佐村河内守氏の曲は別人の作

平成詐欺師列伝が書かれるとすれば、上位に来そうですが、いったい何が罪なのか、考えてしまいます。
13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
伝左衛門 @yumiharizuki12

全聾作曲家・佐村河内守の別人作曲騒動、問われる違法性、損害賠償請求の可能性も(1/2) | ビジネスジャーナル http://t.co/ZendDxJ8z0

2014-02-06 12:33:38
井上リサ @JPN_LISA

佐村河内守のゴーストライター事件はゴーストが存在した事よりも、「病身の被爆二世」「被爆地への鎮魂」「東北被災者への鎮魂」という「感動」をプロジェクト化、あるいはコンテンツ化してしまった事のほうに深刻さがある。所謂「アートで癒そう」が最も悪い形でマーケティングに乗ってしまったのだ。

2014-02-06 12:40:59
しろ(築56年・心不全)🐦 @shiro0909

ゴーストライターの件。これメニュー偽装の時と同じで「被害者」が「そうと知ってれば買わなかった」と言えば言うほど小物感が際立つという、部外者にはまことに面白い見世物感ただよう事案(笑)

2014-02-06 12:44:59
町山広美 @mcym163

今回の件に限らず、「天才待ち」みたいな人たちがいる。どハズれた能力を持つ存在を信奉したくて、手ぐすねひいて待ち構えてる人たち。天才を賞賛して信じればいい思考停止を喜び、傘下に入る安心を貪り、無力感でむしろ解放されるような人たち。その快感を裏切られると、怒る。怖い人たち。

2014-02-06 12:47:16
伝左衛門 @yumiharizuki12

そもそも全聾というのがウソだった可能性「『鬼武者』のテーマ曲が話題となった頃、突如、佐村河内氏から「全聾になった」と告げられたというが、最近の新垣氏との会話では手話などを使わずに「自宅で私と会うときは最初から普通の会話」だった」 http://t.co/ZendDxJ8z0

2014-02-06 12:48:15
伝左衛門 @yumiharizuki12

著作権は引き続き佐村河内氏にある可能性。「ゴーストライティング契約では実際の著作者(ゴーストライター)の権利を著者に譲渡するという内容になっていることが多いです。」 http://t.co/ZendDxJ8z0

2014-02-06 12:53:08
増田聡 @smasuda

なんとなく責務を勝手に感じるので佐村河内関係資料を近所の紀伊國屋とタワレコに仕入れにいく。講談社の自伝や幻冬舍の文庫、NHK出版のやつもまだ回収されてなく全部ありました。家庭画報も。CDはタワレコに特設コーナーがでかでかとフィーチャーされてた片隅にぽつんと一枚だけ。売れたのかしら

2014-02-06 13:08:29
乃南アサ @asanonami

「交響曲HIROSHIMA」が、佐村河内氏の作曲でないと知った途端に色あせて聞こえるようになった、とテレビで言っているタレントがいた。もう一回、自分の耳と感性と通俗性について、それから、そういう発言をした場合に自分がどう見られるようになるか、ちょっと考えた方がいい。

2014-02-06 13:17:05
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

佐村河内氏の指示書は、「才能を感じる」とする向きもあるみたいだけれど、断言します。あれぐらいならマーラーあたりにかぶれた厨二病から抜けきれない高校生でも書けます。なぜ断言できるかって、かつて自分もあんな「じぶんのきょくのせっけいず」を書いたことがあるからwww

2014-02-06 13:26:41
こゆるぎ岬 @o_thiassos

佐村河内さんのゴーストライターの会見生中継開始!ワイドショーは都知事選挙以上の盛り上がり。ナイス民度w

2014-02-06 14:33:51
笹本祐一 @sasamotoU1

「ゴーストライター騒動は若き女性研究者を報道の魔の手から守るための捨て身の作戦だったんだよ!!」「なんだってー!!!?」

2014-02-06 14:33:51
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

まあベートーヴェンも本当は耳が聞こえていたんですよ。だからその点はどうでもいい。共作であろうが、なんだろうが音楽が良ければそれでいい。私は佐村河内氏の音楽はそれほどではないと思った。ただ、それだけだ。

2014-02-06 14:51:27
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

もし本当に障碍者なら、詐欺だけならたぶん罪一等を減じて、となる可能性が高いと思うけれど、恐喝が事実なら有罪は免れない。いずれにせよ、音楽の権利問題は放送不可能などすぐに問題がグローバルに直結するもの。ソチ五輪前に早急に解決できるものは解決し、スケートの中継が出来る様にすべきだろう

2014-02-06 14:55:06
ふぎさやか @maomaoshitai

佐村河内守:さむらかわちのかみ 鎌倉時代に実在した武士、音楽家。幼き頃から琴の才を持ち今伯牙と呼ばれたが耳を病み聴力を失う。しかし彼の元に夜な夜な幽霊が現れ見事な曲を作り続けたという伝説を持つ。代表作は『鬼武者』。

2014-02-06 15:04:55
水月涼 @m_ryou

ゴーストライターにも設計書(指示書)があるのに、うちのプロジェクトには・・・というSEが沢山いるはず(震え声

2014-02-06 15:14:29
笹本祐一 @sasamotoU1

女性研究者「どお?聞こえる?わたしの開発した新しい細胞が成功していればきこえるはずよ」 作曲家「おお!聞こえる!これが音というものか!!約束しよう、いつかあなたが窮地に陥ったら我が身をなげうってでも助けると!!」  みたいな伏線があってですな。

2014-02-06 15:31:25
ひらっち(クラシカルP) @hiratti_classic

妹「佐村河内氏って耳が聞こえたのか。だからサングラスしてたんだね、音がするとその方向向いちゃうから」←うちの妹時々こういう鋭い洞察力発揮するから恐ろしい

2014-02-06 15:39:06
鈴木治行 @sharuy

さっきの会見で一番頭来たのは、もらった報酬を返すつもりはあるかという悪意ある質問。ゴーストだろうとやった仕事に対してもらった正当な報酬であり、今回の件で返す理由は全くない。返しませんなどと答えることによって、傲慢、無反省、などというイメージが作られていくというのがよく見えたよ。

2014-02-06 15:54:07
今野均 @konkin7777

やたら大騒ぎですけど、ミュージシャン側からすれば、もし良い曲なら弾いてみたいし、そうでないなら興味ないし。それだけです。そもそも音楽自体に固定のストーリーを付けようとするのも違和感あります。弾く人、聴く人それぞれの感覚で、全く違ったストーリーが生まれるのが音楽の醍醐味じゃないの。

2014-02-06 16:11:31
suizouさんと他2022人 @suizou

こういう流れでしたか…義手の少女ヴァイオリニストみっくんに佐村河内氏が曲を提供→両親に、佐村河内氏からメール「あなたたちは娘が私のおかげでテレビにでられたのに、感謝がたりない」→両親が返信「こちらか頼んだわけではないのに」→絶対服従を誓えなど無理難題→新垣氏に相談→今回の発表

2014-02-06 16:12:42
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

えええええ 耳が聞こえないことそのものが嘘なの?! 「佐村河内氏とは通常どおり会話することができた」新垣隆氏が会見 #BLOGOS http://t.co/urTjt2YIKL

2014-02-06 16:15:36
宋 文洲 @sohbunshu

実の作者:「私の認識では、初めて彼と会った時から、今まで特に、耳が聞こえないということを感じたことは1度もありません」。 「私が録音したものを、彼がきき、彼がそれに対してコメントをするということは何度もありました」http://t.co/kkxGjjWZ7a

2014-02-06 16:17:04
仲山ひふみ Hifumi NAKAYAMA @sensualempire

佐村河内守の事件は日本の現代音楽が長く抱えている経済的かつ文化的な構造の問題そのものだし、それがこの2014年のタイミングで明るみに出たことは象徴的だといえる。現代音楽の作曲家たち、いやポピュラー音楽の作曲家たちもこの事件は深刻に受け止めざるを得ないだろうと思う。

2014-02-06 16:18:33
戯画兎 @giga_frog

耳は聞こえて譜面は書けないって…普通のおじさんじゃないですか。>新垣隆さん会見 佐村河内守さんの「耳が聞こえないと感じたことはない」【会見速報】 http://t.co/Ytbidag57x

2014-02-06 16:21:24
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

このままだと聴覚障害者で、口話や読話、高度聴覚障害者用補聴器や骨伝導補聴器、人工内耳で聞こえるようになったヒトまで、障碍者と名乗ったので嘘付きとか詐欺とか言われてしまう。たまに聴覚障害者はこうやっていじめられるんだけど、嘘はいけないけど確認した方がいいと思う #佐村河内

2014-02-06 16:25:18
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ