電王戦は将棋文化を殺すのか、という話

めもがわりに。
13
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ultrapositive @ultrapositive

@HiraokaTakuya:" コンピュータ将棋の研究開発によってファンが減って、持続できなくなる、というのが私の問題意識です。つまり、単に役に立たないというより、有害な研究だと、私には思えるのです。 それはそうと、色々貴重な意見ありがとうございます。

2014-02-15 23:43:35
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

@ultrapositive ファンが減ったなら、需要が無いのですからプロ制度がなくなったら良いじゃないですか。需要が無いものが持続出来なくなることのどこが問題になるのですか?今までのファンが、コンピュータ将棋によって興味を無くすことの何が有害なのでしょうか?

2014-02-15 23:51:30
ultrapositive @ultrapositive

@HiraokaTakuya: 今までのファンが、コンピュータ将棋によって興味を無くすことの何が有害なのでしょうか?” ??? それでファンが減って、一つ文化が消滅したら、問題だと思いますけど。既に危機的にファンが少なかったのであれば、仰るように、仕方ないわけですが。

2014-02-15 23:58:49
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

@ultrapositive プロ制度(文化)がなくなって困るのは将棋のファンなので、コンピュータ将棋をきっかけに皆の興味が無くなったならば、プロ制度は誰にも必要ではないのではないですか? 誰にとって問題なんですか?

2014-02-16 00:03:41
ultrapositive @ultrapositive

@HiraokaTakuya: 誰にとって問題なんですか?” コンピュータ将棋が人間に勝つことで、プロ将棋に対して白けた感情を持って関心を失う人達って不幸だと思うんですが。 しかも、その白けた感情ってすごく自然なものだと思う。

2014-02-16 00:13:05
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

@ultrapositive あなたの主張はすごく矛盾しています。エンターテイメントである将棋に対して、関心が無くなることに善悪はありません。皆が関心しているから、今まで残ってきたのです。これからも、関心があれば残りますし、関心がなければ消えていきます。 続きます。

2014-02-16 00:17:08
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

@ultrapositive コンピュータ将棋によってプロに興味を無くしたなら、それで良いんです。いやいやプロの将棋を観る必要はありません。 コンピュータ将棋が棋士を凌駕しても、棋士の将棋に魅力があるなら、それを全面にアピールしていけばいいのではないでしょうか。

2014-02-16 00:23:11
ultrapositive @ultrapositive

"@HiraokaTakuya:コンピュータ将棋によってプロに興味を無くしたなら、それで良いんです。いやいやプロの将棋を観る必要はありません。 コンピュータ将棋が棋士を凌駕しても、棋士の将棋に魅力があるなら、それを全面にアピールしていけばいいのではないでしょうか。"平行線ですね。

2014-02-16 19:34:52
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

@ultrapositive 平行線なんですかこれ? あなたはコンピュータ将棋が既にある世界でどうして欲しいんですか? 私は今後もプロの将棋が好きだし、プロ制度は続いて欲しいですよ。プロ棋士に魅力があるし可能なことだと思います。 私も含め今後もプロの将棋を見たい人は沢山いますよ。

2014-02-16 20:06:37
ultrapositive @ultrapositive

@HiraokaTakuya 平行線ですよ。私はコンピューター将棋のせいで、おそらく将棋の世界に魅力を感じる人が激減して、文化として存続しえなくなるということを述べてきています。疲れてきたので、この辺で終わりにしましょう。

2014-02-16 20:21:42
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

@ultrapositive コンピュータ将棋のせいで将棋に魅力を感じる人が激減するというのは、あなたの憶測です。チェスは今も人気があるのに、なぜ将棋ではそうならないと言えるのですか?コンピュータ将棋を悪く言うのであれば、チェスと将棋の違いから理由を説明する必要がありませんか?

2014-02-16 20:26:20
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

良い所で議論が終わっちゃった感じでモヤモヤ。

2014-02-16 21:19:50
れたす⚪️💣 @circle_retas

@ultrapositive どうも、トゥギャッター読みました。コンピューターがプロより強いことでそのゲームや棋士への魅力が下がるということに案外共感する人が少なくてびっくりしましたが、ultrapositiveの言ってることはわかりますし共感しますよ。その通りだと思います。

2014-02-17 20:09:14
ultrapositive @ultrapositive

@circle_retas 共感いただきありがとうございます。若干心細くなっていました。ひたすら平凡な意見を書き続けたつもりなので、、、

2014-02-17 21:21:52
kokoko @kox3

ニコ生の将棋ファンの大半は電王戦で棋士が負けるのを見ながら将棋にハマってるのに。意見の根拠がよく分からない RT @ultrapositive @HiraokaTakuya 私はコンピューター将棋のせいで、おそらく将棋の世界に魅力を感じる人が激減して、文化として存続しえなくなると

2014-02-16 23:45:21
ultrapositive @ultrapositive

"@kox3: @HiraokaTakuya " 残念ですが屁理屈ばかりで本当に疲れました 。

2014-02-17 07:55:17
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

@ultrapositive @kox3 こちらは矛盾を指摘したり論点を明確にしようとしてるのに、それに答えずにコンピュータ将棋が悪いという結論だけを押し付けるのは良くないですよ。 あなたはプロに興味を無くしたようですが、他の人が皆同様に興味を無くすと考えるのは無理があります。

2014-02-17 09:08:36
kokoko @kox3

@ultrapositive @HiraokaTakuya 屁理屈とはずいぶんな物言いですが。現実に「コンピュータに答えを聞くプロ」を尊敬する人々が存在する世界で「それをどう尊敬するのか」と反論するのは筋が通らないでしょう。それを屁理屈というのです。ご自分の意見を客観視されては?

2014-02-17 10:58:51
ultrapositive @ultrapositive

@kox3 @HiraokaTakuya 現実に羽生、森内、渡辺が対局に慎重姿勢だとか、あなた方も当然ご存知でしょう。一国だけで支えなければならない将棋とチェスでは、条件も違うし、プロのシステムも違う。納得出来る理由がなければチェスという先例一つでは誰も納得しませんよ。

2014-02-17 14:04:26
ultrapositive @ultrapositive

@kox3 @HiraokaTakuya あと、プロがコンピュータに負けるところを見たいという、大方の野次馬的興味は、この議論と一切関係ありません。そういうのをひっくるめて、屁理屈と書きました。四文字ですみますから。

2014-02-17 14:07:59
kokoko @kox3

@ultrapositive @HiraokaTakuya 野次馬は関係ありません。ニコ生の将棋ファンは電王戦以外の人間同士の棋戦も楽しみにしてる人たちです。毎回10万人前後が見ます。番組内のアンケで6割が電王戦以後に中継を見ていると回答しました。将棋に魅力を感じているのです。

2014-02-17 15:06:53
kokoko @kox3

@ultrapositive @HiraokaTakuya 将棋文化が興隆するかは、ゲーム自体の魅力や箔、普及活動、メディア露出、様々な要素の複合です。普及活動の結果、今こども将棋大会は大変盛況の様です。納得してないのは貴方のような一部の人々だけだと思いますよ。

2014-02-17 16:20:12
ultrapositive @ultrapositive

@HiraokaTakuya @kox3 コンピューター将棋がプロを凌駕しても将棋の人気はそれほど下がらないという話なのか、人気が下がって文化として滅んでもしょうがない、という話なのか、論点をコロコロ変えてきたのはそちらのほうです。

2014-02-17 22:46:57
前へ 1 2 ・・ 5 次へ