行司さんの書道のお時間

番付や本場所の電光掲示板なんかでお馴染みの相撲字は、行司さんたちの手で脈々と受け継がれています。 普段あまり見られない、若い行司さんの私服姿と合わせてお楽しみ下さい。
2
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>2月初旬より、約2週間行われた相撲文字教習の模様をお届けします。こちらは三段目以下の行司を対象に相撲字の上達を目的として行われており、年に2回程行われております。#sumo http://t.co/IAPLZeu49P

2014-02-17 10:09:25
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>三段目以下の行司を先輩が見て周り、随時指導をしていきます。写真は指導する元基と一馬。#sumo http://t.co/d5aTbjIYcY

2014-02-17 10:14:31
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>入って最初に書くのが「山」「川」。写真はお手本。#sumo http://t.co/RWVu229J9d

2014-02-17 10:18:26
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>番付が上がるにつれ、書く文字が変わり、実践で使えるよう、だんだんと実践的な形式を練習していきます。#sumo http://t.co/qcVCm1bYda

2014-02-17 10:20:02
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>ここからは、行司紹介。序ノ口行司の宗一郎。一時間半の間、ずっと正座をしているそう。#sumo http://t.co/zjf5Wxf5D8

2014-02-17 10:22:54
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。序ノ口行司の 泰貴。#sumo http://t.co/xwigv17PZz

2014-02-17 10:27:36
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。序ノ口行司の 錦太郎(きんたろう)。#sumo http://t.co/forDqjhlBG

2014-02-17 10:29:01
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。序ノ口行司の 一翔(かずと)。#sumo http://t.co/T0YDa8xFk5

2014-02-17 10:30:40
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。序二段行司の秀昌(ひでまさ)。#sumo http://t.co/42TnDY2VUP

2014-02-17 10:33:11
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。序二段行司の昌稔(まさとし)。#sumo http://t.co/bJG8PJBFAN

2014-02-17 10:34:38
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。序二段行司の藤之輔(ふじのすけ)。指導するのは吉二郎。#sumo http://t.co/FSy44eBabY

2014-02-17 10:36:01
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。序二段行司の一馬(かずま)。#sumo http://t.co/pqckFdF2mg

2014-02-17 10:41:19
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。序二段行司の志豊(しほう)。ここから、机ではなく床に板を置くスタイルになります。#sumo http://t.co/AxbgEfdbeb

2014-02-17 10:43:53
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。序二段行司の照一(しょういち)。#sumo http://t.co/WB2TdSBusg

2014-02-17 10:45:51
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。三段目行司の輝乃典(きのすけ)。#sumo http://t.co/7ANJ9X9ZQp

2014-02-17 10:47:25
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。三段目行司の友和(ともかず)。#sumo http://t.co/DMz4v8cs3g

2014-02-17 10:48:54
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。三段目行司の隆之助(たかのすけ)。#sumo http://t.co/XNm0AGfMzs

2014-02-17 10:50:43
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。三段目行司の悟志(さとし)。#sumo http://t.co/7CdOgHIpGO

2014-02-17 10:51:44
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>行司紹介。三段目行司の正宏(まさひろ)。#sumo http://t.co/UphN7bQBgV

2014-02-17 10:53:25
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>悟志を指導するのは、朝之助。#sumo http://t.co/7a4SMlVti3

2014-02-17 10:54:54
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>隆之助を指導するのは、亮輔。#sumo http://t.co/wobc6sYL3R

2014-02-17 10:56:36
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>前半は以上で終了します。後半は課題提出と添削の様子をお届けします。#sumo http://t.co/64iVfSqDBI

2014-02-17 11:00:35
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

顔ぶれは、本場所では西ノ内という和紙ですが、練習のときは、コピー紙使うそうです。@tsubakianna

2014-02-17 17:39:22
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>2月初旬より、三段目以下の行司を対象に約2週間行われた相撲文字教習を前回紹介しましたが、最終日、行司部屋で行われた課題提出と添削の様子を紹介します。#sumo http://t.co/l5xMDAaucs

2014-02-20 11:26:08
拡大
日本相撲協会公式 @sumokyokai

<相撲文字教習>式守正宏の課題を添削する木村恵之助。恵之助は本場所の番付を書いています。#sumo http://t.co/Xkd30Hv681

2014-02-20 11:32:34
拡大