映画関連メモ 2014

1
前へ 1 2 3 ・・ 34 次へ
ひらりさ @sarirahira

「ハ」の意味は意外とあっけないものだったけど、「ハンパなわたしで生きていく」というキャッチコピーがその意味に絶妙に噛み合っててすごいよかったーーーそして「モダン・ラヴ」ちょうかっこいいね。。。

2014-09-15 15:12:22
ひらりさ @sarirahira

祝日の昼下がりに「フランシス・ハ」ってさいこうのドラッグだったので、思わずパンフとポストカード買ったら紙袋までついてきて、持って歩いてるとすごいこじらせアピール感ある pic.twitter.com/A659EHJAVi

2014-09-15 15:10:56
拡大
コパさんアートブック @co8_

「フランシス・ハ」バームバックは相変わらず人の感情ってもんを根本では信じてない…と思わせるカジュアルでポップな停滞と絶望を、ロジックでもストーリーでもないところから前進させてしまう僅か数秒の奇跡みたいなショットがあって、そこから全部泣いた。全部。全部だ。

2014-09-15 15:03:03
燃え殻 @Pirate_Radio_

トーキー映画「独裁者」のラストシーン。チャップリンのスピーチ。チャーリー・チップリン自身によって書かれたスピーチは、史上でもっとも感動的なスピ­ーチとも言われている。 youtube.com/watch?v=RzTmko…

2014-09-15 08:24:30
拡大
加藤よしき @DAITOTETSUGEN

冷静になって考えると、「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」で「ケビン・ベーコン」という言葉を使ってしまった以上、マーベル世界にはベーコンがベーコンとして存在する事になるので、今後ベーコンはケビン・ベーコン本人役以外ではマーベル映画には出られなくなったのではないか

2014-09-14 23:50:56
カ・ズィ @keight1917

TOKYO TRIBEのエンディング観ながら、格闘ゲームのエンディングを連想した。散々戦って、死人も出てるのに何事もなく平穏を取り戻していく、どこか無責任な感じがして。

2014-09-14 21:15:37
boss @shyamalan1121

『悪魔は誰だ』鑑賞。大傑作。『殺人の追憶』の衝撃の完全再来。今年ベスト級。韓国映画は本当にスキマを突いてくる。散々描き尽くされた誘拐犯罪ミステリーをここまで新鮮な驚きと感動で満たしてくれるとは…!とにかくミステリー好きは100%観るべき!そして、こんな大傑作を単館上映とかアホか!

2014-09-14 17:06:31
てらさわホーク @hawk13

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』は都合6回ぐらいウッと泣きましたですね。隣の知らないオバハンも該当場面でいちいち「あら〜……」とか言いながら鼻をすすってましたよ。「あら〜……」じゃねえよ!と思いつつ、「あら〜……」と言いたくなるその気持ちはよく分かるのでした。

2014-09-14 00:44:01
王谷晶『バ バ ヤ ガ の 夜』10月23日発売 @tori7810

ハジョッシのあの見た目が老けてるってわけでもないのに年相応に見えない老成、「人間は今生で4回目くらいですか?」みたいな熟れ感ある。

2014-09-13 16:58:13
_ @muuteit

カルトって自分から言うことじゃないだろ。 pic.twitter.com/TTiKAl4O19

2014-09-13 14:30:33
拡大
おきらく台湾研究所 @okiraku_tw

『セデック・バレの真実』観た!はっきり言って、『セデック・バレ』は観なくてもいいけど(えっ)こっちは観るべき。霧社事件を生き残った者たちの思いを、奥行きある形で描き出していくことが、同時に今の原住民の人たちの自己探求の旅にもなっていて、実に興味深い映画でした。(B)

2014-09-11 22:17:40
めかさんさん @meka33a

左:ハーレイ・ジョエル・オスメント 右:ロースおじさん pic.twitter.com/Vzwc5P9dIj

2014-09-11 20:45:16
拡大
小野寺系 / Kei Onodera @kmovie

LSDを服用してノーヒット・ノーランを達成したピッツバーグ・パイレーツ投手、ドック・エリスのドキュメンタリー映画、"No No: A Dockumentary"トレイラー。 youtube.com/watch?v=cAiecE…

2014-09-11 12:53:15
拡大
町山広美 @mcym163

『嗤う分身』は、カウリスマキがCKBを使った感じで、『上を向いて歩こう』やブルーコメッツの『ブルーシャトウ』『青春の輝き』を使ってるんだけど、それ以上にエンドロールの韓国サイケフォーク、Kim Jung Miに掴まれた。この1曲め。 youtu.be/kiMNOXUKxHE

2014-09-11 00:01:54
拡大
清水 節 SHIMIZU TAKASHI @Tshmz

『LUCY/ルーシー』に「ラッパのマークでおなじみの正露丸がカメオ出演を果たした」とのリリースメールが来て、笑った。スカヨハがある物質を腹に埋め込まれた後のシーン。ちゃんと大幸薬品に使用許諾オファーがあったとか。動員につながるのか。 pic.twitter.com/kaJaMq4Ote

2014-09-10 12:31:56
拡大
Shinichi Ando @andys_room

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のiPhoneケース! カセットテープ型なのが嬉しい。 pic.twitter.com/K8RsANkqEl

2014-09-09 18:38:48
拡大
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

エロとヴァイオレンスって一種のカレー粉みたいなもんで、まぶして料理(作品)作るととりあえずカレー味の何かができる。少し痛んだネタでもごまかして食えちゃうことも。カレー味ならとりあえずうれしい人もいる。でも長い目で見ると結局うまい店まずい店、流行る店つぶれる店あるのは変わりない。

2014-09-09 17:28:40
東京都現代美術館 @MOT_art_museum

「ミシェル・ゴンドリーの世界一周」のポスターが出来上がりました!デザインは大島依提亜さんです。大島さんには11月2日のトークセッション、「自主制作映画のススメ」でも御登壇頂きます。詳細は→ mot-art-museum.jp/exhibition/mic… pic.twitter.com/TZ6RqOm5Tj

2014-09-09 14:20:26
拡大
まくるめ @MAMAAAAU

「バカでもわかる万人向けに面白いもの」ってもうエロと暴力と差別しかないんだからしょうがないじゃん

2014-09-09 13:32:44
森山 仁 @neoaca

『ダラス・バイヤーズクラブ』については町山智浩の解説が映画の背景が分り易くて参考になった。 RT 町山智浩が映画「ダラス・バイヤーズクラブ」を解説 youtu.be/YR7eIrJTumM

2014-09-06 23:38:07
拡大
宮代大嗣 / Daishi Miyashiro @maplecat_eve

『ファンタスティックMr.FOX』のフィギュアが発売。 pic.twitter.com/rZHcXbzfzu

2014-09-06 10:41:22
拡大
F͜͡O͜͡S͜͡O͜͡D͜͡A͜͡ @fodaboy

『フェリスはある朝突然に』のボードゲーム発見。 しかもすごく洒落てる! pic.twitter.com/HyJke9ixh4

2014-09-06 07:14:54
拡大
テラヤマアニ @kowagari

スターシップトゥルーパーズの原作をやっと読んだ。軍国主義的で右翼的で説教臭い作品ということは聞いてたけど、聞いてた以上だった。リベラルな人には読むに耐えない感じかもしれない。

2014-09-05 21:16:20
小野寺系 / Kei Onodera @kmovie

中村義洋監督のインタビューを読んだけど、自身はツイッターのアカウントを持っていなくて、ブログを書いたことくらいしかないらしい。そんなんで我々に、SNSの問題や心の闇を提示するっていう神経が信じられない。そのテキトーさはしっかり作品に反映されてるよ。こういう監督は許せない。

2014-09-05 00:43:26
小野寺系 / Kei Onodera @kmovie

『白ゆき姫殺人事件』、原作で登場する架空のSNSが、映画ではTwitterに置き換えられてるみたいだけど、Twitterのユーザーとしては理解しがたい使い方をしていて、このコラボにともなう改変が誰の得になるのか疑問に思う。少なくとも観客側の利益を考えていないのは確かだ。

2014-09-05 00:21:13
前へ 1 2 3 ・・ 34 次へ