一色登希彦氏の、電子書籍トーク

一色登希彦氏も、「電子書籍の契約云々」についてツイートしていた。 >「独占契約」とかいっておきながら、そのように契約して、どのように売ってくれるのか、そして利益を得る算段があるのか、何をやろうとしているのか、が見えていない。 つまり、契約だけしておいて、売ってくれる保証が何もなされていない、というそもそもバカバカしい話があります。
0
一色登希彦 @ishikitokihiko

ブログ更新。「電子書籍印税15%」だかなんだかのこと雑感。その印税率が妥当かとかそんなの枝葉であって…という 崩壊地盤はもっと…http://toki55.blog10.fc2.com/blog-entry-230.html

2010-10-26 02:39:36
ハセガワ @neet_gimi

「相手の大企業が「切り崩して」いることを思うと、平穏ではいられない」 QT @ishikitokihiko: ブログ更新。「電子書籍印税15%」だかなんだかのこと雑感。その印税率が妥当かとかそんなの枝葉であって…という 崩壊地盤はもっと… http://bit.ly/9MdpVJ

2010-10-26 05:09:55
原 進 @a2u3

@ishikitokihiko 問題意識がある方はどこにでもいるもんだなぁと改めて思いました。 完全にシロートですが、客観的に出版社に将来的なビジョンが見られませんね。著者さんも無いでしょうけど。 出版社が連合するなら、著者連合があってもいい気がするけど、無いんでしたっけ?

2010-10-26 07:18:51
原 進 @a2u3

@ishikitokihiko あっ別に非難しているわけではなくて、正しいやり方が分かっわけもないので思考錯誤です。 出版社も印刷屋さんも企業だから利益を確保しなければならないというのも十分分かりますが、ユーザー置いてけぼり・・・

2010-10-26 07:52:13
原 進 @a2u3

@ishikitokihiko そもそも電子化云々は置いといて、現状の赤字体制をどうしていくかだと思うんですよ、上場企業なら株主のために成長し続けなければいけないので、印刷のコスト自体は下がってるけど製本代は高くなてるとか・・・

2010-10-26 07:56:05
原 進 @a2u3

@ishikitokihiko そもそも企業として大きくなりすぎてるからとか(社員数が身の丈に合ってないとか) そのへんもろもろの大人の事情は分かりませんが、電子化以前の話を解決してからのような気もします。 やらない、やれないとか思ってることも含めて解決策はあるはずです。

2010-10-26 07:58:49
原 進 @a2u3

@ishikitokihiko というか、いきなりごめんなさい(-。-;

2010-10-26 07:59:23
一色登希彦 @ishikitokihiko

↓など書いている時に友人の作家から冗談のようなハラスメントを編集から受けている悲鳴のメール アタマの血管切れそうになる: ブログ更新。「電子書籍印税15%」だかなんだかのこと雑感。印税率が妥当かとか枝葉であって…崩壊地盤はもっと…http://bit.ly/c1MVs1

2010-10-26 10:54:42
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

そこら辺ツイートをなさってる講談社のモーニングの編集長に尋ねたいですね 個人はどう思う? と RT @ishikitokihiko: ↓など書いている時に友人の作家から冗談のようなハラスメントを編集から受けている悲鳴のメール http://bit.ly/c1MVs1

2010-10-26 11:05:55
一色登希彦 @ishikitokihiko

@tyokorata 「あなたが属する組織を、あなた個人はどう思う?」という問いに淀みなく公に表明出来る会社人は、多くないと思います。その成り立ちがハラスメントと由来を同じにしている。

2010-10-26 11:22:36
M. NISHINO @NishinoM

@ishikitokihiko ブログ拝見しました。「例外はありますが、出版社あるいは編集者が、漫画化志望者を漫画家にまで育て上げ、利益を上げ、共にシアワセ、という図は、長きに渡り、見ていません」これは編集者が漫画家志望者にアドバイスしたりアシスタントの仕事を紹介して、(続く)

2010-10-26 11:26:48
一色登希彦 @ishikitokihiko

@a2u3 特定の誰か、何か、を攻撃したいのではなく、「まずとにかくどん詰まりでしょ?」という共通認識をただ述べるだけでもひと苦労、という状況に感じます。そこからして「いやどん詰まりとかじゃない」という意見が沸き起こるので。

2010-10-26 11:28:10
M. NISHINO @NishinoM

@ishikitokihiko (続き)その後、例えば、その出版社の人気作家の一人になるまで、親密な(?)関係を保つというような図のことでしょうか?

2010-10-26 11:31:33
ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

名物編集の八巻さんが名物たるゆえんはそこだと思います RT @ishikitokihiko: @tyokorata 「あなたが属する組織を、あなた個人はどう思う?」という問いに淀みなく公に表明出来る会社人は、多くないと思います。その成り立ちがハラスメントと由来を同じにしている。

2010-10-26 11:33:05
一色登希彦 @ishikitokihiko

@tyokorata まったくその通りだと思います

2010-10-26 11:34:04
一色登希彦 @ishikitokihiko

@NishinoM おっしゃる通りです。えーと加えて、シアワセな個別例は今ももちろんありますが、シアワセ/フシアワセ両事例を足し算して差し引きした時に、「業界」トータルで減産になっているというのが自分の印象です

2010-10-26 11:39:53
M. NISHINO @NishinoM

@ishikitokihiko そうした図が見られにくくなったということは、編集者が漫画家が自立するまで見守ることがなくなる、あるいは漫画家がデビューまもなく活躍の場を他の媒体に移すようなケースが増えたことを指してるのでしょうか?(続く)

2010-10-26 11:53:32
M. NISHINO @NishinoM

@ishikitokihiko (続き)それらは雑誌の体力(余裕)がなくなったり、人間関係が希薄になったりと、いろんな条件が重なって生まれる現象だと思います。一概には言えませんが、漫画家が編集者に依存しなくなる、出版社から自由になること自体は良いこととも言えませんか?

2010-10-26 11:59:10
一色登希彦 @ishikitokihiko

@NishinoM その事自体は良いしそれが正常ですね。僕が焦点を当てたかったのは、今両者がそのようには分離出来ない中での理不尽や非合理と、このまま自由になってもその荒野で作物は育つのか?耕作技術や蓄えはあるのか?といった事でしょうか

2010-10-26 12:13:09
M. NISHINO @NishinoM

@ishikitokihiko 漫画家と編集者・出版社、立場が違っても同じ業界なので分けて考えにくいという前提で仰ってるんだと推測します。景気という大きな要因にも左右される話ですが、一色さんが両者のどんな関係を理想としているのか、お聞きしたくて質問しました。ありがとうございました

2010-10-26 12:27:09
一色登希彦 @ishikitokihiko

@NishinoM 「理想的な関係」は、創作の場の数だけ個別に探り当てるべきもの、ですね、多分。なのに、それを色々探れる可能性が、様々な事情で狭くなっているように見える、それが問題なのだと思います。 ではまたー ありがとうございます

2010-10-26 15:10:17
一色登希彦 @ishikitokihiko

@macchiMC72 ありがとうございますー ツイート諸々頷きつつ拝読してマス!

2010-10-26 15:21:53
M. NISHINO @NishinoM

@ishikitokihiko ケースバイケースでもあるということですね。その点、今回の契約書ひな形一斉(?)送付は、出版社にデリカシーが足りなかったのかも、と思いました。

2010-10-26 15:29:38
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@ishikitokihiko こちらこそ、よろしくお願い致します。一色先生のブログを拝見させていただいて、勉強させられる事が多々ありました。

2010-10-26 15:36:51
一色登希彦 @ishikitokihiko

コンパクト/簡潔にして明瞭 オススメ(見習いた~い) RT @macchiMC72: 昨日のツイートをまとめてくださった方が。http://togetter.com/li/62980 新人作家の方は是非ご一読を。

2010-10-26 15:46:57