烏賀陽弘道@hirougaya氏、日本の原発行政を、「市民団体の立ち回りや、工事段階の視点」で語る

烏賀陽弘道@hirougaya氏が、日本の原発行政を語った。 続きはこちら; http://togetter.com/li/62996 続きを読む
22
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
maya❀🌏 @maya0520

うまいこと言うあるね RT @A14henry: 金払って被爆 RT @maya0520: 「電源開発促進税」は、皆さんの電気料金に乗ってくる税金です。このお金は発電所、特に原子力発電所の建設に使われます。このことを知っている人はどれくらいいるのでしょうか、知らない間に取られて…

2011-02-22 18:00:48
maya❀🌏 @maya0520

環境悪くなったら、お肌も荒れるし、老化も早まりますよ〜

2011-02-22 18:03:57
080 @A14henry

うまいのかわからないあるよ RT @maya0520: うまいこと言うあるね RT 金払って被爆 RT @maya0520: 「電源開発促進税」は、皆さんの電気料金に乗ってくる税金です。このお金は発電所、特に原子力発電所の建設に使われます。

2011-02-22 18:05:56
maya❀🌏 @maya0520

守るべきもの・祝島 D-Light presents http://t.co/BP0AlpI DAYS JAPANフォトジャーナリストスクールの卒業生さん達「D-Light」が撮影した祝島(上関原発予定地の反対側の島)の美しい写真もご覧下さい

2011-02-22 18:20:02
烏賀陽 弘道 @hirougaya

上関原発。年度末を迎えようとするいま、中国電力がまったく工事の進捗のないまま「越年」することはありえないだろう(官僚機構や企業組織の論理から考えて)と思っていたら、かなり駆け込みのように動き始めましたね。

2011-02-22 19:01:42
烏賀陽 弘道 @hirougaya

昨年夏に現地を訪問したとき「年内にいちど、大きく動き、3月までにもうひと波あるかも」とか言っていたら、本当にその通りに。案外わかりやすい。笑

2011-02-22 19:02:28
大槻オサム @LAGRANDELUNE

成田空港との比較は重要ですね。RT @hirougaya 2011年2月20日前後から、このツイートで「中国電力は工事を強行するでしょう」と予言しておいたこと http://togetter.com/li/62708

2011-02-22 19:04:00
大阪とまらん @Tomarana

想像したことの無い論点で脱帽です。勉強します。RT @hirougaya: 2011年2月20日前後から、このツイートで「中国電力は工事を強行するでしょう」と予言しておいたこと(前年10月)が現実になっているようですね。 http://togetter.com/li/62708

2011-02-22 19:21:09
Spring@ロックの人2.0 @mami1205

知りませんでした RT @A14henry: 金払って被爆 RT @maya0520: 「電源開発促進税」は、皆さんの電気料金に乗ってくる税金です。このお金は発電所、特に原子力発電所の建設に使われます。 このことを知っている人はどれくらいいるのでしょうか、知らない間に取られて知ら

2011-02-22 19:25:15
fkm @h_fkm07

その結果がパンダ。RT @hirougaya: 「何が市民が議論すべき論点なのか」を設定するとき、日本の報道はまず最初の一歩で道を間違えている。 http://togetter.com/li/104220

2011-02-22 20:00:58
tacoya_v32 @tacoya3z

どうぞ。 RT @hirougaya: 2011年2月20日前後から、このツイートで「中国電力は工事を強行するでしょう」と予言しておいたこと(前年10月)が現実になっているようですね。 http://bit.ly/hV4xUK

2011-02-22 20:17:40
Nurekaeru @Nurekaeru

@hirougaya @AKANEBISCUS @NackeyKotetsu 朝20時のおはようございます。ニュース7が凄かった。NZ地震、日本人12人不明話を30分続け、被害の全体像は最後に一言で終わり。その後数分リビア報道。首都で死者64人とか噴飯物の数字出して終わり。

2011-02-22 20:31:48
Nurekaeru @Nurekaeru

@hirougaya @AKANEBISCUS @NackeyKotetsu …いやもうなんと言って良いやらという感じですが、そんな我が国を代表するニュース番組に捧げる今日のスヌーピー。 http://goo.gl/c9X9E 何故こうも的確なのか。

2011-02-22 20:31:59
鉄馬 @tetsumah

予言?有り難くない。ゲコゲコ RT @hirougaya: 2011年2月20日前後から、このツイートで「中国電力は工事を強行するでしょう」と予言しておいたこと(前年10月)が現実になっているようですね。 http://togetter.com/li/62708

2011-02-22 20:33:16
A・takosabur(南茂樹@いじめ問題を許さない #旭川いじめ #川口いじめ #酒田いじめ) @Akashitakosabur

@hirougaya 東京のテレビメディアって、阪神淡路大震災の時も大々的に報道したのは最初の1週間だけだったそうですね。

2011-02-22 20:48:25
白沢すいか @suika_sirasawa

海江田さんは「反対する人達と衝突などを起こさないように住民の皆様と話し合いながらしっかり工事を進めてほしい。」と本日のRT @hirougaya: 上関原発の着工が強行された場合の日本のパブリックシステムは信用に甚大なダメージを被ると思う。

2011-02-22 20:52:38
Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

@hirougaya おそらく、日本で国民投票をやったら原発推進が過半数になると思います。当面は電力需要が増えるでしょうし、じゃあスウェーデンのように水力発電所をガンガン作るってわけにはいかないでしょうから。むしろ、なぜ上関だったのかというの方が問題なのかと思います。

2011-02-22 20:57:06
名前ってなんだろう @2chard

原発でCO2削減なんて嘘をばらまいている政府も罪深い。RT @hirougaya: 上関原発の着工が強行された場合の日本のパブリックシステムは信用に甚大なダメージを被ると思う。 http://bit.ly/hVM2On

2011-02-22 20:59:58
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「豊かな海を守れ」「美しい自然をこわすな」という主張は、もはや電力会社やエネルギー政策行政を説得するロジックとして機能していない、ということに早く気づいた方がいい。それは主張としては正しいが、論点が違うのだ。

2011-02-22 21:00:51
烏賀陽 弘道 @hirougaya

電力会社や行政は「自然」「海」を守るために原発を建てるというロジックを貫徹しようとしている。心から信じているのかどうかは別として。

2011-02-22 21:02:15
T-2 23年 4月 @t2camtec

!RT @hirougaya: 上関原発の着工が強行された場合の日本のパブリックシステムは信用に甚大なダメージを被ると思う。 http://togetter.com/li/62708

2011-02-22 21:02:33
Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

地球温暖化を考えればそうですけど、基本はエネルギーセキュリティ上のベストミックス戦略としての原子力なのかと RT @hirougaya 電力会社や行政は「自然」「海」を守るために原発を建てるというロジックを貫徹しようとしている。心から信じているのかどうかは別として。

2011-02-22 21:03:20
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@kenichi_tomura 「原発はこれ以上必要なのか」「中国電力が新規立地する必要があるのか」「上関町でなければならないのか」など、選択肢はたさくんありますよね。

2011-02-22 21:03:39
Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

@hirougaya そうですよね。多数意見として中国地方に原発が必要だとして、現状の島根の発電量を増やすとか、そういう選択肢はあったと思います。反対する側としては、立地地に決まった瞬間にほぼ勝負ありなのがとてもつらいところですが

2011-02-22 21:08:47
前へ 1 ・・ 3 4 次へ