西村内閣府副大臣の動き(山梨大雪関連) #yamanashi

西村副大臣が、山梨県内の大雪に関連してツイートしたものをまとめました。 およびCAO_BOUSAIの関連情報を添えてみました。 (他県の分は省いています、あしからず)
2
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】気象庁は、各地に「なだれ注意報」を発令中です。先週末の大雪により多くの積雪を観測した地域では、特にご注意ください。なだれ注意報が発令されている地域は気象庁のページで確認ください。http://t.co/uBeuRBbIiS

2014-02-21 21:30:44
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 11:00 -----------✄

2014-02-21 23:00:01
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

今夜から大雪対策の現地対策本部長として山梨県甲府に滞在。県庁で現状を確認。孤立集落も2453世帯から減ってきているがまだ54世帯あり、一日も早い解消に全力。国道、県道は通行止め解除されたが、市町村道の除雪、啓開が急務。雪崩も要警戒。 http://t.co/oENkBUewGy

2014-02-21 23:12:31
拡大
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 2/22(土) -----------✄

2014-02-22 00:00:00
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

山梨県甲府駅前では歩道など除雪し日常を取り戻しつつあるが、雪に埋もれたままの自転車など爪跡を残している。横内知事は明日にも孤立集落を解消したい、と表明された。復旧復興に全力を尽くしたい。明日は雪崩の専門家とも打ち合わせる予定。 http://t.co/1obK5JqpNG

2014-02-22 00:51:09
拡大
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【大雪に関する災害情報】山梨県は雪崩発生に対して注意喚起しています。 http://t.co/pGDqXKsolC

2014-02-22 01:56:16
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

山梨県から、雪かきボランティアをよそおった「振り込め詐欺」について 注意喚起がされています。 詳しくは以下のページを https://t.co/Z7JpbWhCb4

2014-02-22 09:59:19
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 11:00 -----------✄

2014-02-22 11:01:06
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

早朝から山梨県現地本部で雪崩の専門家、横内県知事と意見交換。県対策本部で被害・復旧の現状を確認、古屋防災大臣にテレビ電話で報告。孤立集落は32世帯、うち20世帯は明日解消見込み、10世帯は1週間かかるも避難に応じず自宅での滞留希望。 http://t.co/IJEvJyHZlx

2014-02-22 11:34:28
拡大
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

古屋防災担当大臣からは、雪崩への警戒・注意喚起を徹底するように指示がありました。今日の午後には、私も雪崩の専門家と一緒に山梨県内を回る予定です。また、落雪についても注意が必要です。屋根の上から氷の塊が落ちてくるようなものです。屋根の下での除雪作業など注意して行って下さい。

2014-02-22 11:41:37
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 12:00 -----------✄

2014-02-22 12:00:00
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

山梨県現対本部での昼は非常食。発熱剤もあり暖かいカレーなど。意外に美味しい。また地元紙山梨日日新聞には、雪かきの秘訣もコラムで紹介。苦労していたが、スコップにろうを塗ると雪が剥がれやすく除雪が格段に進んだと。雪が少ない地域の一面。 http://t.co/rIAGFcrZxJ

2014-02-22 12:30:26
拡大
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

13:00 西村康稔現地本部長(内閣府副大臣)は、土木研究所雪崩・地滑り 研究センター秋山センター所長らとともに、山梨県笛吹市、早川町、身延町、市 川三郷町等において、雪崩れ調査に出発しました。

2014-02-22 13:46:38
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 5:00 ------------✄

2014-02-22 17:00:01
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

雪崩の専門家と、ヘリからと地上歩いて雪崩の現場、起こりそうな場所を調査。大規模な雪崩はもちろん、小さなものでも氷の塊と同じ。屋根下での雪かきにも最新の注意が必要。写真は未だ車6台が埋まった雪崩の現場。幸いにも全ての人が自力で脱出済。 http://t.co/qqjjjzOJk1

2014-02-22 17:12:31
拡大
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

あの上九一色村も深い雪の中。村内の雪崩の危険箇所も何箇所か調査。 http://t.co/TSowNhQSca

2014-02-22 17:56:16
拡大
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ PM 8:00 ------------✄

2014-02-22 20:01:01
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

このようにせり出した雪が落ちてきます。氷の塊で岩が落ちてくるようなものです。要注意です。 http://t.co/TI4pGGLp4n

2014-02-22 20:50:05
拡大
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

雪崩で建物が埋まっているところ、小屋がペシャンコになったところもあります。雪山を襲う大きな雪崩でなくとも、岩のような重さで押し潰されます。警戒が必要です。 http://t.co/ntBZJQKXYr

2014-02-22 20:54:01
拡大
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 2/23(日) -----------✄

2014-02-23 00:02:03
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 12:00 -----------✄

2014-02-23 12:00:00
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

朝から林農水大臣、横内知事とともに、山梨県の農業被害を視察。山梨県はぶどう、桃、いちごなど果樹の産地。そのハウスの8割が壊滅的被害。産地としての基盤を維持発展できるよう、撤去、再植などに最大限の支援を検討。 http://t.co/J1rvZEEXSM

2014-02-23 12:13:49
拡大
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

大雪が降った地域にお住まいの方は、今後、気温の上昇で雪崩、落石のおそれがあります。十分に注意してください。

2014-02-23 12:15:08
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

西村副大臣と雪崩危険個所の調査を行った土木研究所の秋山先生から、表層雪崩れが起きる可能性は低いが、全層雪崩れが起きる可能性はあるので、雪が堆積した山に隣接する家の場合には、山側ではない部屋で暫くは生活するなどの工夫をしてほしい、との見解が示されました。

2014-02-23 12:15:39
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

山梨県の現地を調査した防災科学研究所の上石先生によると、ブラックカーボンなど黒い粉を堆積した雪に降りかけることで、融雪に大きな効果があるとのことです。

2014-02-23 12:16:03
前へ 1 ・・ 4 5 次へ