「ビッグの終焉」ニコ・メレ著の読書メモ

インターネットでもたらされる、ラジカルなまでの接続性によって、既存の社会の様々な大きなものがどのように変化し、壊れていくか、そしてどんな課題がつきつけられているかを解説。怖くもあり、またわくわくもする。そんな本の読書メモです。
0
Taka Seki @t_seki

「テクノロジーは価値観とは無関係のように見える。しかしそれは違う。テクノロジーには独自の世界観がある。それを使っている私たちは、知らず知らずのうちにその世界観を受け入れている」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-25 18:00:30
Taka Seki @t_seki

「ナード病…ナードは新しい、さらに大きな機関としての地位を築いている。テクノロジーの使い方を意図的に複雑にして、ナードの専門知識に対する市場ニーズを創り出しているのである」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-26 17:48:01
Taka Seki @t_seki

「台頭するメディア機関に監視能力を慎重に組み込まないと、大きなもの、の時代の終焉とともに、ユーザーが発信するニュースが無限に氾濫しかねない…民主的な社会機構の衰退に歯止めをかけることも、腐敗や不道徳なデマゴーグの台頭を食い止めることもできなくなってしまう」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-26 18:05:15
Taka Seki @t_seki

「ラジカルコネクティビティが個人に力を授けている現実を踏まえながら、ビッグニュースという過ぎ去ろうとしている時代の素晴らしい価値観も受け継ぐようにしなければならない」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-27 00:05:55
Taka Seki @t_seki

「ガーディアン紙のイノベーションの中でとりわけ興味深いのは、調査報道のクラウドソース化だろう」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-27 00:10:30
Taka Seki @t_seki

「活発な第四の権力は力になるだろう。力強くて活発なジャーナリズムの鉄心を守り続けなければいけない。そうするための設計図を描いて、新しい機構を一から作り上げることができるどうかは私たちにかかっている」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-27 00:29:19
Taka Seki @t_seki

「ラジカル・コネクティビティが公共の利益に奉仕するようになるためには、新しい政治機関を作って、かつてのビッグ・パーティーが担っていた役割を果たさなければいけない」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-27 00:40:05
Taka Seki @t_seki

「アクトブルーのリーダーたちは、アメリカ中の民主党の候補者、有権者、資金調達者、寄付者に強力な資金調達ツールを提供して、権力を民主化する、というビジョンを掲げ、それを追求してきた」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-28 23:27:55
Taka Seki @t_seki

「リーダーを選ぶ現行のシステムは機能不全を起こしている。私たち全員が政治に参加して、創造性を発揮するべき時が来ている。党派の枠を超えて力を結集し、アメリカの価値観を守りながら、ラディカル・コネクティビィティの時代に合わせた新しい機関を築いていこう」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-29 07:17:14
Taka Seki @t_seki

「映画監督のフランシス・コッポラは2007年にこう語っている。『映画は金融資本家の支配から解放されつつある。これは素晴らしいことだ。映画配給会社に、私に映画を作らせてもらえませんか、と頭を下げなくてすむのだから』」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-29 21:04:07
Taka Seki @t_seki

「パフォーマーやミュージシャンの多くが生き残るには、一人で一つの産業を築く必要がある。ライブ、グッズ、権利、印税など、様々な収益の流れを作ってそれを管理…アーティストとしての才能、鋭いビジネス感覚…そんな人はめったにいない…友人の助けを借りる」ゴッツ氏、メレ著、ビッグの終焉

2014-01-29 21:23:39
Taka Seki @t_seki

「ビッグ・ファンの終焉は、他の領域ほど深刻な影響を生むことはない。大きなもの、のメリットはいくらか失われているとはいえ、消費者の選択肢は大幅に増えた。優れた芸術文化を守り、共通の文化体験を共有し、素晴らしい才能を発掘し、育てていく方法を今すぐ見つけなければ」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-30 06:50:11
Taka Seki @t_seki

「私たちがしなければならないのは、新しい統治のプロセスを設計し、構築することだ。ラディカル・コネクティビィティが生み出したネットワークを通じて市民が統治に参加できる環境を作るとともに、リーダーに適切な説明責任と裁量を与えるのである」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-30 21:26:20
Taka Seki @t_seki

「ビッグガバメントが強大になりすぎると、権威主義が台頭し、個人の自主性ご脅かされる…しかし、政府の力を極端に削ぎ落としてしまうと、別のものが生み落とされる。カオスだ」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-30 21:42:29
Taka Seki @t_seki

「同じ考えを持つ集団は偏った方向に進む。多様なコミュニティは集団が暴走するのを抑える力が働く。同質性の高いコミュニティは先鋭化する」メレ著、ビッグの終焉

2014-01-30 23:12:14
Taka Seki @t_seki

「平等、安全、説明責任といった基本的な問題に対して、プラットフォームとしての政府は責務を果たせるのだろうか…プラットフォームとしての政府は、考え方としては突飛なものではない。すでに実践でためされている…思ったほどの成果はあがっていない」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-01 00:22:23
Taka Seki @t_seki

「アイスランドは…憲法を全面的に改正する準備に入っている…国民議会が設置され25人の市民が選出…作成中の新憲法の草案を定期的にオンラインに投稿し、全国民に対しユーチューブやフェイスブック、ツイッターなどのソーシャルメディアを通じて…起草に参加するよう求めた」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-02 18:04:31
Taka Seki @t_seki

「アメリカ連邦政府はデータを大量に開示したが、大きな変化は起きていない…それは統治の心臓部ではないからだ…心臓部は地域のコミュニティにある。私たちはコミュニティの中で統治のあり方を変えて、民主主義を見つめ直し…どう機能させるべきか問い直さなければいけない」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-02 18:19:29
Taka Seki @t_seki

「ラジカルコネクティビティには社会を混乱させ、不安定化させる負の側面もあり、強力な軍隊が持っていた優位性を突き崩す。大きなものの時代の軍隊、ビッグアーミーは善でもあり悪でもある…寄せ集めだがテクノロジーに精通したグループとの戦いに行き詰まっている」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-02 18:27:19
Taka Seki @t_seki

「アサンジによれば、ウィキリークスが公表した秘密文書の数は、世界のメディアが公表した秘密文書の合計数よりも多いという…残りのメディアが危機的な状況にあること」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-03 19:49:13
Taka Seki @t_seki

「権力は腐敗する。西欧の政治思想の歴史の大部分は、自由と安全安定のバランスがギリギリのところで保たれるように権力に説明責任を課す闘いの歴史である」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-03 19:55:02
Taka Seki @t_seki

「ウィキリークスは、機関が隠していた秘密を暴くことで、三つの政治運動の触媒になった…アラブの春…ハッカー集団アノニマスの台頭…ロシア、チリ、インドネシアなどで起こっている透明性の向上を求める世界規模の運動」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-03 20:01:32
Taka Seki @t_seki

「2011.1.25、エジプト政府がインターネットを完全に遮断することを決定したその日に、オープンメッシュ・プロジェクトは誕生した…世界中のどこでも、どの端末でも、ツークリックでメッシュ・ネットワークに接続できるようにして、国境という枠を超えて市民がつながる」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-03 22:54:21
Taka Seki @t_seki

「情報を簡単に広められる…知識の権威が揺らいでいる。知識に簡単にアクセスできるようになったのは素晴らしいことだ。しかし知識の質が下がっているのではないかという疑問もわく。知的権威がなくなったら、この世界に関する知識が正しいことをどうやって証明するのだろう」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-05 22:43:06
Taka Seki @t_seki

「量子物理学者の…ニールセンは『17世紀当時の技術のままなら』査読は知識を共有する理想的なシステムになる…『オープン・サイエンス』を唱える科学者たちは、インターネットを通じて摩擦なく強力しあえる環境なら、科学ははるかに大きく、はるかに速く前進できると訴える」メレ著、ビッグの終焉

2014-02-06 07:30:59