ラベル(レッテル)の転写

25
上海II @shanghai_ii

面倒臭いことは嫌いなんで、win-winとならないような議論は回避します。論破系やら余計なお世話野郎からのコメントには真面目な回答はないと思ってね。 2017.08.06記 twilog.org/shanghai_ii

blog.livedoor.jp/shanghai_ii/

上海II @shanghai_ii

何故エートスという概念を自分勝手に拡大したがるのかは十分に考察に値する。福島のエートスがやってることは住んでる限り、かなり普遍的なことで、多かれ少なかれ実行されてることである。

2014-02-18 11:59:33
上海II @shanghai_ii

エートスと言う概念を拡大したがる人、特にその自律という側面を無視したがる人は、程度は色々なんだけど、「福島に住むこと自体が原子力の広告になる」という考えに連続している。

2014-02-18 12:01:19
上海II @shanghai_ii

エートスと言う概念を拡大したがる人、特にその自律という側面を無視したがる人は、程度は色々なんだけど、「福島に住むこと自体が原子力の広告になる」という考えに連続している。

2014-02-18 12:01:19
上海II @shanghai_ii

原発や被曝は人権の問題であると考える人は、人権の根本原則に立ち返り、そこから再出発せよ。2つの選択肢がある場合に、一方にレッテルを貼る行為は、自分が批判してる対象よりも酷い行為かもしれない、と考えないと。それを権力への対抗上仕方ないと考えるならば、そうした人には権力は渡せない。

2014-02-18 12:12:35
上海II @shanghai_ii

ぼくはずっと当たり前のことを書いてるつもり。当たり前のことすぎて気に入らないかもしれないけど(^^; 今回の事故後の市民運動一部の福島居住に対する意見は市民運動として非常に異例です。何故なら被害者と規定してる人を、規定してる当人が選別することはあってはならんことだからです。

2014-02-18 12:30:11
上海II @shanghai_ii

市民運動に興味のある方は、事故後に如何に市民の概念が堕落したかについて、振り返れば良いよ。

2014-02-18 21:18:12
上海II @shanghai_ii

現実社会では対立軸というのは一杯あるわけで、それを1つの対立軸に集約しようとするとき、如何なる副作用があるかに気づかないとアカン。

2014-02-18 21:21:05
上海II @shanghai_ii

例えば、原発の是非に集約してしまえば、その是非を問わない動きを見誤る。

2014-02-18 21:21:48
上海II @shanghai_ii

例えば、自律というか、自己判断というか、そういうものを対立軸に取ると、自主避難も福島のエートスも同じ自律側に位置づけることも可能になる。対立側にはパターナリズムが存在する。

2014-02-18 21:23:15
上海II @shanghai_ii

現実にはいくつもの対立軸があるのに、1つの対立軸でもって、対象を語った気になるのは、独善であるか、マキャベリズムであるか。

2014-02-18 21:24:11
上海II @shanghai_ii

事故後、真っ先にこうした不穏な対立軸として持ち上がったのが、御用学者という語だった。最初は原発利権と結びついた学者という意味だろうと思ったが、ほどなく、原発に賛成する学者、原発に反対しない学者、という拡大を見せた。

2014-02-18 21:25:56
上海II @shanghai_ii

この意味の拡大は、もっと注目すべきことだったのだ。

2014-02-18 21:26:38
上海II @shanghai_ii

ぼくは2011/11に以下のツイートをした。 https://t.co/Bm7QZlIqqK これに対して2ch御用学者スレの住人から、次のような批判?を頂いた。 https://t.co/2n4HsRolni https://t.co/8mbg7wKclt

2014-02-18 21:29:50
上海II @shanghai_ii

こうした批判構造と、先の御用学者拡大は、極めて近いものがあった。当時、僕は、このことを「レベルの転写」と呼んだ。 https://t.co/QfkipGH9xK

2014-02-18 21:32:48
上海II @shanghai_ii

このラベルの転写についての考察の後の議論はこちら⇨http://t.co/7K4xbINNt5 にまとまってるので、興味のある方は是非。 (残念ながら、このまとめは前半が無く、最初も乱れてますが、、、)

2014-02-18 21:34:44
上海II @shanghai_ii

ラベル(レッテル)の転写というのは、今回エートス批判でも見られる現象である。

2014-02-18 21:35:52
上海II @shanghai_ii

「エートス関係者」という範囲無限定な拡大や、「誰でもエートス認定」という現象に端的である。

2014-02-18 21:37:05
上海II @shanghai_ii

歴史を振り返れば、ラベルの転写の最も典型的な事例は、日本書紀の奴婢の扱いにまで遡る。

2014-02-18 21:37:55
上海II @shanghai_ii

奴婢と結婚した者はすべて奴婢となる。ハーフもクォーターも、半分奴婢や1/4奴婢ではなくて、100%奴婢となるわけ。

2014-02-18 21:38:54
上海II @shanghai_ii

これが原始的な差別の構造である。部落差別や朝鮮人差別を見てみればよく分かる。

2014-02-18 21:39:44
上海II @shanghai_ii

最近の差別では、こうした原始的なものだけではなく、韓国を擁護すれば在日認定というのがある。

2014-02-18 21:40:34
上海II @shanghai_ii

極端な場合には、異質な意見を見れば在日と書かれたりする。

2014-02-18 21:40:58
上海II @shanghai_ii

御用認定、エートス認定とそっくりだと思いませんか?

2014-02-18 21:41:45