お気に入り 「セカイ系とは何か」実況読書 1章

前島賢著「セカイ系とは何か」の、読書メモです。1章。
3
望月茂 @motidukisigeru

.@MAEZIMAS 『セカイ系とは何か』到着。実況読書、というか、メモ代わりに書いてゆく。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:21:58
望月茂 @motidukisigeru

萌えの流行はエヴァ以降に浸透した自体であり、あえて極論を述べれば『エヴァ』こそが、オタクの定義をそのように変えてしまったとさえ言える→極論すぎて無理。同級生も、雫痕も、ときメモも、すっとんでる。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:25:16
望月茂 @motidukisigeru

中森が蔑称として使ってた時代から、オタクと美少女は縁があったわけです。岡田斗司夫が、職人としてのオタク云々言ってるのは、ありゃプロパガンダなわけで、彼自身、美少女脱衣ゲー「電脳学園」なり「バトルスキンパニック」なり作って売ってきた人間です。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:27:21
望月茂 @motidukisigeru

エヴァの作画崩壊だが、高密度のアニメで、作画に波があること自体は、普通のオタクアニメの範疇。特にガイナは、途中で作画クオリティを落とすことで、クライマックスでの超絶アクションを温存、という戦略をナディア等で意図的に採ってた。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:32:58
望月茂 @motidukisigeru

なので19話以降、どんどん下がっていたかというと、単純にそうとは言えない。要所要所のアクションや見せ場の画力、映像は、相変わらずのレベルを保っている。それで25、26話で、ナディアのラス2話のごとき怒濤の展開……という期待はあった。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:43:51
望月茂 @motidukisigeru

重箱ではあるが、「オタを楽しませるハイスペック映像」自体は、それこそ26話の学園エヴァも含め、後半にも様々にあった、というのは一応、指摘しておきたい。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:46:14
望月茂 @motidukisigeru

注にもある通り、オタ向けであることと、ストーリーが文学的であることは、ガイナにおいても、そのほかにおいても矛盾しない。というかオタというのはマニア層なわけで、テーマ性の強い、マニアックな話を売るなら、まずオタであろう。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:47:39
望月茂 @motidukisigeru

王立やトップのテーマ性が、「ハイクオリティな映像や、数々のパロディといった要素の影に隠れて」ということは、無かったと思われる。ただ、トップも王立も、なんだかんだで、オタしか見て無かった。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:49:11
望月茂 @motidukisigeru

もしエヴァがOVAであったら、それはオタの中の伝説にとどまっていたかもしれない。エヴァンゲリオンはTVアニメとして、オタを自認しないような一般の視聴者も巻き込んだことだろう。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:51:08
望月茂 @motidukisigeru

とまれ、TVエヴァは破綻した。自己内面語りへの傾倒自体は、テーマ・趣向として、エンターテイメントの中で消化しうることはできたはずだが(ウテナのように、新劇場版のように)、それが出来ず、なんだかわからんことになった。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:58:35
望月茂 @motidukisigeru

さて、前島は、エヴァが「オタク向けアニメ」として破綻したことが、逆にブレイクのきっかけとなったという。エヴァがオタク向けアニメとして作られたことは疑うまでもない。 #sekaikeitoha

2010-02-17 21:59:58
望月茂 @motidukisigeru

一方で、メカがカッコ良くて、気持ちいいアクションで動いて、骨太なストーリーで、美少女がいて、というのに快楽を刺激されるのは、別にオタに限った話では、ない。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:01:22
望月茂 @motidukisigeru

美少女にせよ、「ある日突然、あなたに12人もの妹ができたらどうしますか?」的に、過剰だったり根拠レスだったりすれば引くだろうが、登場人物の中に、可愛い美少女がいること自体は、一般受けする要素の範疇だ。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:03:35
望月茂 @motidukisigeru

で、岡田のエヴァ批判だが、これはオタク世代の特性っちゅーか、単に年齢の問題だと思う。エヴァにもまして、ツッコミどころが馬鹿多いヤマトを、当時、涙流しながら見ていた、「第一世代」は沢山いた。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:06:33
望月茂 @motidukisigeru

過剰に熱かったり、叙情的だったり、青臭かったりするものに、頭からのめりこむのは、若者の特権である、ということだろう。おっさんは、どうも、そういうのは気恥ずかしくて、つい、シニカルな言葉を発したくなる。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:07:44
望月茂 @motidukisigeru

というわけで、オタク第一世代と、第三世代で、作品受容態度が異なる、ということはない。単に、それは、年齢層の問題だ。 「第一世代」だって、若い頃は「ヤマト」に涙垂れ流しつつ、当時、おっさんだったSFファンにシニカルなコメントされて逆ギレしてたわけだ。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:10:13
望月茂 @motidukisigeru

エヴァについて、当たり前のことを書いておくと、動かない絵面が続いて、ぶつぶつとした自分語りで、パイプ椅子でおめでとう、だったら、そんなもん、誰も見向きはしなかっただろう。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:23:51
望月茂 @motidukisigeru

重厚な世界観が感じられる絵作りがあり、胸躍るアクションがあり、少年少女の思いが自分に重なる部分があったからこそ、後半、自分語りにどんどん傾倒していっても、感情移入が続いた。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:25:21
望月茂 @motidukisigeru

自分語りにせよ、エヴァは、自分語り、内面世界をアニメとして面白く見せる文法を、幾つも見せてくれた。電車の中での対話とか、ああいうのね。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:27:18
望月茂 @motidukisigeru

そうした、内面世界描写の方法論は、ウテナに限らず、多くのアニメに受け継がれていった。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:30:20
望月茂 @motidukisigeru

結局のところ、自分語りが悪いわけじゃなくて、単に、自分語りの末に、作画もろとも破綻したのがまずいのだ。もちろん、破綻するほどに、やりすぎたこと、特化したことは、エヴァという体験の重要な部分だろう。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:32:16
望月茂 @motidukisigeru

さて、前島は、エヴァの文学性を受け継いだアニメが(ウテナ、Lain等数少ない例外をのぞいて)少ない、と断じる。これには、幾つか異論というか分析がある。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:35:16
望月茂 @motidukisigeru

まず、「エヴァらしさ」というのは,先ほど述べた通り、過剰な破綻によるものである。最初からわざわざ狙って破綻しようとする作品は、いないだろう。そんなとこを受け継ぐものが少ないのは当たり前の話だ。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:36:47
望月茂 @motidukisigeru

逆に言うと、過剰じゃない形での、内面世界の重視等は、様々なアニメに様々な度合いで受け継がれているだろう。それがエヴァの系譜と私は考えて良いと思う。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:38:06
望月茂 @motidukisigeru

さて、前島は、自意識というテーマは、ライトノベル、美少女ゲームに受け継がれたと述べる。これ自体は、それなりに正しいと考える。 #sekaikeitoha

2010-02-17 22:39:14