【140220】ソーシャルメディアウィーク029「アートとジャーナリズムの未来形 ~社会問題をどう提示し共有するか?」 #SMWTOK #SMW14

今年で3回目の開催!「ソーシャルメディアウィーク東京」各セッションの模様をまとめています。 「アートとジャーナリズムの未来形~社会問題をどう提示し共有するか?」  猪子寿之氏 (チームラボ代表 @inoko21)  長谷川祐子氏 (東京都現代美術館 チーフ・キュレーター @YukoHasegawa) 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 4 5

 

まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

トーク面白かったー! 長谷川さんがまとめで「この世界であれば生きていたいと思うような表現をアーティスト、ジャーナリストはやって行くべき」ということを言っていて、感動した。アートにできることはまだまだある! #smwtok http://t.co/GvqFjr4nFN

2014-02-20 19:12:25
拡大
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

今日のまとめ長谷川さん編①informationをknowledgeにするのは難。情報が溢れているがみんな理解できていないしすぐ忘れる。だけどそれは伝え方や表現の仕方で解決できる。例えばアートで世界で起こっていることを美しく洗練された情報として伝えることができる #SMWTOK

2014-02-20 20:36:51
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

長谷川さん編②ex.日本の原発の報道はわかりづらく、何が起きているのか理解できなかった。NYタイムスの報道はビジュアルが洗練されていていてわかりやすかった→原子炉建屋で何が起きているのか"理解"することができた。同じ現象でも伝え方が重要。それにより理解度は変わる#SMWTOK

2014-02-20 20:45:36
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

長谷川さん編③ex.おなかが痛くなった原発くん→子供に原発を説明するために親が作ったイラストがSNSで短期間に広まった。原作者がblogに、それを見た別の人がアニメにしてyoutubeに、それを見た別の人が3ヶ国に翻訳してあっとゆう間に世界へ。伝わる表現は世界へいく#SMWTOK

2014-02-20 20:49:37
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

長谷川さん編④情報というのは"冷たい"ものだから、伝える時にかわいい、美しいというのはすごく重要。人々は冷たい森へは入っていかない。だから、アーティストは世界をどうやって表現するのか?どうやって伝えるか?考えないといけない #SMWTOK

2014-02-20 20:53:59
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

長谷川さん編⑤ウサギスマッシュ展を企画したのはちゃんと伝わる表現をしているアーティストを呼んでみんなに感じて欲しかった。同時にそれらの表現は特別ではなく、今や誰でもがオープンソースの中から情報を選び、ビジュアル化や再編集したものを発信できるということへの鼓舞もある#SMWTOK

2014-02-20 21:03:49
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

長谷川さん編⑥羽生くんの報道。日本は二回転んでも金!ぎゃー!など。レポーターの絶叫はムダ。NYタイムスは、二回転んでもどれだけ美しい演技だったかビジュアルで示し説得力があった。アートとジャーナリズムは協働していくべき。#SMWTOK http://t.co/KyXCK4Q43d

2014-02-20 21:38:27
拡大
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

長谷川さん編⑦日本の報道はムダが多い。余計なものばかり。もっと発信する側はどこにフォーカスするのか、どんな物語を伝えるのか考えるべき。美しいものを見て、理解していくことで人々が「この世界であれば生きていたい」と思えるような表現をしていって欲しい。

2014-02-20 21:43:47
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

続いて猪子さん①地元徳島の阿波踊りを見ていて、秩序がなく何も抑圧がなくてもピースな状態が成り立つ→昔はこうだったんじゃないか?もともと人間はルールなど決まりがなくても、ピースを保っていける生き物なのではないか?と考えた

2014-02-20 21:49:45
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

猪子さん②昔は情報がインタラクティブだった。自分と自分の周りからの情報しかない中で成立していた→それが情報化社会が来て、一方的に沢山の情報が入るようになる。メディアや情報を発信する側の力が強くなり、様々な規則や制約が生まれた。それが人間自身を縛るようになっている。

2014-02-20 21:57:05
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

猪子さん③だけどインターネットができてそれが変わり、情報がまたインタラクティブになる。そこでネットワーク社会の未来と、昔の情報化社会以前の社会を重ねて考えると、昔と同じように規制や秩序がなくてもピースが成り立つ社会を作れるのではないか?#SMWTOK

2014-02-20 22:00:35
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

猪子さん④60億年人類は生き延びてきて、生命は根源的には生きたい!とゆう力があるのに、西暦3000年に日本人は滅びる(今のままの出生率で計算すると日本人口は西暦3300年に0になる!計算)人間にバグが起きてる、外的な要因で自ら滅びようとしているなんて普通におかしい#SMWTOK

2014-02-20 22:07:42
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

猪子さん⑤人間は自分が作った制度によって、滅びのマーチに入ってる。今のやり方が人間に行き詰まりを与えていて、今の方法論はとにかくよくない。あと1000年で日本の生命は滅びる。 あと1000年で日本の生命は滅びる!!? まぢか!?!?これみんな知ってるのかな?#SMWTOK

2014-02-20 22:10:50
まゆちゃぱうぉにか @mayuchapawonica

猪子さん⑥ジャーナリズムに対して、報道はいらない。自由に発言する者をどう守るか、ウィキリークスなどをどう守るか考えるべき。あと、何を報道で言うかじゃなく、何を言わないのか考えるべき。いらない報道ばかりで今はムダしかない。#SMWTOK

2014-02-20 22:14:01
Kazuki Miyata 宮田和樹 @kazuqi

人を抑圧することなく、ピースやハーモニーを生み出せるとしたら、そのヒントは近隣の影響によって同調が起きる「引き込み現象」にあるのだけど、それは無意識の領域で生じる、「弱い現象」だという猪子さんの話が印象的だった。 #SMWTOK

2014-02-20 22:33:58

 

山田亜紀子 Akiko YAMADA @umihata_haru

10数年前、ネットの世界に飛び込んだ時、「共感」というアート的な側面と、「パーソナライズ」というデータや言語処理のロジカルな部分とが両立する、すごい可能性を持ったツール=ネットが出てきたことにワクワクし、夜な夜な議論してました。最近それを思い出します。RT @resigner

2014-02-21 13:34:07
山田亜紀子 Akiko YAMADA @umihata_haru

アートとジャーナリズムがなぜつながるかって「リアルがどうすれば伝わるか」との戦いだから。子供時代に惹かれたのは印象派。水を水らしく描く。20歳頃からはピカソのキュビスムに心奪われた。写実しても結局、リアルにかなわない。核を強調し余分をそぎ落とす方が伝わる。アートと編集の共通点。

2014-02-23 17:49:30

同日セッションのまとめは、こちらで一覧表示しています。

リンク Togetter smw140220
前へ 1 ・・ 4 5