SRM 608

0
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

昨日のDiv1の結果みたら、@namonakiaccount さんがDiv1Hard通してる…。末恐ろしい。というか、これ、レート+500ぐらいしてもいい気がするけど、たぶん1試合で上がるレートの上限にひっかかった可能性大。

2014-02-08 16:08:14
わふならず @wfnarazu

graphvizでstyle=invisなダミーノードで位置を調整するハックとかやってる場合じゃなかった

2014-02-08 16:31:57
Hiroyuki Sano @sh19910711

@ixxxxa gistに少し追記しました!時間空いてるときにサーバーを起動するところだけ試してもらってもいいですかね。何か手順などで分からないことがあればいつでも聞いてください https://t.co/n5kRU9JQNq

2014-02-08 18:16:23
いぐさ @ixxxxa

@sh19910711 すごい・・・!外出中なので帰ったら試してみます。webアプリも共同開発もほぼ経験がないので色々聞くと思いますがよろしくお願いします。

2014-02-08 19:15:03
Hiroyuki Sano @sh19910711

@ixxxxa 了解です!よろしくお願いします!

2014-02-08 19:51:45
Hiroyuki Sano @sh19910711

@sune232002 グラフ視覚化の件ですが、もしよければ一緒にやっていただけないでしょうか https://t.co/CnyxFxobcp

2014-02-08 20:17:14
すね @sune232002

@sh19910711 あまり知識無いですが大丈夫でしょうか.やる気はあります

2014-02-08 21:49:15
いしかど @ISIKADO

グラフ可視化面白そう

2014-02-08 21:51:19
いしかど @ISIKADO

競プロだと普通の可視化とはまた違った観点がいるのかな

2014-02-08 21:51:51
いしかど @ISIKADO

dfsの結果とかbfsの結果とか、各種アルゴリズムの適用結果まで出したら独自性でそう?

2014-02-08 21:52:33
くりんぺっと @climpet

ArenaでActive Userの居場所検索できるの,ストーキングに使えるので割と便利

2014-02-08 21:57:36
くりんぺっと @climpet

TopCoder鯖調子悪いのかなぁ

2014-02-08 22:13:10
とーらす🌸📦🌕✨🍀 @torus711

にゃ、Arena のコンパイルが Time Out するのわたしだけじゃないっぽい?

2014-02-08 22:14:00
とーらす🌸📦🌕✨🍀 @torus711

とポストしていたらコンパイル通ったので皆さんポストするとよいですよ

2014-02-08 22:14:26
とーらす🌸📦🌕✨🍀 @torus711

Test もタイムアウトするし System Test も走らなかった(完)

2014-02-08 22:15:38
いぐさ @ixxxxa

@sh19910711 サーバー起動までできました。ところで、これは視覚化の部分も含めてRubyで作る予定ですか?

2014-02-08 22:24:38
いぐさ @ixxxxa

shさんの要領が良すぎて圧倒されている。僕も普段からこんな風にテキパキ動きたい・・・

2014-02-08 22:27:09
Hiroyuki Sano @sh19910711

@sune232002 ぜひぜひ!環境構築などでよく分からないところがあるときは聞いてもらえればどうにかなると思うので、少しでも協力していただけると助かります

2014-02-08 22:29:49
いぐさ @ixxxxa

ていうかずっと放置してたgitに手を付けられただけでも今日かなり勉強になった感が(

2014-02-08 22:31:15
すね @sune232002

@sh19910711 それでは是非協力させていただきたいと思います!

2014-02-08 22:31:54
Hiroyuki Sano @sh19910711

@ixxxxa 視覚化の部分はクライアント側でやろうと思ってます(CoffeeScriptを使う予定です!)

2014-02-08 22:33:52
Hiroyuki Sano @sh19910711

@sune232002 おぉー、よろしくお願いします!

2014-02-08 22:35:09
いぐさ @ixxxxa

@sh19910711 ですねw 開発環境にRubyとあったので、GUIどうやるんだろうと思っていましたw CoffeeScript前々から興味はあったので使ってみたいです

2014-02-08 22:38:32
前へ 1 ・・ 19 20 次へ