2014/2/14 東電定例会見(全ベータの数え落としなど)

★IWJ Ch2 Ustream 視聴ツイートまとめ ★メインは全βの数え落とし(過小評価)  ■全βの試料20,866体のうち167体に数え落としの可能性  ■H4エリアから漏れた汚染水300トンも数え落とし側  ■全βの過小評価は一桁台とみている 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 22 23
ドラえもん @jaikoman

尾野:十分性において、十分でない部分が見られたと言うことかと理解している。ただ、何れにせよ、データを拾い集め、それを含めてえぇ、整理分析、いま、、数としてこれぐらいと入っているが、#iwakamiyasumi2

2014-02-15 18:32:36
ドラえもん @jaikoman

尾野:それをしてるところであるので、そうした事をしっかり整理した上で、反省点や対応、訂正を含めてさせてもらう。)#iwakamiyasumi2

2014-02-15 18:32:42
ドラえもん @jaikoman

# それぞれの測定員の個々の判断に委ねてたそうですよ… しかも品質管理上問題があると自分自身で説明してたし… あり得ない… ##

2014-02-15 18:32:48
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:・★★★最後にするが、整理して分析を訂正して、再分析するのは当然のことだが、一方で何故、そういう事が起きたかしないとまた同じ事をするんじゃないのか。#iwakamiyasumi2

2014-02-15 18:32:51
ドラえもん @jaikoman

# RO-3で作業員が水を被って被ばくした事故も同じ。そこの分析、つまり東電の現場マネジメントについて、全く報告書に出されていないままになってる。どうみても東電の現場マネジメント、現場認識に問題があって起こった事故にしか思えないのに、単なる漏洩事象として扱う東電と寄生庁。##

2014-02-15 18:32:55
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:・★★★もう一つ言うと、分析する人と原因調査を刷る人は当然別の人になるわけだから、それは忙しいとか、分析しないといけない話とは別の話だと思うので、どう考えているのか?#iwakamiyasumi2

2014-02-15 18:32:59
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:・★★★今、繁忙の関係で希釈は分っていたが、忙しかったので十分出来なかった話があったが、問題のサンプルが採取されて、分析されたのは7月で、繁忙で大量に物が出てきたのは、#iwakamiyasumi2

2014-02-15 18:33:02
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:7月末から8月、9月、10月にかけてだ。数自体は、6月から7月にかけては、そんなに多くなかったはずなので、繁忙を理由にするのはおかしいとおもうが。#iwakamiyasumi2

2014-02-15 18:33:06
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:Sr-90の分析も元々分ったのが6月から逆転現象があり、数値がおかしい話もある。それを繁忙を理由にするのはおかしくないか?#iwakamiyasumi2

2014-02-15 18:33:10
ドラえもん @jaikoman

(尾野:ご存知のとおり、地下貯水層の漏洩問題から、様々なデータを取って調べる事が加速度的に増えていく事がありましたしぃぃぃ、そうした状況の変化の中で起こってることだ。#iwakamiyasumi2

2014-02-15 18:33:15
ドラえもん @jaikoman

尾野:ま、木野さんから見ればそんな事は大したことないというだろうが、実態としては大変だったと言うことだと思っている。今意見を頂いたので、ゴイケントシテウケタマワり、我々の整理をして説明させてもらいたいと思っている。)#iwakamiyasumi2

2014-02-15 18:33:20
ドラえもん @jaikoman

# 全体の分析結果に影響を与えかねない重大な問題、Sr-90と全βの逆転現象を放置して、物量の殆どだった低濃度汚染水を分析に多忙を極めたと主張する東電。そして、数え落としもその時把握してなかったと。何が原因かわからないのに低濃度は大丈夫だと判断して大量の分析を続けたことに。##

2014-02-15 18:33:24
ドラえもん @jaikoman

# そして、たった6日で答えのでる二つの「解」をその余裕のある時期に放置していたことに。東電はかなり早い段階で状況を把握していたことは間違いない。というか、これまでの重大報告をスルときはいつも狙い済ませたかのようなタイミング。仏の顔がいつあっても足りない… ##

2014-02-15 18:33:28
ドラえもん @jaikoman

教訓という言葉が好き。失敗から学ぶ。反省を経て、自分が成長した事を実感するタイミングなので。ところが、東電の 「教訓」 とは、不正を隠すために取り繕うための「言い訳」と同義。 東電という会社、企業文化をカス、う○こ呼ばわりすることにすら、ちゃんとした理由、根拠があるんですよ。

2014-02-15 18:46:04
前へ 1 ・・ 22 23