akarusa

今日都築さんと中ザワさんのトークショーです。@neweidosでの発言のまとめも、数えたら100ツイート近くありました。少し長いですが、興味深い話なので絵に興味ある方はぜひ。 http://togetter.com/li/59543

2010-10-23 11:04:40
佐藤 直樹 @naokisatoasyl

これ行きます。直前までdragged out studioで絵を描いていると思います。@tsuzuki_issue ニューエイドス/New Eidos_中ザワヒデキさんとのトークイベントは明日です!http://bit.ly/9VYBlW

2010-10-23 10:22:34
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

あ、さきほど @baiten3331 さんに宛ててしまいましたが3331ショップとは別なのですか? 失礼しました。というかウェブにショップは一時閉店中と書いてあるけど?? では3331が刊行元となっている拙著の見本は3331には置いてなかったり見れなかったりするのですか??

2010-10-23 09:38:02
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@neweidos 二次元と三次元の合わさった例の表は、ここにもあります〜 http://aloalo.co.jp/nakazawa/200511kandada/

2010-10-23 08:59:53
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

「芸術特許」書籍については、その刊行記念展レビューby石井香絵さん、ここですとてもわかりやすいです http://bit.ly/ap8MnL

2010-10-23 08:52:28
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

「芸術特許」の書籍は現在も3331で販売中、もしくはオンデマンド印刷予約受付中です。3331売店に見本があります。 @baiten3331 さん今日は都築さんと18時からB104でトークで本書関連の話題も飛び出すことになります、宜しくお願いします。

2010-10-23 08:45:35
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

「芸術特許」の書籍刊行へ向けた、3331での私のプレゼン映像です。2Dと3Dを並べた「表」も出てます。 http://www.youtube.com/watch?v=a9-DXiPBScE

2010-10-23 08:37:47
拡大
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

今晩の3331でのトーク予告も兼ねた都築潤さんの連続ツイートは、本日早朝、ついに私の「芸術特許」の核心にまで迫ってきました!! 【必見】都築潤ニューエイドス専用アカウント http://twitter.com/neweidos

2010-10-23 08:33:01
ニューエイドス @neweidos

梅津先生にお会いした時伺ったとろ「わかりません」とおっしゃっていました。それについては今も分りませんが、自分の理解は面白い方向に進んでいきます。じつは先ほど書いた「物質的な隔たりがない」という感覚にこそ最大のヒントがありました。

2010-10-23 05:47:59
ニューエイドス @neweidos

現実世界で続いてきた二元論は、論として二つに分かれてきただけで、紙に画材で描くという物質的な隔たりはありません。それがなぜデジタルになった時の二つの形式に分離したのか、分かれたにも関わらず見事に引き継がれているのか、それがなぜ現実世界のように二度と合わさらないのか…

2010-10-23 05:37:18
ニューエイドス @neweidos

アップした表には3Dの分野が書かれていません。しかし基本的にはCGにはオブジェクト図形方式とデータベース方式の二つしかありません。前者はパス=線=形をつかさどるドローイング、後者はピクセル=点=色をつかさどるペインティング、各々ドローツール、ペイントツールと呼ばれています。

2010-10-23 05:26:34
ニューエイドス @neweidos

梅津氏の論文と例の表はトークの時にお見せできればと思います。

2010-10-23 05:17:33
ニューエイドス @neweidos

これには驚きました。じつは梅津氏はビットマップ3DCG、つまりボリュームグラフィックスの研究者だったのです。そして次にもらったメールに添付されていたのは「ボリュームグラフィクスの世界」という論文のPDFでした。その中に今度は梅津氏が書いた例の表が登場していました。

2010-10-23 05:12:38
ニューエイドス @neweidos

…特許を取得し、デジタルネンドなる商品を開発した…というような、少々口が滑って関係ないことを喋りすぎたと思っていた文面に、「存じています、先日のメールでこの製品名を出そうかとも思いましたが、通じないと思い…」との返信が返ってきたのです。通じないと思っていたのはこっちだったので…

2010-10-23 04:57:50
ニューエイドス @neweidos

その中にこんなやり取りがありました。自分がIllustratorで描いた絵について、その制作の中で「絵」の核に触れた気がして、それが例の二元論と関係がありそうだ。その論は中ザワヒデキという人が書いたもので、その彼がビットマップ3Dの分野で(この部分はあとで詳細します)…

2010-10-23 04:49:50
ニューエイドス @neweidos

…この人だったら何か教えてくれるのではという気がして、思わずメールを送りました。しばらくして返信がもらえたので、何度かやり取りをしました。その内容が手もとにあって、今読んでみると不躾に片っ端から質問している自分の様子から、当時の焦りが伝わってきます。

2010-10-23 04:21:28
ニューエイドス @neweidos

文章を連載する、マニアに定評のあるITコラムニスト的な存在でもありました。大学で何を教えているかは知りませんでした。「あなコン」はコンピュータやデジタルの基礎知識を珍妙なたとえ話で解説してくれる、素人にはとても楽しい、サービス感満載の本だったので…

2010-10-23 04:05:26
ニューエイドス @neweidos

二冊の本を見つけ、目次だけ読んですぐに買いました。梅津信幸著「あなたはコンピュータを理解していますか?」とローレンス・レッシグ著「コモンズ」です。二冊ともたいへんに面白い本でした。さて梅津氏は茨城大学の先生だったのですが、個人のHPで「窓と林檎の物語」という…

2010-10-23 03:57:49
ニューエイドス @neweidos

あ、どうもです。そうこうして1年くらい経って中ザワ氏がニューヨークに行きます。私はイラストの仕事をしながらも依然モンモンとこの問題について考えていました。何かヒントを与えてくれそうな本を見つけては読みました。2002年の年末だったと思いますが、新宿の紀伊国屋で平積みになった…

2010-10-23 03:45:21
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

@neweidos だいじょぶですよ〜 / 話はわき道ですが僕は都築さんとは反対にベクターに不自由をかつて感じた派だったので、話は盛り上がるのれす〜 http://togetter.com/li/59543

2010-10-23 03:19:16
ishiikae @ishiikae

あと15時間後!までにいろいろ進めなくてはRT @nakaZAWAHIDEKI: もう今日です! @tsuzuki_issue ニューエイドス/New Eidos_中ザワヒデキさんとのトークイベントは明日です! http://bit.ly/9VYBlW

2010-10-23 03:12:47
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ