【完結】本邦初紹介の女児向ファンタジー馬TCG『Bella Sara』についての考察

Bella Saraとはッ! 素敵な魔法の馬世界におけるッ! 少女と馬のパートナーシップッ! そしてェェーーーッ!! 女児の馬との同一化をコンセプトとしたッ! 馬本位価値観世界カードゲームなのでありますッッ!!! 恐らく本邦初紹介の優しく美しい世界を描いた女児向ファンタジー馬TCG『Bella Sara』についての考察。タイトルまんまです。ちなみにゲームのルールを一切知らないまま、周辺情報のみで書いてます。半分本気の分析ですが、半分はネタと思って読んで下さい。
10
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

これは統計データから出した結論ではなく単なる類推であるが、それなりの根拠がある。米国AmazonなどのVideo gameカテゴリでhorseと打ち込み検索してみると良い。数百を超える「馬ゲー」「乗馬クラブゲー」が見つかるはずだ。そしてそのほぼ全てで少女が馬に乗っているのである。

2014-02-16 21:12:15
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

すまん数百は言いすぎだった反省している。ゲームには本格的な馬術競技ものもあれば、もっとライトな馬をペットとして育成するようなものもあるが、どれも共通するのは、馬の世話をし心を通わせその背にまたがり人馬一体となって、牧場や草原を駆けたり、様々な馬術競技に臨むことである。

2014-02-16 21:22:36
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

つまり、馬に乗るだけでなく、馬の世話、馬との交流までもが明確に「馬」というカテゴリに含まれるのである。これこそが、乗馬クラブそのものが人気であり女児の憧れである証拠といって差し支えないものであると私は思う。

2014-02-16 21:27:18
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

余談ではあるが、いくつかゲームのタイトルを挙げてみよう。 My Horse and Me,馬を先に立てるのが馬本位主義 I Love Horses, 馬を愛さずにはいられない女児。 Planet Horse, 馬惑星だぞ。惑星だって馬のものだ。 Horse Life, そう、人生

2014-02-16 21:33:04
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

そして特筆して言及させていただくが、この My Riding Stables 2: Life with Horses http://t.co/V8fyc8zcB2 のジャケの女の子の色気はなんだ!けしからん。右上に一体ナニがぶら下がっていると言うのかッッッ!!!!!

2014-02-16 21:35:25
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

正直本気で乗馬コスに目覚めそうになりそうだが、このように明白に少女は馬のもの、もとい乗馬クラブへの憧れを抱いているのである。だからこそこれほどの乗馬クラブゲーが存在しているのだ。

2014-02-16 21:43:04
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

もちろん、我らが「Bella Sara」のゲームも存在する。DS、PCで各1本。3DSで2本。3DSの「Bella Sara2」では、馬を降りた少女だけのアクションステージなどもあるようだ。北米尼では3DS版が検索にヒットしないため、人気が下火になった可能性もある。

2014-02-16 22:00:45
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

「Bella Sara」は現在も欧州を中心に精力的な展開を続けている。それを支える女児たちは、あのきらびやかなカードを手に、素敵な馬をブラッシングしたり、素敵な馬になってブラッシングされたりする夢を見ているのだろう。

2014-02-16 23:02:11
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

「Bella Sara」は女児の想像力と自尊心に焦点を当てた、「闘うゲーム」に替わる優しいカードゲームである。その優しさは女児の夢を散りばめたあの美しい馬たちが如実に表している。馬は美しさ、逞しさ、聡明さ、猛々しさ、優しさ…およそあらゆる善性を象徴しているといっても過言ではない。

2014-02-16 23:08:06
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

しかしそこには男の価値観である強さはない。馬は強いのではなく疾いのである。そのしなやかな疾さには、暴力的な強さは届かない。馬たちは振り上げられた拳の周りを悠々と回り、それが振り下ろされる前に雲の彼方へと駆け去るだろう。それが「Bella Sara」の馬の国である。

2014-02-16 23:16:11
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

「乗馬クラブ」「牧場」で美しい馬と出会い、その馬の世話を任され、心を交わし乗馬することは、欧米の女児の普遍的な願望の一つと言って良い。馬と触れ合うことの素晴らしさを謳うゲームは、「Bella Sara」に限らず事欠かない。馬と少女の親和性は欧米では常識なのだ。

2014-02-16 23:32:37
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

男性性の象徴としてでなく、むしろ完全な自分、美しくしなやかな自分、神秘性、魔法性、未来への不安の交じるむずがゆい期待、そういったものを託した対象こそが、「Bella Sara」の神秘的な美しい馬たちなのである。

2014-02-16 23:45:55
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

「少女」になって馬と触れ合うだけではなく、「より完全な自分」「自分の別の一面」「未来の可能性」そういったものを馬に託し、その馬に女児はなる。それがBella Saraの真の側面なのだ。

2014-02-16 23:47:17
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

馬は女児の様々な願望の現れなのだ。、自分の願望を様々な美しい馬にして並べて、それを友達を見せ合って語り合う。それは願望の美しい昇華の仕方ではないだろうか。

2014-02-16 23:48:56
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

自らの願望…自尊心を、互いに美しい馬に抽象化して取り出し、物語を作って様々に活躍させる。そうであればそれは、単なる夢見がちな自分語りを超えて、素敵な体験となりえないだろうか。それは確かに「想像力と自尊心のゲーム」であろう。

2014-02-16 23:50:45
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

ゲームのルールをまったく知らないのによくぞここまで吹けたものだ。

2014-02-16 23:53:32