ヤンデル先生の病理学を学ぶ。

作者(ヤンデル先生)の一番言いたいことをツイート文を使って答えなさい。
17
病理医ヤンデル @Dr_yandel

ちょうど今医学生から「病理学を勉強したいのだがどういう勉強法がよいか」と尋ねられたのでいい機会と思い連続ツイートします。

2014-02-14 15:43:47
病理医ヤンデル @Dr_yandel

【病理を学ぶ(1)】 医学部で学ぶ「病理学」は大きく分けて2つあり、「病理総論」と呼ばれるものと「病理各論」と呼ばれるものがあります。このうち、「病理各論」の方は主に臓器別に疾患を学び、まさに病理医がやるように「疾患を切って調べて性質を探る」ような分野です。

2014-02-14 15:44:54
病理医ヤンデル @Dr_yandel

【病理を学ぶ(2)】 病理学とはその名の通り「やまいのことわり」を表した学問です。従って、患者さんにどのような症状がでるかという症候学や診断学よりも「手前」に学ぶことが多いです。「病気を見るな、患者を診ろ」というセリフもあるようですが、病気を見ずに患者を診るのは大変なのです。

2014-02-14 15:46:28
病理医ヤンデル @Dr_yandel

【病理を学ぶ(3)】 病気の数だけ「やまいのことわり」があります。病理各論は臓器ごとに整理されていますが、たとえば「唾液腺腫瘍」や「卵巣腫瘍」は大分類だけでも30個以上存在します。腫瘍(できもの)だけで、大分類だけで30個以上です。腫瘍じゃないものも含めると病気は本当に無数です。

2014-02-14 15:55:40
病理医ヤンデル @Dr_yandel

【病理を学ぶ(4)】 各論をしらみつぶしに学ぶことは決していいことではありません。いずれ全て覚えなければいけないかというとそんなこともありません。「全ての病気の病理を把握すること」は、医師として必要な能力を超えているのです。

2014-02-14 15:56:40
病理医ヤンデル @Dr_yandel

【病理を学ぶ(5)】 医学生時代に大切なのは、病理学の「総論」をまじめに学ぶことです。病理の教授がしょぼいとか、講義がやばいとか、そういうのとは関係なく、自分でも病理学総論だけはきちんと学んでおいたほうがいいでしょう。そこには「やまいのことわりの基本」が隠れています。

2014-02-14 15:57:49
病理医ヤンデル @Dr_yandel

【病理を学ぶ(6)】 医学生が「患者側から医療者側へと変わっていく頃合い」があるとしたら、それは「やまいのことわりをきちんと学び始めた頃」だと思います。患者言葉で「悪いモノが増えたから切って治した!」と言っていたものを、医学的に語れるようになる。これは医学生の醍醐味です。

2014-02-14 15:59:06
病理医ヤンデル @Dr_yandel

【病理を学ぶ(7)】 病理学総論は各大学で「病理学」として教えられているとは限りません。「統合腫瘍学」だったり「分子細胞生物学」だったりします。いずれにせよ、症候論や治療論を学ぶ前に、「そもそも腫瘍とはなんなのか?」「炎症とは?」を学んでおくことは非常に役に立ちます。

2014-02-14 16:00:45
病理医ヤンデル @Dr_yandel

【病理を学ぶ(8)】 言われたことだけを学び、置いてあるものだけを学ぶような医学生にははなから期待していませんが、少しでも「医学の世界」を見通してみたいと思うなら、病理の講義がしょぼいとか時間数が少ないとかそういう言い訳はいいんで、成書で「病理総論」を学んでみるといいでしょう。

2014-02-14 16:02:23
病理医ヤンデル @Dr_yandel

なぜ先ほどのような連続ツイートをするかというとですね。一緒に仕事をしてる医者の中でも、「腫瘍」とか「浸潤」とか「転移」とか「遺伝子変異」とか「耐性獲得」とかそういう基礎的な腫瘍学を「全く理解してない」人がけっこう多くて苦労してるからですね。

2014-02-14 16:04:43
病理医ヤンデル @Dr_yandel

「遊んでても医者にはなれるから人間的な深みを得るためにも勉強だけじゃなくて部活やバイトに精を出したぜ」ってやつはほんと卒後10年目くらいには伸び悩んでるんだわ マジで とにかく診断も治療もレベルが地味に低いと思う やっぱ勉強しないとだめだよ

2014-02-14 16:05:55
病理医ヤンデル @Dr_yandel

今日バレンタインデーとか言ってうかれてる医学生は15年後に地味になってしぬ

2014-02-14 16:06:47